記録ID: 5149962
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷 -氷瀑を愛でる-
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:53
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 4:53
距離 15.3km
登り 1,238m
下り 1,240m
6:18
22分
スタート地点
11:11
ゴール地点
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
5時間 15km D+1200m 06:20 駐車地点 08:00 滝壺(08:00-10:00まで休憩) 10:40 稲荷川展望台 11:10 駐車地点 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:NewBalance MT410MN7(7代目)
ザック:TRAIL BLAZER10
チェーンスパイク
|
---|
感想
雲竜氷瀑(2回目)。今回も楽しめました。
・アイスクライミングの方を見学していたらすごく面白くてあっという間に2時間も経ってしまった。
・人の出入りも併せて眺めていましたが、滝壺直前の細い道は渋滞していました。滝壺到着時(8時)にはほとんど人はいませんでしたが帰る頃(10時)には大勢の方々。林道でもこれから向かう方とたくさんすれ違いました。
・2時間の間に大きな崩落音は2回。陽が昇り気温上昇とともに崩落の危険は高まりますね。ヘルメットはあったほうがいいです。
結論:安全面からも渋滞面(登山道&駐車場所)からも「早出早帰」が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
雲竜渓谷、お疲れ様でした。
歩くの早いですねぇ〜。サクッと抜かれ、すれ違って…だったんでしょうね。
氷瀑クライミングも凄かったですが、氷柱に氷瀑、見られて本当に良かったです。
雲竜渓谷着くまで溶けてるんじゃ…とドキドキでしたから。キレイな光景を見れたこと、感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する