記録ID: 5136320
全員に公開
雪山ハイキング
白山
白川郷観光と馬狩周辺をスノーシューハイク
2023年01月30日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 216m
- 下り
- 205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:52
距離 3.5km
登り 229m
下り 205m
8:08
172分
スタート地点
11:01
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(前日) 06:15発 国分寺駅前 Yさんの自家用車 14:00着 白川郷着 Kさんのゲストハウスに宿泊 (当日) 08:00着 トヨタ白川郷自然學校前 Yさんの車で送ってもらう 帰り 11:00発 トヨタ白川郷自然學校付近 Yさんの車で迎えに来てもらう 17:45着 国分寺駅前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白川郷で前日夕方までに積雪90cm。 前日夜から当日朝までに+40cm程つもる。 ・トヨタ白川郷自然學校前に登山口があり少し進むが そちらは野谷荘司山か馬狩谷方面に向かう道のようだった。 登山口から真南の小さいピークに行きたくて無理矢理向かう。 ・ピークに向かうのに川が渡れなくて少し迂回する。 樹木の無い平地と北側斜面が雪が深く スノーシューを履いて腿までのラッセル。 尾根にあがると樹林で比較的雪が浅くヒザ程度まで。 降ったばかりの軽い雪で歩いていてスノーシューが 雪の上に出ないがそれほど歩きにくくなかった。 |
その他周辺情報 | ・Kさんのゲストハウス Way Shirakawa Go https://wayshirakawago.com/ ・白川郷への行き帰りで高山市街に寄り高山ラーメンを頂く ・半兵衛 デラックス麺 \1050 ・つづみそば チャーシュー麺 \1100 |
写真
展望台から かなり混雑するようでライトアップの日の展望台のチケットは当日の宿泊客とツアー客等だけに限定されているらしい 残念ながらこのカメラでは夜景はあまりうまく撮れなかった
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
手袋
フリース
雨具
スパッツ
バイザー
帽子
ザック
行動食
非常食
飲料
地図
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
山岳保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
トレッキングポール
カメラ
スノーシュー
傘
靴 マムート Kennto Guide High GTX
|
---|
感想
大学のときの先輩のNさんと
Nさんの友達のYさんと白川郷に。
東京からYさんの車に乗せてもらい
松本〜安房峠〜高山を経由して向かう。
白川郷ではこれまたNさんの友達のKさんが経営する
ゲストハウスにお世話になる。
1日目は夕方から夜にライトアップされた白川郷を観光。
2日目は自分は馬狩付近のスノーシューの
コースに行ってみる予定。
2日目朝起きると+40cm程雪が積もっていて
雪かきしないと車が出せず
さらにまだ積もる予報だったので無理せず
様子を見ながら3時間程歩く。
時間は短めだったが結構疲れたので
それなりに歩いたかと思っていたが
帰ってきてからGPSログを見ると
3.5kmしか歩いていなかった。
Yさんの動画
朝の白川郷は写真より動画のほうが良さが伝わる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人