記録ID: 5130387
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
公時神社近くの駐車場は6時半で満車。帰路は、宮城野から御殿場行バスの本数が少なく時間が合わなかったので、仙石まで桃源台行バスに乗り、3区間歩きました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by cucpop
金時山に行ってきました。
歩きやすいコースでしたが、日陰は残雪が凍っている箇所があり、日向は霜柱が解けて泥濘んでいたりもしました。
朝のうちは良く晴れて、金時山山頂から富士山が綺麗に見えました。
明神ヶ岳方面に向う稜線歩きにも期待していたのですが、背丈以上の笹に覆われていて、あまり展望はありませんでした。
次第に曇がでてきて、風花も舞い始めたので、明星ヶ岳まで周る予定を明神ヶ岳で切り上げました。
金時山名物きのこ汁のことを失念していて、食べそこねました。T_T
歩きやすいコースでしたが、日陰は残雪が凍っている箇所があり、日向は霜柱が解けて泥濘んでいたりもしました。
朝のうちは良く晴れて、金時山山頂から富士山が綺麗に見えました。
明神ヶ岳方面に向う稜線歩きにも期待していたのですが、背丈以上の笹に覆われていて、あまり展望はありませんでした。
次第に曇がでてきて、風花も舞い始めたので、明星ヶ岳まで周る予定を明神ヶ岳で切り上げました。
金時山名物きのこ汁のことを失念していて、食べそこねました。T_T
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
金時山人気の山ですね♪
今日は良く晴れて富士山🗻バッチリですね👍
富士山見に行きたくなりました😊
お疲れ様です。
先週まで雪山続きだったので、今週は里山(?)にしました。
金時山から見る富士山は、裾野まで広く見渡せて素敵でした。🗻
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する