ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513491
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【天狗岳】もののけ姫の世界・唐沢鉱泉~西天狗~東天狗~黒百合平~黒百合ヒュッテ~ヒカリゴケ+ピーマン通り(東京ホタル)

2014年09月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
tokyo_hotaru その他1人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
768m
下り
772m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
9:00
50
9:50
50
分岐
10:40
60
11:40
12:00
20
12:20
12:30
60
13:30
13:50
50
15:40
【コースタイム】6時間40分
岩が大きくて、ハードなコースでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【中央自動車道~諏訪南IC】
唐沢鉱泉の手前にある駐車場に車を15台停められます。
平日朝9時時点で、車が10台ほど停まっていました。
唐沢鉱泉にも駐車場が50台ほどありましたが、唐沢鉱泉利用者のみ利用可能とのことです。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどが岩登りのため、雨の日は滑って危険です。
晴れの日でも、滑ります。
西天狗の頂上に登るまでの30分ほどは、小さい女性だと大変だと思います(足が短いので)
その他周辺情報 唐沢鉱泉で温泉に入れます。
今回は、車で50分のところにある星野リゾートの「ピーマン通り(リゾナーレ内)」に行きました。ショッピングやスイーツが充実しています。
ピーマン通りのそばには、八ヶ岳アウトレットもありますので、次回は行きたいと思います。
ただ、思った以上に寒かったです。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
よいお天気♪
まずは西天狗目指します
まずは西天狗目指します
唐沢鉱泉からスタート
唐沢鉱泉からスタート
意外と寒いです
緑が生い茂っています
緑が生い茂っています
歩きにくいです
木が倒れています
木が倒れています
コケがすばらしい!
コケがすばらしい!
もののけ姫の世界
もののけ姫の世界
屋久島はこれ以上なんだろうな~、行ってみたい
屋久島はこれ以上なんだろうな~、行ってみたい
登り、ハードです
登り、ハードです
景色最高!
西天狗、もう少し
西天狗、もう少し
多くの山々が見えます
多くの山々が見えます
青い空!
諏訪湖かしら?
第一展望台、つきました
第一展望台、つきました
道のりは険しい
第二展望台に着きました
第二展望台に着きました
西天狗の頂上までの道のり、黒斑山のJバンドを思い出します
西天狗の頂上までの道のり、黒斑山のJバンドを思い出します
西天狗の頂上に着きました
1
西天狗の頂上に着きました
すばらしい景色
360度パノラマ
自然ってすばらしい
2
自然ってすばらしい
次は東天狗を目指します
次は東天狗を目指します
八ヶ岳満喫
曇ってきました
東天狗までの道のりも険しい
東天狗までの道のりも険しい
トレランの方もいました。
トレランの方もいました。
東天狗に着きました
東天狗に着きました
少し遠回りだけど、すりばち池・黒百合平を目指します
1
少し遠回りだけど、すりばち池・黒百合平を目指します
ケルン?
紅葉、はじまっているのかしら?
紅葉、はじまっているのかしら?
天狗の奥庭上
岩ばかりで疲労が溜まります
岩ばかりで疲労が溜まります
すりばち池はどこだろう?
すりばち池はどこだろう?
道のりは険しい
黒百合ヒュッテ着きました。
トイレは200円。
水洗!この場所でこの綺麗さは「神」です
2
黒百合ヒュッテ着きました。
トイレは200円。
水洗!この場所でこの綺麗さは「神」です
黒百合ヒュッテは、多くの雑誌で「キレイ」と聞きますが、本当でした
1
黒百合ヒュッテは、多くの雑誌で「キレイ」と聞きますが、本当でした
この後も、かなり険しい道
この後も、かなり険しい道
下っていたら、登りの方に多く出会いました。黒百合ヒュッテに宿泊かしら?
下っていたら、登りの方に多く出会いました。黒百合ヒュッテに宿泊かしら?
もののけ姫の世界。コケ好きにはたまらない
もののけ姫の世界。コケ好きにはたまらない
コケが素晴らしい
コケが素晴らしい
少し休憩
癒されます
コケシリーズ!
唐沢につきました
唐沢につきました
お花もキレイ
小屋裏のヒカリゴケ。美しい
4
小屋裏のヒカリゴケ。美しい
帰りは星野リゾートのピーマン通り(リゾナーレ)へ
1
帰りは星野リゾートのピーマン通り(リゾナーレ)へ
ピーマン通り、素敵でした。
1
ピーマン通り、素敵でした。

装備

備考 手袋は持参してください

感想

【感想】
8月に天狗山へ行こうと、唐沢鉱泉の入口まできたものの、雨が降ってきたのでやめました。
8月に来たとき、「せっかく来たので登ろう」かと思いましたが、やめて本当に正解でした。
そのくらいハードなコースだったからです。登山では「無理をしないこと、やめること」の大切さを学んだコースでした。

平日、久々に休みをもらえたので、リベンジに天狗山へ。
ちょうど「ランドネ」の特集も八ヶ岳だったこと。天狗山の近くにある、大好きな星野リゾートの「ピーマン通り(リゾナーレ)」にも行ってみたかったので、土日に混雑しそうな天狗山へチャレンジ。

到着したらとにかく寒い。けれども歩いたらすぐ暑くなるので、フリースで我慢。
歩きはじめてからも、登りはかなりハードなコースでした。
特に西天狗手前の30分ほどは、足の短い自分には辛かったです。
黒斑山のJバンドよりもキツイです。登れないかと思いました。

ただ、景色は最高。お天気もよく、赤岳もよく見えて「登らないと見れない景色ある」というのを実感。

平日なのですいていましたが、コースが岩ばかりで本当に大変でした。
過去最大に辛いけれど、エキサイティングな登山でした♪

途中の黒百合ヒュッテは、多くの雑誌やインターネットで「キレイ」と評判だったのですが、トイレが山とは思えないほどキレイでした。水洗ですし。
女性に人気の理由もうなずけます。

黒百合ヒュッテからの下山道は、もののけ姫の世界のような幻想的な空間でした。
きっと屋久島は、これ以上なのかなと思うと、屋久島へ行きたい気持ちが高まりました。

八ヶ岳、やっぱり魅力的。いつか赤岳、チャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら