記録ID: 5146830
全員に公開
ハイキング
東海
大山・雨乞山・藤尾山・滝頭山・衣笠山・稲荷山・蔵王山
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:08
距離 19.7km
登り 1,350m
下り 1,377m
8:46
29分
スタート地点
11:46
37分
大山トンネル北側駐車
15:54
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園 稲荷神社 権現の森駐車場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大山・・登山道がモノレールの軌道と一部並行するが、なければもっといいのに。大山から狼煙山に向かう緩やかな下りは雰囲気が良くて速度も出て歩きやすいです。猪除けのフェンスがあり、上りだけでも3か所ゲートを通りました。麓ではキャベツを栽培しており(愛知県で1番だそうです)、結構被害もあったのでしょう。
雨乞山・・頂上近辺の岩が歩きづらいです。濡れていたら大変でしょう。頂上の眺望がいいです。(物見山からもいいです。)
藤尾山・・南側の眺望あり
滝頭山・・眺望なし
衣笠山・・展望台があり、眺望がひらけています。風車がよく見えます。
稲荷山・・予定ルートに入れていたのに最初に通るのを忘れていました。(ヤマレコの警告出なかった?) 稲荷神社に車で移動して登りました。山自体は登山道の途中という感じで特に印象無し。
蔵王山・・車で頂上まで行けますが、せっかくなので登山道で登ります。広くて歩きやすい道です。頂上の眺望はばっちりです。富士山は見えませんでした。
本日登った山は、いずれも登山道がよく整備されており、歩きやすかったです。田原市がんばってますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する