記録ID: 5120317
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年01月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
バス(小鹿野町コミュニティバス※現金のみ)
電車、
バス
■西武秩父駅→薬師堂 500円 ※前乗りで両神荘に宿泊 翌朝 ■薬師堂(06:46始発)→日向大谷口(07:20)200円 ※この時間が丁度の帰りのバス(15:10)に乗りやすい ■日向大谷口(15:10)→両神温泉薬師の湯(15:42着、乗換15:48発)→西武秩父駅(16:46)500円 ※ジョルダンなどで検索すると両神庁舎前で乗換になるけどバス運転手によれば乗換ロータリーは両神温泉薬師の湯に引っ越したので乗換はそこで行われるとのこと。たしかにそのようになっていた。また乗換時(最初のバス)で次のバスに乗換えること伝えれば乗換券を貰えトータル500円で駅につける。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 水場が一か所あり、そこだけ分厚くいい感じに滑る良良質な氷が張っている、歩数にして5歩程度だがノーマルシューズで絶対通れない、100%滑る(ペンギン歩きで数センチ単位でやってもコケた)、下手すればそのまま堕ちる。水場の山側登れば問題ないが、そこもまた急なので気をつける必要ある |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Uuusan
上りが延々と続くので、アップダウンがある山とは違う楽しさがあった。この日は登山者誰もいなくて完全貸し切りでした。
帰りはなぜかルート2,3度外れてヤバかった。小屋から登山口に戻る1kmくらいの間。落ち葉が多くて見にくかったのだと思う
帰りはなぜかルート2,3度外れてヤバかった。小屋から登山口に戻る1kmくらいの間。落ち葉が多くて見にくかったのだと思う
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する