ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5148
全員に公開
沢登り
東北

前川大滝沢

2011年07月30日(土) 〜 2011年07月31日(日)
 - 拍手
zen nono その他6人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
5.7km
登り
523m
下り
521m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/29 町田21:00=横浜町田IC=(東名・首都高・東北道)=飯坂IC=峠の駅2:00(仮眠)
7/30 峠の駅7:00=滑川温泉P7:40・・・前川大滝沢滑川橋入渓7:45・・・F1(15m)巻き・
下降(860m)8:20〜11:00・・・滑川橋11:30・・・福島屋・登山口展望台登山道11:50・・・
展望台12:05・・・大滝沢(913m)12:25・・・大滝12:40・・・ネコノ沢15:20・・・登山道15:50
・・・滑川温泉16:35 福島屋(泊)
7/31 滑川温泉10:00=姥湯温泉(往復)10:25〜11:10=飯坂IC=(東北道・首都高・東名)=相模大野18:00
天候 雨一時曇り(やや増水気味、水量多し)
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝沢入渓時の駐車は、滑川橋と滑川温泉お間の路肩に数台は止められる。滑川温泉に宿泊する場合は、福島屋の駐車場に止めることも可能。
コース状況/
危険箇所等
 滑川温泉福島屋の自炊部屋は湯治用とのことで部屋は2人用6畳と3人用8畳のシンプルな和室ですが、リーズナブルで台所、食器類、調理器具等が自由に使え、コイン式でガスも使えるので、食材さえ持ち込めば、豪華な食事自由に作れ楽しめる。
 温泉は、内湯として混浴・女性専用風呂があり、露天風呂として混浴の岩風呂(時間により、女性専用)と、檜風呂(貸し切り専用)があり、いずれも源泉掛け流しで快適。
 姥湯温泉は、やや湯温が高かったが、バックのロケーションが最高で、まさに秘湯の雰囲気。
ファイル
非公開 5148.xls
計画書
(更新時刻:2011/07/08 05:00)
峠の駅(プチ宴会&仮眠)
2011年07月30日 02:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 2:26
峠の駅(プチ宴会&仮眠)
7/30朝、出発前の峠の駅
2011年07月30日 05:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 5:39
7/30朝、出発前の峠の駅
滑川温泉福島屋駐車場
2011年07月30日 07:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 7:31
滑川温泉福島屋駐車場
なめかわ橋(入渓地点)
2011年07月30日 07:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 7:43
なめかわ橋(入渓地点)
大滝沢、水量多し
2011年07月30日 07:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 7:43
大滝沢、水量多し
2011年07月30日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 7:56
15m滝
いつもよりずっと水量多し
2011年07月30日 08:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 8:14
15m滝
いつもよりずっと水量多し
1段目、左から登りトラバース
2011年07月30日 08:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 8:40
1段目、左から登りトラバース
15m滝、通常の水量であれば、水流際を登れるが、今回は水量多く、落ち口の釜が越えられそうにないので、右岸を高巻いて突破を試みる。
2011年07月30日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 8:44
15m滝、通常の水量であれば、水流際を登れるが、今回は水量多く、落ち口の釜が越えられそうにないので、右岸を高巻いて突破を試みる。
草付きの急斜面を登ったところからの、泥付き緩斜面が、異常に滑る。上部の灌木帯から懸垂下降できそうだったが、一旦入渓地点まで戻ることとし、懸垂下降。
2011年07月30日 10:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 10:31
草付きの急斜面を登ったところからの、泥付き緩斜面が、異常に滑る。上部の灌木帯から懸垂下降できそうだったが、一旦入渓地点まで戻ることとし、懸垂下降。
高巻き開始後、撤退するまで2時間経過。
2011年07月30日 10:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 10:40
高巻き開始後、撤退するまで2時間経過。
15m滝アップ
通常は左側は水があまり流れていないが、
今日は、前面的に水流あり。
2011年07月30日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 10:50
15m滝アップ
通常は左側は水があまり流れていないが、
今日は、前面的に水流あり。
沢の下降もおもしろい
2011年07月30日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 11:19
沢の下降もおもしろい
なめかわ橋まで戻ってきました
2011年07月30日 11:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 11:25
なめかわ橋まで戻ってきました
仕切り直して、滑川温泉から登山道を進む
2011年07月30日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 11:48
仕切り直して、滑川温泉から登山道を進む
尾根上の展望台付近
2011年07月30日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 12:06
尾根上の展望台付近
大滝沢への下降途中から見た大滝
2011年07月30日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 12:18
大滝沢への下降途中から見た大滝
下降路
2011年07月30日 12:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 12:23
下降路
大滝沢への下降地点
2011年07月30日 12:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 12:25
大滝沢への下降地点
ナメ
2011年07月30日 12:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 12:28
ナメ
大滝直下
2011年07月30日 12:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/30 12:40
大滝直下
大滝の大高巻き
途中2箇所のトラバースでロープを出す
2011年07月30日 13:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 13:02
大滝の大高巻き
途中2箇所のトラバースでロープを出す
右岸からへつって、滝上に
2011年07月30日 13:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 13:47
右岸からへつって、滝上に
2011年07月30日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/30 14:09
滝の落ち口は階段状で比較的登りやすいが、
水量多し。
2011年07月30日 14:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 14:32
滝の落ち口は階段状で比較的登りやすいが、
水量多し。
昨年は、中央部を泳いで右岸に取りついて、直登したが、今回は水量多く、右岸の踏み跡をたどり、滝上へ。
2011年07月30日 14:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 14:48
昨年は、中央部を泳いで右岸に取りついて、直登したが、今回は水量多く、右岸の踏み跡をたどり、滝上へ。
高速道路状の幅広のナメ
やはり、水量は多い
2011年07月30日 15:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 15:11
高速道路状の幅広のナメ
やはり、水量は多い
2011年07月30日 15:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/30 15:12
ネコの沢出合
通常は水量はあまりなく直登可能であるが、今日は水量が多く、右岸を小さく巻いて滝上へ出る。
2011年07月30日 15:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 15:27
ネコの沢出合
通常は水量はあまりなく直登可能であるが、今日は水量が多く、右岸を小さく巻いて滝上へ出る。
ネコの沢は、登山道へのエスケープルートであるが、小粒ながらナメやナメ滝が多くかかり、それなりに楽しめる。
2011年07月30日 15:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 15:38
ネコの沢は、登山道へのエスケープルートであるが、小粒ながらナメやナメ滝が多くかかり、それなりに楽しめる。
戻ってきました滑川温泉の吊り橋
2011年07月30日 16:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 16:34
戻ってきました滑川温泉の吊り橋
滑川温泉福島屋自炊部屋の台所
夕食の支度中
2011年07月30日 19:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 19:58
滑川温泉福島屋自炊部屋の台所
夕食の支度中
今日のメインディッシュ調理中
2011年07月30日 19:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 19:59
今日のメインディッシュ調理中
水力発電によって電気をまかなっているらしい
2011年07月30日 20:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 20:01
水力発電によって電気をまかなっているらしい
コイン式ガス(10円玉をいれる)
2011年07月30日 20:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/30 20:02
コイン式ガス(10円玉をいれる)
内湯(混浴)
2011年07月31日 05:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 5:29
内湯(混浴)
露天の岩風呂(混浴、時間により女性専用)
2011年07月31日 05:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 5:42
露天の岩風呂(混浴、時間により女性専用)
露天の檜風呂の入り口、貸切り用
昼間は予約有料、21:30〜9:30の間は、空いていれば、自由に貸切りで入れる
2011年07月31日 05:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 5:49
露天の檜風呂の入り口、貸切り用
昼間は予約有料、21:30〜9:30の間は、空いていれば、自由に貸切りで入れる
檜風呂
2011年07月31日 05:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 5:54
檜風呂
姥湯温泉の駐車場から温泉の向かう吊り橋
2011年07月31日 10:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 10:20
姥湯温泉の駐車場から温泉の向かう吊り橋
前方の姥湯温泉枡形屋
2011年07月31日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 10:23
前方の姥湯温泉枡形屋
枡形屋の玄関から望む露天風呂
2011年07月31日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 10:24
枡形屋の玄関から望む露天風呂
絶景の露天風呂(混浴)
2011年07月31日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/31 10:28
絶景の露天風呂(混浴)

