ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5127542
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

久しぶりの道内山行 紺碧空の手稲峰

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
11.9km
登り
614m
下り
620m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:15
合計
5:51
8:59
115
スタート地点
10:54
10:58
43
宮の沢(P311)
11:41
11:42
46
P454
12:28
12:38
132
14:50
ゴール地点
登りは緩い雪に悪戦苦闘しています。またシュー忘れで15分ほどタイムロスしています。
天候 🌞どピーカン🌞
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道124号沿い、札樽道札幌西IC手前に石屋製菓白い恋人パーク(チョコレートファクトリー)があり、その近くのタイムズに停めました。24時間で770円。20台くらい停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
宮の沢(P311)への登りが思った以上に急斜面で、今日は雪が緩くて苦戦しました。それと宮の沢(P311)の北側斜面が崖なのでお気をつけください。あとは危険個所はありません。
その他周辺情報 国道5号、道道124号、何でもあります。
疲労でゆっくりスタート。気温は-6℃とここ数日では暖かい。
2023年01月28日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 8:45
疲労でゆっくりスタート。気温は-6℃とここ数日では暖かい。
ゲイター新調。Outdoor Researchの耐久性が低いので、替えました。ちょっと小さいですが、どうかな。
2023年01月28日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
1/28 8:57
ゲイター新調。Outdoor Researchの耐久性が低いので、替えました。ちょっと小さいですが、どうかな。
本日の装備(シュー忘れてる💦)。
2023年01月28日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 9:03
本日の装備(シュー忘れてる💦)。
石屋製菓手前のタイムズに駐車。24時間で770円。
2023年01月28日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 9:04
石屋製菓手前のタイムズに駐車。24時間で770円。
白い恋人パークです。歩道はロードヒーティングで雪がありません。
2023年01月28日 09:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 9:05
白い恋人パークです。歩道はロードヒーティングで雪がありません。
早速自撮り。
2023年01月28日 09:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 9:05
早速自撮り。
左から3つ目ピークが手稲峰。青空がウレシイ。
2023年01月28日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
1/28 9:10
左から3つ目ピークが手稲峰。青空がウレシイ。
シュー忘れに気が付き、15分のタイムロス。
2023年01月28日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
1/28 9:16
シュー忘れに気が付き、15分のタイムロス。
入山箇所。たくさんの鹿の目線が怖い(見えますか?)。
2023年01月28日 09:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 9:46
入山箇所。たくさんの鹿の目線が怖い(見えますか?)。
今季お初のシュー!
2023年01月28日 09:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
1/28 9:46
今季お初のシュー!
久しぶりなのでドーピング必須。
2023年01月28日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 9:54
久しぶりなのでドーピング必須。
自分の足跡をついつい見ちゃいますね。
2023年01月28日 10:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 10:02
自分の足跡をついつい見ちゃいますね。
宮の沢(P311)への登り。どんどん急になり、しかも雪が緩くて大苦戦!!
2023年01月28日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 10:35
宮の沢(P311)への登り。どんどん急になり、しかも雪が緩くて大苦戦!!
最大傾斜はこんなです😲。ビビりながらトラバース気味に通過。
2023年01月28日 10:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 10:41
最大傾斜はこんなです😲。ビビりながらトラバース気味に通過。
登り切るとなんと絶景!!ここから見る札幌市は新鮮です。
2023年01月28日 10:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
13
1/28 10:51
登り切るとなんと絶景!!ここから見る札幌市は新鮮です。
祝、P311登頂〜!ん、宮の沢?帰宅後調べたら札幌150峰でした(無知)。
2023年01月28日 10:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
1/28 10:55
祝、P311登頂〜!ん、宮の沢?帰宅後調べたら札幌150峰でした(無知)。
おなかペコペコ。月寒あんぱんで落ち着く。
2023年01月28日 10:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
1/28 10:56
おなかペコペコ。月寒あんぱんで落ち着く。
こちらの方が明らかに標高が高いですね。
2023年01月28日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 11:00
こちらの方が明らかに標高が高いですね。
いつも思うがこの鉄塔、どうやって持ってきた?
2023年01月28日 11:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 11:03
いつも思うがこの鉄塔、どうやって持ってきた?
冬の花。去年は忙しくてあまりお花撮れなかったな...
2023年01月28日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
1/28 11:18
冬の花。去年は忙しくてあまりお花撮れなかったな...
天気が良くて思わず影自撮り。お腹出てる💦。
2023年01月28日 11:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
1/28 11:31
天気が良くて思わず影自撮り。お腹出てる💦。
シュカブラが美しい。
2023年01月28日 11:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
1/28 11:33
シュカブラが美しい。
気温は終始-5℃でしたが、風が強くて体感温度は-10℃くらいに感じてました。
2023年01月28日 11:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 11:37
気温は終始-5℃でしたが、風が強くて体感温度は-10℃くらいに感じてました。
P454通過。どこにでも標識あるなぁ。
2023年01月28日 11:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 11:41
P454通過。どこにでも標識あるなぁ。
作業道跡かな?稜線に木々がありません。
2023年01月28日 11:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 11:42
作業道跡かな?稜線に木々がありません。
雪庇が割れてきてますね。
2023年01月28日 11:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 11:43
雪庇が割れてきてますね。
いや〜、気持ち良すぎ〜。
2023年01月28日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 11:53
いや〜、気持ち良すぎ〜。
君(多分キタキツネ)は素足で冷たくないのかい?
2023年01月28日 11:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 11:54
君(多分キタキツネ)は素足で冷たくないのかい?
ここで再び空腹に襲われる。
2023年01月28日 11:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 11:58
ここで再び空腹に襲われる。
細尾根ですが、ここは危険を感じません。
2023年01月28日 12:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 12:03
細尾根ですが、ここは危険を感じません。
右足太ももが攣りかけた💦。あぶね〜。
2023年01月28日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 12:16
右足太ももが攣りかけた💦。あぶね〜。
温風穴かな?手を入れてみたらほんのり暖かかった。
2023年01月28日 12:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 12:26
温風穴かな?手を入れてみたらほんのり暖かかった。
岩稜出現。北側斜面から巻きます。
2023年01月28日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 12:27
岩稜出現。北側斜面から巻きます。
ビクトリーロード。
2023年01月28日 12:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 12:31
ビクトリーロード。
山頂直前で少し開けました。三角山から藻岩山へかけての景色です。
2023年01月28日 12:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 12:31
山頂直前で少し開けました。三角山から藻岩山へかけての景色です。
祝、手稲峰登頂〜!こちらも札幌150峰のようです。
2023年01月28日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
1/28 12:32
祝、手稲峰登頂〜!こちらも札幌150峰のようです。
ネオパラ。時間があれば、と思っていましたがタイムアウト。
2023年01月28日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/28 12:33
ネオパラ。時間があれば、と思っていましたがタイムアウト。
日本海が見えてます。山頂景色はイマイチ。
2023年01月28日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 12:33
日本海が見えてます。山頂景色はイマイチ。
風が強くて早々に下山開始。山頂西側の尾根から下りていきます。
2023年01月28日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 12:43
風が強くて早々に下山開始。山頂西側の尾根から下りていきます。
雲も出てきましたね。
2023年01月28日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 12:43
雲も出てきましたね。
風が弱いところまで下りてきました。ここでお昼ご飯。100均テーブル、万能です。
2023年01月28日 13:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
1/28 13:01
風が弱いところまで下りてきました。ここでお昼ご飯。100均テーブル、万能です。
今日のベンチは完璧(穴掘っただけだろ)。
2023年01月28日 13:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 13:05
今日のベンチは完璧(穴掘っただけだろ)。
キーマカレーメシ、まいう〜。やっぱ山飯は美味しいね〜。
2023年01月28日 13:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 13:09
キーマカレーメシ、まいう〜。やっぱ山飯は美味しいね〜。
さてと、モフモフ斜面いただきますか。
2023年01月28日 13:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 13:19
さてと、モフモフ斜面いただきますか。
大工さんもビックリ。四角に突っつけるんですね。
2023年01月28日 13:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
1/28 13:25
大工さんもビックリ。四角に突っつけるんですね。
yo-sha画伯、今季初作品(ひでー)。
2023年01月28日 13:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
1/28 13:40
yo-sha画伯、今季初作品(ひでー)。
歩いてきた稜線が見えました。
2023年01月28日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 13:46
歩いてきた稜線が見えました。
風車が見えてきました。老人ホームのシンボルだそうです。
2023年01月28日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/28 14:00
風車が見えてきました。老人ホームのシンボルだそうです。
あらら、大変失礼しました。慌てて川側へ。
2023年01月28日 14:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/28 14:12
あらら、大変失礼しました。慌てて川側へ。
堰堤があったので、そこから対岸に。何とかシューを履いたまま移動できました。
2023年01月28日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 14:19
堰堤があったので、そこから対岸に。何とかシューを履いたまま移動できました。
地元の人たちの散歩道かな。ありがたい。
2023年01月28日 14:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/28 14:20
地元の人たちの散歩道かな。ありがたい。
無事に下りてきました。北1条・宮の沢通りを越えて宮の沢(P311)をパシャリ。
2023年01月28日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 14:31
無事に下りてきました。北1条・宮の沢通りを越えて宮の沢(P311)をパシャリ。
札幌市内の交差点や坂道では砂箱が設置されてます。効果絶大!
2023年01月28日 14:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 14:45
札幌市内の交差点や坂道では砂箱が設置されてます。効果絶大!
天気悪化傾向。風が強くて屋根の雪が舞ってきてます。
2023年01月28日 14:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/28 14:49
天気悪化傾向。風が強くて屋根の雪が舞ってきてます。
無事に駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした〜。
2023年01月28日 14:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/28 14:50
無事に駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー ドライナミックメッシュ ズボン タイツ 厚手靴下 グローブ(冬) アウター手袋 予備手袋 雨具(下のみ) バラクラバ 毛帽子 薄手ダウンジャケット 登山靴(冬) ゲイター(厚) サングラスorゴーグル タオル 高度計付き腕時計 ザック スノシュー ストック スコップ お守り サーモス(0.9リットル) 昼ご飯(カレーメシ パン) 行動食(チョコ・月寒あんぱん・エネチャージ等) 飲料(500ミリリットルペット×2本) カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) ヘッドランプ 予備電池 ホッカイロ ビニール袋数枚 ココヘリ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ ツェルト エマージェンシーシート キネシオロジーテープ コムレケア 保険証 JRO登録証

