記録ID: 5129852
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
大沼園地でスノーシュー体験ツアー
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 51m
- 下り
- 57m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
このツアーはずっとずっと以前から気になっていました。今年やっと参加する事ができました。冬山登山を挑戦する前に、是非このスノーシューとやらを履いてみたくて。念願叶い本日体験してきました。
雪山登山準備の第一歩、とりあえずOKです。
後はどこに挑戦するかです。
ツアーガイドさんに、前黒山に今週末行ってみたいと思うのですが、と相談した所、絶対今は危ないと言われました。冬はかなり危険で道に迷う事100%らしいです。
良かった聞いておいて、危うく行くところでした。5月開山の「日留賀岳」についても尋ねると、オススメされました。往復10時間もあればOKとの事。10時間かぁ〜〜〜でも、5月の開山式に参加してみようかな。
この「大沼」雪山練習には丁度良いかも、駐車場には雪道運転の慣れていない人は、ちょっと危ないですけど、慣れていればオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しそうなのが伝わりました😊
自分も雪山未経験で去年、チェーンスパイクは安いので買ったのですがいまだに使う機会なくザックの中で肥やしになってます😅
スノーシューもつけて歩いてみたいです!
車がノーマルタイヤなので雪山行けないんですけどね💧
前黒山は去年、4月に登ったときも雪が少し残ってましたから春にならないと無理かもしれません💧
おはようございます。
天気も良く風も無く、最高の天気も私のテンションをあげたかも知れないです。
チェーンスパイク、履いてみるとめっちゃ気持ち良いです。
滑らない、、、がっつり食い込む感じが堪らないです。
是非、是非、雪が積もった車が通らない道路で試すのもありかもです。
そしてスノーシュー、、、これがまた最高でした。
スキーの経験は上級者(自己満足)ですが、感覚が違うんです。
滑りたいけど、滑りたくない。。。雪山も余裕でザクザク登れます。
走るも良し、歩くも良し。なだらかな下り坂を走って降りるのも気持ち良いです。
これも、是非、是非、お試しあれです。
前黒山、雪あるんですね。ちょっと安易に考えていました。
春まで待つことにしました。ありがとうございます。
今年は、スノーシューも覚えたし、大佐飛山にでもチャレンジしてみようかな。
雪が無い季節に大滝山まで行って、辛い思いはしたけど、
なんか、今年は行ける予感。。。
あの雪山を歩く感じをもう一度味わってみたい。
山林雪山散策もめっちゃ楽しいけど、
雪の稜線を歩いてみたい。
コメントありがとうございました。
これからも安全に雪山も春山も楽しんでいきましょう^^v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する