感想

 最初の大きな釜を持つ15m滝は増水のため水量が通常より多く、左から傾斜のある草付き斜面を高巻いて通過を試みるが、上がったところからの20m位の泥の草付き斜面のトラバースが非常に滑りやすく危険なため、ここから懸垂下降を交えて、滝下に戻り、入渓地点まで撤退することとした。
 滑川温泉Pに戻り、休憩の後、改めて登山道を展望台までたどり、ここから大滝下に下降した。大滝を見物した後、大滝を大高巻きして滝上に出て、ネコの沢出合まで遡行し、ここから登山道につめて、滑川温泉に戻った。ナメ滝の多い大滝沢は、水量によって、困難度が大きく異なることを実感した。
 滑川温泉福島屋の自炊部屋及び掛け流しの内風呂・露天風呂とも快適でお薦め。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2343人

コメント

右岸のへつり
確かに去年の9月より水量多そうですね。

大滝高巻き後の右岸のへつり。
ロープ出していたようですが、
危ない感じはなかったでしょうか?

私の沢の記憶は、そこのへつりが
ある意味すべてでして。。。
本当は大したことないのかもしれませんが、
そこを乗り越えないと次にいけないなぁと
思っている次第です。

ともあれ次回は滑川温泉泊ですね!
2011/8/1 21:59
右岸のへつり
tyakuさん、こんにちは。
大滝高巻き後の右岸のへつりでは、中間と滝上にハーケンを打ってロープを張りましたが、あれ以上水量が多いと、滝上に上がるところがちょっと大変かもしれません。へつりについては、tyakuさんであれば、次回は楽勝でしょう。もう、すでに乗り越えてますよ。
 それより、F1の大高巻きが、今回の核心でした。最初の草付きはそれほど危なくないのですが、上に上がってトラバースする20mくらいの泥の草付き緩斜面が異常に滑りました。これほど滑る泥斜面は経験がありません。
 先行した単独の男性はそこを越えて行きましたが、結構時間を掛けていたようです。いずれにしろ、初心者連れで、F1を高巻かざるを得ない場合は、さっさとあきらめて、展望台から大滝下に下降して遡行した方が賢明だと思いました。
 滑川温泉自炊部屋及び温泉はとにかくお薦めです。
2011/8/7 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら