記録ID: 5139953
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蓬莱山目指すも小女郎峠にも行けず……薬師の滝コースを楽しむ
2023年01月31日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:35
8:30
395分
スタート地点
15:05
ゴール地点
天候 | 小雪から曇りのち下山したら晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師の滝コ一スの春〜秋は、何度も歩いていますが今冬の様な積雪の状況下で歩くのは初で 登山口に辿り着くまでにヘコみそうになりました。 私達以外で登ってきた男性の方(1人)が、相当達者の方で私達のために登山口からの道にトレースを作って戴いて それが無ければ私達は小女郎峠の手前までも行くことはできませんでした。 大変感謝しております。 |
写真
登山口手前で有難い人に出会い、抜きつ抜かれつしながら話してたらその方がトレースを付けてくれて
でも、私達の足では積雪多く悪戦苦闘
小女郎峠までたぶん7合目あたりの、モミの木(だと思う)の大木の所でタイムアップ。
そこで昼ごはん休憩して、下山開始。
でも、私達の足では積雪多く悪戦苦闘
小女郎峠までたぶん7合目あたりの、モミの木(だと思う)の大木の所でタイムアップ。
そこで昼ごはん休憩して、下山開始。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | 上下のカッパは必須アイテムです。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する