ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514895
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

湖の辺の道 山本山〜賤ヶ岳縦走

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
758m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:33
合計
5:56
10:02
40
スタート地点
10:42
10:42
238
14:40
15:13
45
15:58
15:58
0
15:58
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
今回は山本山より北上し賤ヶ岳のルートとしたので、クルマは賤ヶ岳下山の到着地である余呉駅に駐車しました。余呉駅付近では駅前と登山口近くに観光客用の無料駐車場あります。
クルマをデポ後、山本山の朝日山神社の登山口にチャリで移動しました。山本山登山口では、朝日山神社のところに、大きな無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
コースは、案内も随所にたっており、道もわかりやすく、迷うことはありません。
賤ヶ岳は、リフトがあるので、結構な賑わいでした。
その他周辺情報 琵琶湖の湖岸道路(さざなみ街道)=県道湖北長浜線331号は、信号が無いので、とばすクルマが多いですが、スピード違反の取締りもやってます。
秋の交通安全週間の9/21も8時ごろからやってました。場所は長浜市南浜町179番地です。私も20年ぶりぐらいでひっかかりました。
湖北の山に行くときは気をつけましょう。
まず、到着地の余呉にクルマを配置(無料駐車場)
まず、到着地の余呉にクルマを配置(無料駐車場)
チャリで、山本山に向かいますが、せっかく湖北にきたので、木之本で、有名なパン屋さんの「つるや」で昼を買い込みました。
チャリで、山本山に向かいますが、せっかく湖北にきたので、木之本で、有名なパン屋さんの「つるや」で昼を買い込みました。
山本山登山口に到着。
山本山登山口に到着。
案内看板あります。
案内看板あります。
まずは、階段を登ります。
まずは、階段を登ります。
途中、イノシシ止めのゲートがあるので、通り抜け、また閉じておきます。
途中、イノシシ止めのゲートがあるので、通り抜け、また閉じておきます。
南の方角に、霊仙山
南の方角に、霊仙山
朝日小学校児童会が整備しているようです。感謝感謝
朝日小学校児童会が整備しているようです。感謝感謝
途中、琵琶湖の展望
途中、琵琶湖の展望
伊吹山。手前の左に小谷山、手前に虎御前山。
2
伊吹山。手前の左に小谷山、手前に虎御前山。
湖北の山には、いろいろ、歴史がありますね。
湖北の山には、いろいろ、歴史がありますね。
湖の辺の道の案内が、ここから賤ヶ岳まで、ずっとあります。
湖の辺の道の案内が、ここから賤ヶ岳まで、ずっとあります。
山本山の山頂部に到着
山本山の山頂部に到着
琵琶湖に竹生島。今日は比良もよく見えます。
琵琶湖に竹生島。今日は比良もよく見えます。
山頂部では、蝶々が舞ってました。
山頂部では、蝶々が舞ってました。
フウロ草かな。
湖の辺の道の案内
湖の辺の道の案内
湖北の山。己高山とその向こうは金糞岳かな?
湖北の山。己高山とその向こうは金糞岳かな?
これから向かう賤ヶ岳方面。
これから向かう賤ヶ岳方面。
歩きやすい縦走路。
歩きやすい縦走路。
古保利古墳群が、尾根沿いにあり、案内看板多数あります。
古保利古墳群が、尾根沿いにあり、案内看板多数あります。
熊野越え。
この直下にトンネル有。
この直下にトンネル有。
トンネルできる前は、通学路だったそうです。
トンネルできる前は、通学路だったそうです。
毎日通うのは大変だったのでしょう
毎日通うのは大変だったのでしょう
古墳群は、私のような素人には、こんもりしているくらいしかわかりません。
古墳群は、私のような素人には、こんもりしているくらいしかわかりません。
小谷山。今度いってみよう
小谷山。今度いってみよう
手前に流れてくる川は、余呉湖から琵琶湖に注ぐ、西野放水路。山の下にトンネルがあり、流れています。
1
手前に流れてくる川は、余呉湖から琵琶湖に注ぐ、西野放水路。山の下にトンネルがあり、流れています。
「西野水道この下」の案内があります
「西野水道この下」の案内があります
山を掘りぬいて、水路を作ったという昔の人の苦労がしのばれます。青の洞門ですね。
山を掘りぬいて、水路を作ったという昔の人の苦労がしのばれます。青の洞門ですね。
古墳群の案内。
山の上に、交差点有。
山の上に、交差点有。
琵琶湖の湖畔の阿曽津千軒の集落跡に続く道。有漏神社の方向です。
琵琶湖の湖畔の阿曽津千軒の集落跡に続く道。有漏神社の方向です。
山本山方面を振り返る
山本山方面を振り返る
有漏神社分岐。琵琶湖沿いの鳥居が、国道8号の北のほうからポツンと見えるということで、知られているようです。
有漏神社分岐。琵琶湖沿いの鳥居が、国道8号の北のほうからポツンと見えるということで、知られているようです。
昼をまわってきたので、つるやのパンで栄養補給。
のんびり食べていたら、ガサッと音がして、ツノのある鹿が、逃げていきました・・・びっくりした
2
昼をまわってきたので、つるやのパンで栄養補給。
のんびり食べていたら、ガサッと音がして、ツノのある鹿が、逃げていきました・・・びっくりした
道の真ん中に、四等三角点。西山三角点と思われます。
道の真ん中に、四等三角点。西山三角点と思われます。
三角点は大切に。
三角点は大切に。
横山岳が見えてきました(真ん中の木の左の高い山)。秋が深まったら行きたいな。
横山岳が見えてきました(真ん中の木の左の高い山)。秋が深まったら行きたいな。
奥琵琶湖。
山梨子峠。
木之本の町とその向こうは己高山で、そのまた向こうは金糞岳かな。
木之本の町とその向こうは己高山で、そのまた向こうは金糞岳かな。
山本山方面を振り返る
山本山方面を振り返る
賤ヶ岳リフトのところに来ました。ここからは、観光客が多いです
賤ヶ岳リフトのところに来ました。ここからは、観光客が多いです
案内と、杖の心遣い。
案内と、杖の心遣い。
リフトは、9月は休日・祝日のみのようです。
リフトは、9月は休日・祝日のみのようです。
リフト入り口のある、大音への分岐
リフト入り口のある、大音への分岐
山頂は、戦国時代ののぼり多数。賤ヶ岳七本槍の武将たち。
山頂は、戦国時代ののぼり多数。賤ヶ岳七本槍の武将たち。
伊吹山方面の見晴らし。
1
伊吹山方面の見晴らし。
山本山方面。真ん中のうっすら霞んでいるのが、山本山
2
山本山方面。真ん中のうっすら霞んでいるのが、山本山
奥琵琶湖の眺め
古戦場で有名なので、観光客も多いです
古戦場で有名なので、観光客も多いです
案内看板
余呉湖もきれい
三角点案内
三角点は大切に
有名な武者像
下山開始で、いきなり熊看板
下山開始で、いきなり熊看板
猿が馬場
首洗いの池
中川清秀の墓
観音堂ルートで帰ります
観音堂ルートで帰ります
登山口に到着
余呉駅に到着。今日はお疲れ様でした
1
余呉駅に到着。今日はお疲れ様でした

