記録ID: 512204
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2014年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 652m
- 下り
- 643m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 本栖湖湖畔の駐車場(無料) |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
本栖湖湖畔の無料駐車場に駐車してから歩き始める。県道からこれから登る竜ヶ岳が大きく見える。県道脇の灌木にアケビがたわわに実っている。
本栖キャンプ場看板に登山口への矢印が書かれている。キャンプ場は三連休でファミリーキャンプを楽しむ人達で賑わっている。
登山口のゲート脇から登山道は続いている。小さい子供を連れた若い夫婦の姿が目立つ。ファミリーハイキングには丁度良さそうだ。子どもたちの歓声が響く。
1時間ほど登ると開けた笹原に出る。正面に竜ヶ岳が姿を表わす。東屋が見える。その近くには石仏が祀られている小さな社がある。東屋から富士山が大きく見える筈だが雲がかかり頂上が少し見えるだけだ。
笹の繁る急登を登り切ると山頂の広場に出る。登山者のグループが休憩している。我々もテーブルで昼食にする。昼食休憩後に端足峠経由で浩庵テント村へ下山する。
本栖湖ではウィンドサーフィンが色とりどりの帆を膨らませて疾走している。エンジン付きのボートやジェットスキーは禁止されているので手漕ぎのカヌーやカヤックが多数見られる。テント村にデポしておいた自転車で本栖キャンプ場横の駐車場に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する