記録ID: 5147675
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
景色が一変!ダイヤモンドポイント
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:30
距離 13.5km
登り 608m
下り 876m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
地獄谷登山口から西尾根で水晶山、ダイアモンドポイント。 六甲ケーブル山頂駅から六甲ケーブル下駅。 神戸市バス15系統でJR六甲道。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高500mを超える辺りから残雪。 700m付近では真っ白。 |
その他周辺情報 | 記念碑台まではトイレ無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
コッフェル
バーナー
座布団
|
---|
感想
12月に雪稜会の納会登山が西尾根からダイヤモンドポイント。
参加できなかったので、本日は同じく西尾根からダイヤモンドポイントを目指しました。
思ってもいなかった一面の雪景色(笑)
気温が高かったので、氷が緩んで滑ることはありませんでしたが…。
六甲山は侮れないと、心から思いました。
昼食は記念碑台へと変更。それでも吹き上がる風が強く凍えました。
神戸に来てからウン十年。初めて六甲ケーブルに乗りました。
山は、いつも新鮮な景色や風があります。
今日も、思いもよらない雪景色を見せてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する