記録ID: 5149602
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
善五郎の滝
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 53m
- 下り
- 59m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段凍結注意。 |
その他周辺情報 | ■沢渡ともしび 素泊まり3,300円+入湯税150円(暖房1部屋500円) *温泉は24時間、ウォシュレット、Wi-Fi完備。部屋は8畳~12畳 ・食事は別途注文可:夕食すき焼き1100円、朝食和定食500円 ・バスタオル、浴衣、歯ブラシ無し。お風呂にタオルあり。 http://onsenyamagoya-tomoshibi.com/ ■レストラン 十字路 11:00〜L.O.20:30 https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007657/ ■スプリングバンク lunch11:00~17:00 Bar19:00~24:00 https://springbanknorikura.wixsite.com/mysite ■風穴の里 9:30〜16:00(L.O.) https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20009357/ |
写真
感想
色々と準備して来ましたが、次々と計画変更になり、冬の上高地はまたも遠ざかって行きました〜
*飲みすぎには注意しましょう。
(*´-`)
新年会計画は誰も都合が合わなかったが、久しぶりに冬の上高地へ行こう的な計画。
土曜は天気が悪そうで、上高地への訪問は日曜早朝に切り替え。
前日はランチやカフェなどに寄りつつ、のんびり沢渡入りし、翌朝の大正池での日の出アタックに備える。
坂巻温泉の駐車場が無料開放のため、坂巻温泉から中の湯まで約1.8キロを余計に歩く事にはなるが、今週末は駐車料金もタクシー代も掛からずに上高地入り出来るラストチャンスでもあった。
坂巻温泉駐車場は2月4日午後の下見でも半分くらいの空きを確認。
雪は夜半には止み、日曜朝の天気は良くなりそうな気配。
しかしorz.
2月5日(日)の沢渡駐車場は、朝3時から除雪が行われ、4時にはタクシーが待機していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そこの露天風呂も入ったことあります。懐かしいなぁ。
十字路さんは山と街の十字路って感じもしますね。
2回目の入店ですが、和風チキンソテーも美味しかったです(^o^)🍗
なんと、ともしびさんの温泉にも入られていたとは、さすがですね!
全体的に怪しい雰囲気のお宿です(笑)が、温泉はお湯がたっぷりでよかったです。
ほんとは安房のトンネルくぐったとこにある温泉に泊まりたかったけど
人気の湯屋ゆえ、空いていませんでした。
教えてくれればこちらも早く行ったのに。
歯が痛くて上高地をやめた13Bさんが二度寝してましたから。
raichouさん、
以前も夜中の沢渡温泉入浴中に信濃から飛騨へ帰られる方が立ち寄り湯されていました。24時間300円で入れるうえ、ほとんど知られていないのが良いですね。沢渡前泊とかでも有効でしょうけど(この日もエンジン停止の車中泊が居ました)、あまり人気になって欲しくない気もします。
shiroakiさん、
何ィ?乗鞍へ出撃されてたんですか!
確かに前夜はアッチのSNSで日曜は上高地行く行かないノーガキ垂れ流していましたorz.
コスプレさん、(これに限らず)何のコスプレなのかが全くワカりませんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する