感想

【お山紹介】
今回は手稲峰(標高595.2m)。札幌150峰ですね。途中宮の沢(標高310.7m)、P454を経由しています。手稲山やネオパラから北東方向へ延びる尾根にあり、同じ山塊を形成しています。
アップダウンが多く、細尾根区間が多いのが特徴です。冬限定のお山ですね。標高30mくらい(今回のように国道5号から)から登るので、なかなか登りごたえがあります。
シューの跡を見ましたが、夏道がないためかそれほど登られている感じではなかったです。駐車場もないし仕方ない。いい山なんだけどな〜。

【山行】
駐車場が無いため有料駐車場をチョイス。770円のタイムズに駐車しました。金額が地下鉄往復代+αなのでOKですね。
久しぶりの道内登山。紺碧の空に意気揚々と出発!街並みを撮影しながら進みましたが、シューを忘れる大失態。いきなり15分ほどタイムロスでした。どのみち道を間違っていたので、まぁ良かったです(笑)。
民家を抜け、予定の入山箇所に到着。準備していると多数の目線が気になる...顔を上げると鹿がいっぱい!生態系、おかしくなってますね。
登り始めると、うっすらトレースが残るものの基本はラッセル。久しぶりのシューの感触にウキウキ。ニヤけちゃうね。
宮の沢(P311)に近づくと徐々に急傾斜に。しかも雪が緩くて何度ずり落ちたことか。足場を固め、木々を掴んで体を持ち上げながら進みます。最後の急登はちょっとビビりました。
急斜面を登り切ると、いや〜、本日最高の絶景〜📷。この角度から札幌市を見るのは新鮮ですね〜。再訪確定です。んでちょっと進んで、祝、宮の沢(P311)登頂〜!。予想外に時間がかかってお腹ペコペコ。月寒あんぱんを頬張る。
その後はP454経由で手稲峰目指します。急な個所は少ないですが、手稲峰手前は少し細尾根なので慎重に。また、途中岩稜があって、遠めに見たときはどうしようかな?と考えてましたが、北側から巻けるのを確認し安堵。無事に通過し、ビクトリーロードを進んで、祝、手稲峰登頂〜!木々が邪魔で景色は残念でしたが、山頂手前ではいつも登っている三角山山塊や藻岩山を見ることができました。
風が強くて寒かったので、標識に挨拶して下山開始。このままネオパラも考えましたが、ゆっくり始動したのでタイムオーバー。下山は東側の尾根からです。
途中風が弱い所でお昼ご飯。やっぱ山飯はいいね〜。キーマカレーメシ、まいう〜。
お昼ご飯後は尾根を淡々と下りましたが、途中私有地に入っていたようで慌てて川を渡って(堰堤を利用)回避。皆さま、このルートお気を付けください。最後は市民の散歩道をたどって無事の下山となりました。お疲れさまでした〜。

仕事がここまで忙しいのはもうこりごり(愚痴)。これから少しお山ライフ復活できるかな。次はどこへ行こうかな〜。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら