また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5137496 全員に公開 雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科

車山〜白樺湖ログ切れ 大変オーバージャケットがない!

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年01月31日(火) [日帰り]
メンバー
天候朝暖かい 無風 14時53分のバス待ちもまあまあ大丈夫 16時少し前の茅野駅はサブーい! 
一日中晴れ 午後少し曇りが、出てきた
アクセス
利用交通機関
バス
ヤマレコで八ヶ岳方面の夜行バスがあると載っていたので、慌てて予約。新宿から車山高原。7000円!帰りは路線バス西白樺湖から茅野駅1500円
中央道茅野から新宿は高速バス2900円
 
あとから車山から新宿も15時35分があると男性ソロの方から教えて頂きました。もう少し歩けたかも。
教えて頂きありがとうございました〜
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:00
距離
11.5 km
登り
380 m
下り
490 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間29分
休憩
9分
合計
6時間38分
S車山高原バス停07:5108:07車山高原分岐08:0709:26スヌーピー岩09:2609:29夫婦岩09:2909:56車山高原リフト山頂駅09:5610:06霧ヶ峰10:0710:44車山肩分岐10:5211:32蝶々深山11:3212:33殿城山分岐12:3412:47スヌーピー岩12:4714:17車山登山口14:1814:28西白樺湖バス停14:2814:29ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
問題なし
スノーシュー練習でずっとつけて歩きました。
車山高原から白樺湖への道は歩かれていないのでたっぷりの雪でした。鹿は🦌歩いています。
その他周辺情報車山高原バス停にはバス待ちの建物あり
スキー場なのでレストハウスあり
トイレはずっと行かなかったのでわかりません
西白樺湖バス停にはトイレ、土産物屋さんあり
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

やってきました〜
車山高原バス停
バス待ちの建物で準備してスタート
2023年01月31日 07:47撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やってきました〜
車山高原バス停
バス待ちの建物で準備してスタート
1
この上が目指す山?
2023年01月31日 07:47撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この上が目指す山?
スキー場の脇に移動
2023年01月31日 07:47撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スキー場の脇に移動
少し登ってきました
2023年01月31日 08:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少し登ってきました
1
右側からまわって行きます
2023年01月31日 08:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
右側からまわって行きます
まだ早めの時間ですがひとりは歩いています
2023年01月31日 08:15撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まだ早めの時間ですがひとりは歩いています
コースに入らないように気をつけます
2023年01月31日 09:09撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
コースに入らないように気をつけます
1
スキーヤ⛷ーさんはこれから
リフトに集まっていました
ちなみにリフトの開始は今日は8時半と書いてありました
2023年01月31日 09:09撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スキーヤ⛷ーさんはこれから
リフトに集まっていました
ちなみにリフトの開始は今日は8時半と書いてありました
八島湿原にも行きたいところですが、バスの時間が心配。
2023年01月31日 09:12撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
八島湿原にも行きたいところですが、バスの時間が心配。
このあたりから入ってみます
コースにぶち当たりますが、迷惑をかけないように上がります
この時は自分だけのトレースでしたが、帰りは複数のトレースになっていました。友達がいて良かった!
2023年01月31日 09:28撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
このあたりから入ってみます
コースにぶち当たりますが、迷惑をかけないように上がります
この時は自分だけのトレースでしたが、帰りは複数のトレースになっていました。友達がいて良かった!
コースに少し入ります
スキーヤーが滑り降りたので誰もいません
2023年01月31日 09:40撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
コースに少し入ります
スキーヤーが滑り降りたので誰もいません
スノーモービルが颯爽と登ったり降りたりしています。コースの点検かな。私にも声を掛けてくれました。ありがとうございます♪😊
とにかくあの乗り物が動くのがカッコいいです!
2023年01月31日 09:40撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スノーモービルが颯爽と登ったり降りたりしています。コースの点検かな。私にも声を掛けてくれました。ありがとうございます♪😊
とにかくあの乗り物が動くのがカッコいいです!
1
雪面もキラキラ、枝もキラキラ〜
2023年01月31日 09:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪面もキラキラ、枝もキラキラ〜
1
枠の用意がある〜
2023年01月31日 09:57撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
枠の用意がある〜
1
山頂へ
スキー場のリフトは山頂直下にあるのでスキーヤーに沢山会いました
2023年01月31日 09:59撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂へ
スキー場のリフトは山頂直下にあるのでスキーヤーに沢山会いました
本当の山頂はこの先。
2023年01月31日 10:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本当の山頂はこの先。
周りは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、浅間もかなー
すごい〜
後で男性ソロの方から今日は最高ー昨日は散々だったという話を聞きました。
今日は車山高原から新宿行きのバス🚌が15時台にあると教えて頂きました
ありがとうございます
2023年01月31日 10:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
周りは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、浅間もかなー
すごい〜
後で男性ソロの方から今日は最高ー昨日は散々だったという話を聞きました。
今日は車山高原から新宿行きのバス🚌が15時台にあると教えて頂きました
ありがとうございます
1
はい、下りていきます
2023年01月31日 10:14撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
はい、下りていきます
湿原が見えてきました
2023年01月31日 10:14撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
湿原が見えてきました
少しショートカットしました
すみません
2023年01月31日 10:18撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少しショートカットしました
すみません
ヒユツテ前
スマホが真っ黒?
エネルギー補給も兼ねてスマホの確認
頂上あたりでかなり冷えたのでそのせいか。
2023年01月31日 10:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ヒユツテ前
スマホが真っ黒?
エネルギー補給も兼ねてスマホの確認
頂上あたりでかなり冷えたのでそのせいか。
ここの駐車場を利用して登山の方もいらっしゃっいました。初めてなんです〜と。
2023年01月31日 10:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここの駐車場を利用して登山の方もいらっしゃっいました。初めてなんです〜と。
これから登る蝶々深山
2023年01月31日 10:58撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これから登る蝶々深山
湿原なので踏み外すとドボンではありませんが足がかなり沈みます
2023年01月31日 10:58撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
湿原なので踏み外すとドボンではありませんが足がかなり沈みます
ここをピストンとも考えましたが
2023年01月31日 11:10撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここをピストンとも考えましたが
踏み跡少なくなりました
2023年01月31日 11:18撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
踏み跡少なくなりました
頂上です
かなりの眺めです
2023年01月31日 11:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
頂上です
かなりの眺めです
下りて行きたいので行きます
2023年01月31日 11:36撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下りて行きたいので行きます
あの道標まで。
2023年01月31日 11:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あの道標まで。

