記録ID: 5140541
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2023年02月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂 八大坊上屋敷跡〜沢へ下りて雷神社への登りは、かなり険しかったです。 自分が歩いた所は、ほぼ急斜面でした。ここを歩くには、かなり注意が必要だと思います。八段の滝周辺は、立ち入り禁止の所もありました。他は一般登山道なので、普通に歩けます。 |
写真
感想
八段の滝と、久しぶりに雷神社が見たくて、今回のコースにしました。
男坂から大山川への下降と雷神社への登りは、予想より険しく苦労しました。
大山山頂から下山してすぐにスマホが調子悪くなり、途中ログが切れてます。
もう少し晴れるかと思いましたが、ほとんど曇りで寒かったですね。
風が無いだけ良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コロナ開けで、このコースはさすがですね。
私は普通に大山登るだけで、軽く遭難しそうになりました(笑)。
男坂の東屋から雷神社までは、私はまだ未踏なのですが、大変そうだなぁ…。
挑戦するときは、覚悟したいと思います。
お疲れさまでした(笑)!
見晴台まで行ったときは、もう帰ろうかと思いましたが、さすがに早すぎるなと思い、何とか山頂目指そうと、奮起しました。
今回のコース、東屋からの下りより、雷神社への登りがビビりました。
登山道らしさは、まったく無いです。
今年は、ナツさんのようにタフに歩けたらいいなと思います。
では👋
お疲れ様でした。いよいよ始動ですね。
雷神社行きにくいとにあるんですね。東屋からは無理そうですがいつか参詣したいです。特に神社から見晴台までの登り惹かれます。
このところまったりした山歩きですが色々行きたいので体力つけようかと。
お元気で^_^。
雷神社に立ち寄って、見晴台に着いたときには、帰ろうかとも思ったんですが、一息ついて山頂を目指しました。
しばらくぶりにしては、歩けたかなと思います。
今年は、体力付けて長い距離を歩いてみたいです。どうなるか😁
Samuさんも、お元気に!👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する