ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5153713
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

天女の舞 雪山テント泊

2023年02月04日(土) 〜 2023年02月05日(日)
 - 拍手
バラさん🏍 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:56
距離
13.2km
登り
1,026m
下り
1,032m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:19
合計
6:00
8:18
6
8:24
8:24
122
10:26
10:26
60
11:26
11:33
128
13:41
13:53
25
14:18
2日目
山行
4:25
休憩
0:01
合計
4:26
11:20
179
14:19
14:19
24
14:43
14:43
36
15:19
15:20
26
15:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
雪山テント泊装備で約16キロのザックに、食料・飲み物関係詰め込むと21キロに😱
同行者曰く、飲み物減らしたらザック軽くなるよ!って🤣
2023年02月04日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
2/4 8:01
雪山テント泊装備で約16キロのザックに、食料・飲み物関係詰め込むと21キロに😱
同行者曰く、飲み物減らしたらザック軽くなるよ!って🤣
よく見たら…
隣には、見覚えのある車ありました😲
ご挨拶出来なくて残念でした😥
2023年02月04日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/4 8:01
よく見たら…
隣には、見覚えのある車ありました😲
ご挨拶出来なくて残念でした😥
約1年振り?
役場から狼平目指してスタートです。
2023年02月04日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/4 8:20
約1年振り?
役場から狼平目指してスタートです。
登りはこちらのルートで。
2023年02月04日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/4 8:24
登りはこちらのルートで。
まだまだ雪が沢山残ってますね🤗
2023年02月04日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/4 8:26
まだまだ雪が沢山残ってますね🤗
金網階段登って行きます💦
2023年02月04日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/4 9:05
金網階段登って行きます💦
一つ目の鉄塔からみた稲村ヶ岳方面。
いい天気です🤗
2023年02月04日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
2/4 9:40
一つ目の鉄塔からみた稲村ヶ岳方面。
いい天気です🤗
二つ目の鉄塔から見た青空に映える稲村ヶ岳。
2023年02月04日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
2/4 11:03
二つ目の鉄塔から見た青空に映える稲村ヶ岳。
しみチョコのスティック頂きました😍
2023年02月04日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
2/4 11:04
しみチョコのスティック頂きました😍
林道出合到着💦
2023年02月04日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/4 11:26
林道出合到着💦
カーブミラーで自撮り📸
2023年02月04日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/4 11:33
カーブミラーで自撮り📸
2023年02月04日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/4 11:35
途中、かる〜く昼食🤗
2023年02月04日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/4 12:36
途中、かる〜く昼食🤗
トンボ風に、人拓作ってみました😅
2023年02月04日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/4 12:52
トンボ風に、人拓作ってみました😅
栃尾辻到着。
ここで、狼平の宿泊者が多いかも?との 情報と、天女の舞 もう誰も居ないよ!の情報で…😁
2023年02月04日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/4 13:45
栃尾辻到着。
ここで、狼平の宿泊者が多いかも?との 情報と、天女の舞 もう誰も居ないよ!の情報で…😁
天女の舞到着。
宿泊地を、ここに変更😅
2023年02月04日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
2/4 15:29
天女の舞到着。
宿泊地を、ここに変更😅
まずは、天女の舞へ。
2023年02月04日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/4 15:31
まずは、天女の舞へ。
整地後テント⛺設営。
冷蔵庫より冷えてる🦒🍺
2023年02月04日 16:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
2/4 16:44
整地後テント⛺設営。
冷蔵庫より冷えてる🦒🍺
うどん🍲で、温まります😍
2023年02月04日 16:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
2/4 16:51
うどん🍲で、温まります😍
竹輪と、生ハム巻
2023年02月04日 17:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/4 17:29
竹輪と、生ハム巻
暖房使ってるのでテント内は約6.5℃
2023年02月04日 18:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/4 18:05
暖房使ってるのでテント内は約6.5℃
そしてホットワイン🍷も美味しく頂きます😍
2023年02月04日 18:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
2/4 18:49
そしてホットワイン🍷も美味しく頂きます😍
テント内暑すぎたのかな?
赤ワイン蒸発してる〜😱
そろそろ寝ま〜す💤💤
2023年02月04日 20:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
2/4 20:32
テント内暑すぎたのかな?
赤ワイン蒸発してる〜😱
そろそろ寝ま〜す💤💤
おはようございます♪
今朝のテント内気温は、約ー7℃🥶
2023年02月05日 06:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/5 6:38
おはようございます♪
今朝のテント内気温は、約ー7℃🥶
昨夜は風がキツかったけど、テントは持ちこらえてくれました🤗
2023年02月05日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
2/5 6:57
昨夜は風がキツかったけど、テントは持ちこらえてくれました🤗
稲村ヶ岳方面は、朝日でオレンジ色に🥰
2023年02月05日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
2/5 6:58
稲村ヶ岳方面は、朝日でオレンジ色に🥰
テントに戻って朝食です。
2023年02月05日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 7:00
テントに戻って朝食です。
因みに外気温は、約ー12℃🥶
2023年02月05日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/5 7:17
因みに外気温は、約ー12℃🥶
朝食の前に、まず雪を溶かして…
2023年02月05日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/5 7:21
朝食の前に、まず雪を溶かして…
コーヒー用に、フィルターで濾します。
残りは、ハンバーグの湯煎に使います。
2023年02月05日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 7:27
コーヒー用に、フィルターで濾します。
残りは、ハンバーグの湯煎に使います。
朝食は、ドリップ珈琲とチーズバーガー🍔😍
美味しかったので、二つ🍔頂きました。
食事中にLINEで、koyaさん登ってくるって!😲
ゆっくりと朝ごはん食べます🤗
2023年02月05日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
29
2/5 7:53
朝食は、ドリップ珈琲とチーズバーガー🍔😍
美味しかったので、二つ🍔頂きました。
食事中にLINEで、koyaさん登ってくるって!😲
ゆっくりと朝ごはん食べます🤗
テント横に置いていたギヤにも、霧氷ついてる🥰
2023年02月05日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 9:03
テント横に置いていたギヤにも、霧氷ついてる🥰
晴れてきた!
青空に映える稲村ヶ岳方面🤩
2023年02月05日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
2/5 9:27
晴れてきた!
青空に映える稲村ヶ岳方面🤩
アップで!🥰
2023年02月05日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
2/5 9:27
アップで!🥰
大天井ヶ岳方面
2023年02月05日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
2/5 9:54
大天井ヶ岳方面
青と白の世界🥰

2023年02月05日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
2/5 10:09
青と白の世界🥰

小さいけど霧氷も見れました🥰
2023年02月05日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/5 10:09
小さいけど霧氷も見れました🥰
koyaさん到着🤗
2023年02月05日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/5 10:09
koyaさん到着🤗
ワンコと一緒に登ってこられた方に、撮ってもらいました。
ありがとうございます🙇
25
ワンコと一緒に登ってこられた方に、撮ってもらいました。
ありがとうございます🙇
もう少し遊びたいけど…
そろそろ下山します。
2023年02月05日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 11:19
もう少し遊びたいけど…
そろそろ下山します。
下りは、地蜂尾根で。
当然誰も歩いてないですね😅
2023年02月05日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/5 11:37
下りは、地蜂尾根で。
当然誰も歩いてないですね😅
コンカツも綺麗に見えますね。
2023年02月05日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
2/5 11:37
コンカツも綺麗に見えますね。
折角持ってきたので、スノーシューとピッケルで、ノートレース楽しみます🤗
2023年02月05日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 11:41
折角持ってきたので、スノーシューとピッケルで、ノートレース楽しみます🤗
この辺りは、ふかふか雪楽しめました🤗
13
この辺りは、ふかふか雪楽しめました🤗
🥰🥰🥰
振り返れば…
天女の舞一望できます🤗
2023年02月05日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/5 11:43
振り返れば…
天女の舞一望できます🤗
後から声を掛けられて👍
12
後から声を掛けられて👍
kayokosさん、koyaさんは、ここを初めて下ります。
14
kayokosさん、koyaさんは、ここを初めて下ります。
昨年初めて登った地蜂尾根は、ここで時間切れ撤退しました😥
2023年02月05日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/5 12:18
昨年初めて登った地蜂尾根は、ここで時間切れ撤退しました😥
そろそろ林道着地です。
2023年02月05日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/5 12:45
そろそろ林道着地です。
無事林道着地。
こんな斜面下ってきました😣
林道で下る予定していましたが…
2023年02月05日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/5 13:01
無事林道着地。
こんな斜面下ってきました😣
林道で下る予定していましたが…
地形図見たら、下れそうな尾根でショートカット出来そうだよ😁

2023年02月05日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/5 13:04
地形図見たら、下れそうな尾根でショートカット出来そうだよ😁

