記録ID: 5120162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年01月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありませんが やはり山頂付近は凍結があり、注意が必要です。アイゼンは不要でしたが 万一に備えて携行したほうがいいかもしれません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | アイゼン(使用せず) |
---|
写真
感想/記録
by ポン太
御前山までは 頂上付近こそ少し急登ですが 全体としてのんびり歩けた印象です。11時頃からは晴れて暖かくなり いつものようにベースレイヤと半袖のシャツ2枚だけで歩いてました。
御前山から鋸山への道はけっこうアップダウンがあり時間がかかりました。
21年の8月に奥多摩駅から愛宕山・鋸山・大岳山・御岳山とめぐりました。そのときも鋸山までの登りはきつく感じたなぁ。今回は鋸山から奥多摩駅まで下りで使いましたが 名物の階段やらアップダウンもけっこうあったりで あのときのことを思い出しました。
御前山から鋸山への道はけっこうアップダウンがあり時間がかかりました。
21年の8月に奥多摩駅から愛宕山・鋸山・大岳山・御岳山とめぐりました。そのときも鋸山までの登りはきつく感じたなぁ。今回は鋸山から奥多摩駅まで下りで使いましたが 名物の階段やらアップダウンもけっこうあったりで あのときのことを思い出しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する