記録ID: 5152704
全員に公開
ハイキング
東海
三国山
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 13m
- 下り
- 15m
コースタイム
三国山キャンプ場の駐車場から展望台までは徒歩1〜2分です。今回は展望台から1時間以上にわたって眺望を楽しみました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土岐市鶴里町柿野方面から山頂に至る林道は通行止めとなっていました。 瀬戸市上品野町の金地橋付近から宮下ファームさん付近、三国ウエスト農場さん付近を経由して三国山キャンプ場を目指すのが最も確実なルートだと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三国山キャンプ場の駐車場から展望台までの道は特に危険はありません。 車で三国山キャンプ場に至るまでの道路は雪が残っていましたので冬季は冬用タイヤの着用が必要です。 また、対向車に充分に注意して走行する必要があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
三国山に登ったのは4回目で、いずれも車かバイクで山頂付近の三国山キャンプ場まで登りました。
名古屋方面から行く場合、Googleマップのルートでは土岐市側の林道が表示されますが、瀬戸市上品野町から登る必要があります。
麓から歩いて登るための登山道についてはよく知りません。
日曜日で天気が良かったこともあり、展望台では7名ほどの方に会いました。
アンテナ群はあるものの、御嶽山や白山、中央アルプス、恵那山、南アルプス、三河湾、濃尾平野などの眺望を静かに楽しめる場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する