感想

 夏も終わったので、低山縦走も大丈夫かと思い、湖の辺の道・山本山〜賤ヶ岳の縦走をしてきました。
 賤ヶ岳へ向かうところで、滋賀県警のお世話になり、つまずいたので、スタートが遅れましたが、余呉に車をデポ後、昼ごはん用に湖北の有名パン屋さんの「つるや」さん(=木之本駅近く)に寄って、山本山登山口までチャリで行きました。
スタートが若干遅れましたが、何とか縦走できました。
 水場が無いルートなので、2Lほど水を持って行ってのですが、もう風は秋っぽく、涼しく感じ、それほどいりませんでした。余りました。
○〜山本山
 山頂まできれいな道が続いており、展望もあります。朝日小学校児童会の案内板やベンチもあり、整備されてます。山頂広場・二の丸あたり気持ちいいです。先を急がなければ、もっとゆっくりしたかったです。
○山本山〜賤ヶ岳
 今の時期、木が茂り、あまり展望ありません。木が色づいてきたら、気持ちいい道になりそうです。古墳群が続き、案内板もありますが、こんもりしているな〜ぐらいしかわかりませんでした。
○賤ヶ岳 
 リフトもあり、観光客が多いです。展望がとてもよく奥琵琶湖、余呉湖などとても気持ちよく見れます。
○賤ヶ岳〜余呉駅
 帰りが遅くなりそうで急いだので、あまり見られませんでしたが、昔の戦国時代の遺跡などあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2800人

コメント

サラダパン
懐かしい。まだ健在でしたか。
平和堂でしか、売っているのを見たことがなかったので
滋賀ローカルなのはなんとなく知ってましたが、
木之本が製造元だったのですね。
山関係ないですが、サラダパンに反応してしまいました。
2014/9/23 8:54
Re: サラダパン
コメントありがとうございます。
サラダパンはTVでも紹介されている(ついこの前も見ました)ので、有名になってきているようですが、食べたことのある人は少ないのでは・・・と思います。
木之本の店のところには、店の前にちょこっと止めて、パンを買いに来る人がたくさんいました。お客さんは地元の人と旅行者半々ぐらいでしょうか。
そのほか、あつかっているのは平和堂くらいですから(それも、曜日限定)、ご当地グルメなんでしょうかね。
また、湖北にいらしてください。
2014/9/23 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら