ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5149602
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

善五郎の滝

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:50
距離
1.3km
登り
53m
下り
59m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:28
休憩
0:22
合計
0:50
距離 1.3km 登り 59m 下り 69m
8:34
15
スタート地点
8:49
9:11
13
9:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース入り口の車道反対側に駐車スペース有り。10台ほど。
コース状況/
危険箇所等
階段凍結注意。
その他周辺情報 ■沢渡ともしび 素泊まり3,300円+入湯税150円(暖房1部屋500円)
*温泉は24時間、ウォシュレット、Wi-Fi完備。部屋は8畳~12畳
・食事は別途注文可:夕食すき焼き1100円、朝食和定食500円
・バスタオル、浴衣、歯ブラシ無し。お風呂にタオルあり。
http://onsenyamagoya-tomoshibi.com/

■レストラン 十字路 11:00〜L.O.20:30
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007657/
■スプリングバンク lunch11:00~17:00 Bar19:00~24:00
https://springbanknorikura.wixsite.com/mysite
■風穴の里 9:30〜16:00(L.O.)
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20009357/
saku) 天候悪化で山ご飯をあっさりあきらめ、十字路にあるレストラン十字路に入店です。
2023年02月04日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
2/4 11:51
saku) 天候悪化で山ご飯をあっさりあきらめ、十字路にあるレストラン十字路に入店です。
サーロインステーキ定食
500円引きフェアで2,450円は安いのか?
saku) え!いきなりステーキですか!この後お金大丈夫(^-^;?私はAランチにしました。
2023年02月04日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
2/4 11:26
サーロインステーキ定食
500円引きフェアで2,450円は安いのか?
saku) え!いきなりステーキですか!この後お金大丈夫(^-^;?私はAランチにしました。
saku) Spring Bankでコーヒータイム。
2023年02月04日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/4 13:06
saku) Spring Bankでコーヒータイム。
バー風景
マスターは友人です
2023年02月04日 13:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
2/4 13:27
バー風景
マスターは友人です
saku) 本日は沢渡BT前の格安お宿に泊まります。
2023年02月04日 14:30撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/4 14:30
saku) 本日は沢渡BT前の格安お宿に泊まります。
飲み物
松本クラフトビール、木曽の酒ほか
2023年02月04日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/4 14:48
飲み物
松本クラフトビール、木曽の酒ほか
saku) お部屋は広々。反射式ストーブあるので暖かい。
2023年02月04日 14:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/4 14:52
saku) お部屋は広々。反射式ストーブあるので暖かい。
夕食は1,100円で宿のすき焼き定食をオーダー
追い牛肉と追い春菊を持参
saku) お一人分ずつのお鍋です。お餅も入っているしかなり量多い。
2023年02月04日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
2/4 17:57
夕食は1,100円で宿のすき焼き定食をオーダー
追い牛肉と追い春菊を持参
saku) お一人分ずつのお鍋です。お餅も入っているしかなり量多い。
夕食
2023年02月04日 18:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
2/4 18:04
夕食
沢渡温泉
saku) 24時間入れる男女別の広々浴槽。お湯はアツアツで深さが結構あり、あったまります。ただし脱衣スペースとのしきりが無いので脱衣時ちょっと寒い。タオルあります。
2023年02月04日 21:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/4 21:24
沢渡温泉
saku) 24時間入れる男女別の広々浴槽。お湯はアツアツで深さが結構あり、あったまります。ただし脱衣スペースとのしきりが無いので脱衣時ちょっと寒い。タオルあります。
風景
2023年02月04日 21:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/4 21:26
風景
saku) バウルー持参でコンビニで買って来たコロッケサンドを炙る。反射式ストーブは便利よね。
2023年02月05日 05:38撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
2/5 5:38
saku) バウルー持参でコンビニで買って来たコロッケサンドを炙る。反射式ストーブは便利よね。
saku) ストーブでちょうどいい火加減。
2023年02月05日 05:47撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/5 5:47
saku) ストーブでちょうどいい火加減。
たけのこvsきのこ
saku) 袋の方は限定パッケージだそうです。
2023年02月05日 05:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
2/5 5:49
たけのこvsきのこ
saku) 袋の方は限定パッケージだそうです。
saku) 熱々です。
2023年02月05日 05:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/5 5:52
saku) 熱々です。
乗鞍へ
2023年02月05日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
2/5 8:37
乗鞍へ
saku) 見事な快晴です。色々とあって計画とだいぶ違ってしまいましたがこちらにやってきました。
2023年02月05日 08:37撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/5 8:37
saku) 見事な快晴です。色々とあって計画とだいぶ違ってしまいましたがこちらにやってきました。
saku) よく踏まれているのでスノーシューは不要ですね。
2023年02月05日 08:38撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/5 8:38
saku) よく踏まれているのでスノーシューは不要ですね。
saku) 下りがちょいと怖いのですが、今日はスノーシューでは無いし、雪の付き方からも今までで一番ラクでした。でも秋に骨折したばっかりだし慎重に、ややへっぴり腰。
2023年02月05日 08:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
2/5 8:46
saku) 下りがちょいと怖いのですが、今日はスノーシューでは無いし、雪の付き方からも今までで一番ラクでした。でも秋に骨折したばっかりだし慎重に、ややへっぴり腰。
saku) ここが最大の難所ですね(笑)。手首骨折したとこ痛いのであまりストックを突けません。
2023年02月05日 08:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
2/5 8:47
saku) ここが最大の難所ですね(笑)。手首骨折したとこ痛いのであまりストックを突けません。
saku) 大イワナいるかな?
2023年02月05日 08:48撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/5 8:48
saku) 大イワナいるかな?
善五郎の滝
2023年02月05日 08:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
2/5 8:50
善五郎の滝
善五郎の滝
2023年02月05日 08:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/5 8:50
善五郎の滝
saku) アイス賑わっていますね。左の方にコスプレさんもいますけど(∩´∀`)。
2023年02月05日 08:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/5 8:52
saku) アイス賑わっていますね。左の方にコスプレさんもいますけど(∩´∀`)。
saku) どんどん登っていきます。
2023年02月05日 08:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/5 8:52
saku) どんどん登っていきます。
saku) 右側の方を登っているグループもいます。
2023年02月05日 08:53撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/5 8:53
saku) 右側の方を登っているグループもいます。
コスプレ風景
2023年02月05日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
2/5 8:53
コスプレ風景
saku) コスプレさん、表情もポーズも可愛い。
2023年02月05日 08:53撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/5 8:53
saku) コスプレさん、表情もポーズも可愛い。
saku) ここを乗り越えるのが大変そうでした。
2023年02月05日 08:53撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
2/5 8:53
saku) ここを乗り越えるのが大変そうでした。
saku) 二人の世界です💖
2023年02月05日 08:54撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/5 8:54
saku) 二人の世界です💖
ビレイ景色
2023年02月05日 08:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
2/5 8:54
ビレイ景色
アイスクライミング風景
2023年02月05日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
2/5 8:59
アイスクライミング風景
善五郎の滝
2023年02月05日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
2/5 9:04
善五郎の滝
風景
2023年02月05日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/5 9:11
風景
saku) 展望台から見渡してみます。
2023年02月05日 09:12撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/5 9:12
saku) 展望台から見渡してみます。
(゜-゜)
2023年02月05日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
2/5 9:12
(゜-゜)
(゜-゜;)
2023年02月05日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
2/5 9:19
(゜-゜;)
景色
2023年02月05日 09:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
2/5 9:23
景色
saku) 風穴の里。この入口前でおじいちゃんが転んでいました。凍結でツルツル。歩くの気を付けましょう。
2023年02月05日 10:04撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/5 10:04
saku) 風穴の里。この入口前でおじいちゃんが転んでいました。凍結でツルツル。歩くの気を付けましょう。
saku) 山賊焼きそば。温かいお蕎麦に山賊焼きが乗っています。こちらの山賊焼きはカリっとしていてとても美味しいです。
2023年02月05日 10:17撮影 by  KYV47, KYOCERA
12
2/5 10:17
saku) 山賊焼きそば。温かいお蕎麦に山賊焼きが乗っています。こちらの山賊焼きはカリっとしていてとても美味しいです。
山賊焼きそば
2023年02月05日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
2/5 10:17
山賊焼きそば

