記録ID: 5151264
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年02月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行きは小田急松田駅下車。
電車
帰りは谷峨駅から乗りました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間41分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 7時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 悪路はありませんが、9割コンクリートの道です。 迷いやすい分岐がいくつかありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 松田駅前にセブンイレブンがあります。 途中通る山北駅にデイリーストアがありました。 谷峨駅前には何もありません。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by meratora
低山のロングトレイル。
前行程の9割はコンクリの道で足裏マメだらけ😱
松田山までは緩やかな登山道がひたすら続き体力奪われました。
高松山は最後に男坂女坂に別れ、男坂は急登で女坂は周り道。
迷わず男坂に行きましたが、かなりの急登で、途中から150段くらい階段登りました😱
高松山は開けてて富士山や箱根等も見えて展望最高‼️
ここから一度下山しますが、下山道はいい登山道です。
新東名の工事現場横を通る時、下りだったのでよかったですが、登りだと300段くらい階段登ります。
この時点でマメだらけで、途中の山北駅通った時に心が折れかけましたが頑張って大野山方向に。
大野山はかなりの急登で、最後は写真のなが〜〜〜い階段😵
山頂は高松山と一緒で開けてて丹沢湖や箱根などなど多くの景色が楽しめますが、富士山は雲がかかって見れませんでした。
下山道は優しい道で痛みに耐えながら谷峨駅到着。
…が、電車が50分くらいに一本😵
これで神奈川の山35山目かな。
前行程の9割はコンクリの道で足裏マメだらけ😱
松田山までは緩やかな登山道がひたすら続き体力奪われました。
高松山は最後に男坂女坂に別れ、男坂は急登で女坂は周り道。
迷わず男坂に行きましたが、かなりの急登で、途中から150段くらい階段登りました😱
高松山は開けてて富士山や箱根等も見えて展望最高‼️
ここから一度下山しますが、下山道はいい登山道です。
新東名の工事現場横を通る時、下りだったのでよかったですが、登りだと300段くらい階段登ります。
この時点でマメだらけで、途中の山北駅通った時に心が折れかけましたが頑張って大野山方向に。
大野山はかなりの急登で、最後は写真のなが〜〜〜い階段😵
山頂は高松山と一緒で開けてて丹沢湖や箱根などなど多くの景色が楽しめますが、富士山は雲がかかって見れませんでした。
下山道は優しい道で痛みに耐えながら谷峨駅到着。
…が、電車が50分くらいに一本😵
これで神奈川の山35山目かな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する