記録ID: 5123436
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床
りんさんと温泉富士
2023年01月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 409m
- 下り
- 401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:45
距離 4.8km
登り 409m
下り 409m
9:34
99分
スタート地点
11:13
11:16
47分
629ピーク
12:03
12:06
73分
温泉富士
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
りんさんよりお誘いがありましたのでご一緒させて頂きました 太平洋側も網走側も晴れ予報でしたのでピーカンの頂上だと思っていたのですが、629ピークからは雲が多くなり、少し残念な温泉富士でした 今時期は雪が固まっておらず笹の出ている所はツボ足だと膝まで埋まる状態で629ピーク手前は少し難儀しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少し残念って書いてあったけど…まぁ一応景色は見えてるし、最初の方は綺麗な青空あったし、ツボツボ&スノーシューで頑張ったからOKでしょうd( ̄  ̄)
やっぱ予想通り埋まったんだね(笑)
でも、こんな山行ほど思い出に残りますから〜(^.^)
お疲れさんでした(^^)/
おはようございます♪
前回も展望はあったのですが、武佐岳方向が見えなかったので今回は見たかった! でも629ピーク付近の真っ白な尾根が見られたので凄く良かったです 稜線はもっと硬いと思っていましたが、結構埋まりました カリカリよりは良かったです 帰りの樹林帯は凄く埋まったのでりんさんに先行してもらいました 久し振りに疲れた登山でした 汗もだいぶ搔きましたが、体重が1キロ減りましたよ 風が強かったので飲まず食わずだったからだと思いますが・・・
私もきょう温泉富士に行ってまいりました。akadake5さんとは逆回りのようでしたが、存分にトレースを使わせていただき、無事に帰ってこれた次第です。ありがとうございます。
標津山地はほかにも良い山がたくさんありそうですね。錐山などにも登ってみたいと考えています。
こんばんは♪
お役にたててなによりです 登っているかどうかわかりませんが、サマッケヌプリ山も良い展望ですよ 私はスノーシューで行く自信はありませんけど・・・
錐山も展望の良い山ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する