感想

色々と準備して来ましたが、次々と計画変更になり、冬の上高地はまたも遠ざかって行きました〜

*飲みすぎには注意しましょう。

(*´-`)
新年会計画は誰も都合が合わなかったが、久しぶりに冬の上高地へ行こう的な計画。
土曜は天気が悪そうで、上高地への訪問は日曜早朝に切り替え。
前日はランチやカフェなどに寄りつつ、のんびり沢渡入りし、翌朝の大正池での日の出アタックに備える。

坂巻温泉の駐車場が無料開放のため、坂巻温泉から中の湯まで約1.8キロを余計に歩く事にはなるが、今週末は駐車料金もタクシー代も掛からずに上高地入り出来るラストチャンスでもあった。
坂巻温泉駐車場は2月4日午後の下見でも半分くらいの空きを確認。
雪は夜半には止み、日曜朝の天気は良くなりそうな気配。

しかしorz.

2月5日(日)の沢渡駐車場は、朝3時から除雪が行われ、4時にはタクシーが待機していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

十字路から向こうやっと松本に着いた〜って感じがする場所です。ここのメニューどれも美味しいですよね。こういった洋食屋さん好きです!
そこの露天風呂も入ったことあります。懐かしいなぁ。
2023/2/6 21:39
raichouさん、なんか今回は食レポみたいになってしまいました。
十字路さんは山と街の十字路って感じもしますね。
2回目の入店ですが、和風チキンソテーも美味しかったです(^o^)🍗
なんと、ともしびさんの温泉にも入られていたとは、さすがですね!
全体的に怪しい雰囲気のお宿です(笑)が、温泉はお湯がたっぷりでよかったです。
ほんとは安房のトンネルくぐったとこにある温泉に泊まりたかったけど
人気の湯屋ゆえ、空いていませんでした。
2023/2/6 22:09
コスプレさん、俺の行ったときはまだ準備中でした男性の方も綺麗なお姉さんでしたよ
2023/2/6 21:51
shiroakiさん、あら、ではかなり早く行ったのですね!
教えてくれればこちらも早く行ったのに。
歯が痛くて上高地をやめた13Bさんが二度寝してましたから。
2023/2/6 22:11
コメントありがとうございます。
raichouさん、
以前も夜中の沢渡温泉入浴中に信濃から飛騨へ帰られる方が立ち寄り湯されていました。24時間300円で入れるうえ、ほとんど知られていないのが良いですね。沢渡前泊とかでも有効でしょうけど(この日もエンジン停止の車中泊が居ました)、あまり人気になって欲しくない気もします。

shiroakiさん、
何ィ?乗鞍へ出撃されてたんですか!
確かに前夜はアッチのSNSで日曜は上高地行く行かないノーガキ垂れ流していましたorz.
コスプレさん、(これに限らず)何のコスプレなのかが全くワカりませんですね。
2023/2/7 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら