記録ID: 5129310
全員に公開
ハイキング
関東
仙人ヶ岳、松田川ダム発の赤雪山経由で反時計回りルート
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 894m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:49
距離 10.8km
登り 898m
下り 903m
11:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くにRECAMP足利という有料キャンプ場があるのでそちらに迷い込まないように注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。道も明瞭。案内板が各所にあってルートもわかりやすい。 |
その他周辺情報 | 松田川ダム駐車場にトイレと水道。 仙人ヶ岳登山口にRECAMP足利という有料キャンプ場がある。トイレ・水道はあるが閉鎖されていた。有料キャンプ場なので開いていても使わないほうがいい。 |
写真
感想
足利百名山の一つである仙人ヶ岳に挑戦。
足利の松田川ダムを起点に赤雪山を経由して反時計回りで登ってみた。
松田川ダム〜赤雪山:急な登りが続く。1時間ほどで赤雪山山頂に着くが、ここだけで今日の登りの半分は登った。赤雪山山頂で少し景色が開けるが、木々が多くて全体的に眺望は望めない。
赤雪山〜仙人ヶ岳:長い尾根たどり。踏み跡がしっかりしてるし案内板もあるしで迷う心配はほとんどない。やっぱり眺望はない。
仙人ヶ岳:本日の最高峰だがやっぱり景色はいま一つ。
女仙人ヶ岳:仙人ヶ岳の一つ先のピーク。5分ほど歩くと着く。景観良好。群馬方面を中心に広く見渡せる。浅間山や富士山もよく見える。
仙人ヶ岳〜松田川ダム:尾根を辿りつつ下っていく。ところどころで松田川ダムを見下ろせる展望スポットがある。一部傾斜が急になるが危険を感じるほどではない。
総じて歩きやすくていい山。ここもいろいろなルートがあるらしく何回も登ってみたくなる。
今回歩いた限りでは群馬側のほうが楽しそうなので、次は群馬側を中心に歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する