湿原は左側にあります
時間が気になり、ショートカットして周回してくる道に出ることにしました
すみません
周回の道が見えます
北の耳、南の耳はパスです
2023年01月31日 12:08撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す

湿原は左側にあります
時間が気になり、ショートカットして周回してくる道に出ることにしました
すみません
周回の道が見えます
北の耳、南の耳はパスです
1
あまり登らないと思っていたら結構なアップダウン
2023年01月31日 12:09撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あまり登らないと思っていたら結構なアップダウン
再度、湿原。
2023年01月31日 12:09撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
再度、湿原。
眺めは良いです
時間が気になりますが
見ていたいです
2023年01月31日 12:09撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
眺めは良いです
時間が気になりますが
見ていたいです
赤岳方面も良い天気で登山日和かな
2023年01月31日 12:12撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
赤岳方面も良い天気で登山日和かな
あの車山の下までが長い
2023年01月31日 12:14撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あの車山の下までが長い
男性ソロがマイナーなルートから歩いてきました
今夜は泊まりでマイナーなルートでげさとのこと。颯爽と滑って下りて行きました。
2023年01月31日 12:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
男性ソロがマイナーなルートから歩いてきました
今夜は泊まりでマイナーなルートでげさとのこと。颯爽と滑って下りて行きました。
1
振り返って。
2023年01月31日 12:33撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
振り返って。
振り返りはここまで
2023年01月31日 12:33撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
振り返りはここまで
左下がスキー場🎿
時間内で下りられるかな
2023年01月31日 12:35撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
左下がスキー場🎿
時間内で下りられるかな
と思いきや登り〜
2023年01月31日 12:35撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
と思いきや登り〜
朝登ったスキーコースです
トレースできてますね
2023年01月31日 12:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝登ったスキーコースです
トレースできてますね
2
安全に下ります
2023年01月31日 12:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
安全に下ります
だいぶ下りてきました
2023年01月31日 12:52撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
だいぶ下りてきました
こちらが朝コースは向こう側
このまま白樺湖へ
2023年01月31日 13:13撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらが朝コースは向こう側
このまま白樺湖へ
車山、ありがとうございました
2023年01月31日 13:30撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
車山、ありがとうございました
1
トレイルコースとありますが、これからが大変でした〜
2023年01月31日 13:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
トレイルコースとありますが、これからが大変でした〜
トレースないです
時間との戦いなので写真は撮れません
2023年01月31日 13:32撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
トレースないです
時間との戦いなので写真は撮れません
2
やっとやっと登って下りてきました。
車道まで下りて、バス停まで頑張ります
2023年01月31日 14:11撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっとやっと登って下りてきました。
車道まで下りて、バス停まで頑張ります
西白樺湖バス停
売店、外からのトイレがあります
ホッ〜
2023年01月31日 14:34撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
西白樺湖バス停
売店、外からのトイレがあります
ホッ〜
1
最終便に乗ります
落ち着いたら少し涼しくなってきました
でもここではジャケットがないことに気付きませんでした。
ジャケットさん、ごめんなさい🙏
2023年01月31日 14:49撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最終便に乗ります
落ち着いたら少し涼しくなってきました
でもここではジャケットがないことに気付きませんでした。
ジャケットさん、ごめんなさい🙏
1
お世話になりました〜
2023年01月31日 15:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お世話になりました〜

感想/記録
by marui3

また、またやつてしまいました。オーバージャケットをなくしてきました。暑くてザックに挟んだのがダメでしたー
とてもとても反省しています
サービスエリアの焼きそばを食べながらも反省しています。
人気のある山でも、歩かれていないところは雪が沢山あります。見ているだけであーって思います。最終バス🚌になんとか乗れました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