反対意見なかったので、こんな斜面下ります🤣
13
反対意見なかったので、こんな斜面下ります🤣
こんなところ下ってきました。
今回雪があったので下りましたが、夏場や登りに歩くかなぁ〜🤔
2023年02月05日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/5 13:27
こんなところ下ってきました。
今回雪があったので下りましたが、夏場や登りに歩くかなぁ〜🤔
青の山の頂点から間伐帯(白い所)下ってきました。
2023年02月05日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/5 13:47
青の山の頂点から間伐帯(白い所)下ってきました。
熊度到着😄
これからアスファルト道歩いて役場へ。
2023年02月05日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/5 14:18
熊度到着😄
これからアスファルト道歩いて役場へ。
三人で、カーブミラーpic
13
三人で、カーブミラーpic
御手洗渓谷まで帰ってきました。
10
御手洗渓谷まで帰ってきました。
無事役場到着\(^o^)/
14
無事役場到着\(^o^)/
お疲れ様でした🙇
13
お疲れ様でした🙇

感想

今季初大峰で雪山テント泊
楽しんできました。

当初、狼平でテント泊後
八経ヶ岳・弥山周回の、
予定していましたが…

登る途中、狼平泊まる人が
多いみたいだよ!との情報で
急遽天女の舞テント泊後
地蜂尾根で下山に変更。

翌朝LINEで山友さんが
登ってくる!って😲
合流後、ノートレース
楽しみながら地蜂尾根
下って無事役場へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

こんにちは!😊

天女の舞に行かれてたんですね!
この日は天気がよく霧氷は無いだろうなぁと思ってましたが、青空霧氷も楽しまれたようで良かったですね😊ノートレースの中を進むの楽しいですよね。景色もやはり素晴らしいです。
コヤさんも復活されたようでなによりです。

それにしてもマイナス7度でも
ワイン蒸発しちゃうんですねぇ🤫笑
2023/2/6 16:33
woodtableさん
こんばんは♪
狼平変更して、天女の舞でのんびりしてました😅
朝一は、イマイチの天気でしたが、日が昇ると
青空に映える綺麗な稲村ヶ岳眺めることが出来ましたよ🤗
昨年歩いた地蜂尾根は、ノートレースで少しですが
ふわふわの雪遊び楽しめました\(^o^)/

テント内でストーブ焚いてたので暑かったんですよ!
だから赤🍷蒸発したと思いますね😁
2023/2/6 18:17
バラさん、みなさん
こんばんは🌠

天女の舞から綺麗に稲村ヶ岳が見えてますね。日曜日は稲村ヶ岳も候補にあがってたんですよ。
天女の舞の霧氷は、毎年見たいくらいお気に入りの景色です。テン泊もストーブがあれぼ暖かいけど、ワインボトルが蒸発しちゃうのは困りますね〜🤣

下山に使った地蜂尾根。雪がめっちゃ多い時に、ソロで下山で使って2度と使わないって思いました💦でも、3人さんは楽しそうですね〜!帰りはきっと何処かで美味しいもの食べたはず…。教えて〜(笑)
2023/2/6 19:51
ayachan0611さん
こんばんは♪
天女の舞候補上がってたんですか!😵
もしかしたら、ご挨拶出来たかも?ですね😊
日曜日の朝の天気は、イマイチパッとしない天気でしたが、途中からは素晴らしい稲村ヶ岳見れましたよ🤗
テント内で暖房つけると、気温も上がって水分が蒸発しやすくなるみたいですよ😵
今度からは、蒸発しないような水分補給考えないといけませんね🤣
地蜂尾根下ったことあるんですね😵
しかもソロですか?😵
私もソロで何度か上り下りしましたが、雪が多かったせいもあり、かなり精神的に疲れた記憶が…😅
あの尾根は、登るより下りに使うべきですね🤗
あっ!
役場着いたのが遅かったので、みんなで食べずに帰りました😅
期待に応えられずにスミマセン🙇🏻‍♂️
2023/2/6 22:58
varaderoさん
こんばんは🌛
この度はお待ち頂きありがとうございます😊

車を見つけた時にきっと狼平へ行ってるなぁ🤔って思っていましたが天女の舞でしたか😊
地蜂尾根ルートの案内ありがとうございます😊
あそこ登ろうかなぁ🤔って考えもあったんですが下りが良いですね🤣🤣🤣

天女の舞のテント泊良いな🤤って思いました??
2023/2/7 19:23
Ko-ya-sunさん
こんばんは♪
事前情報で、狼平諦めてました😅
で、kayokos+varaは、常にのんびり派なので、バタバタが苦手なんですよ😅
なので、朝はゆっくり出来たので、ちょうど良かったと思います🤗
青空に映える稲村ヶ岳見れたことも、ここにテント泊して良かったと思ってます🤗
地蜂尾根は、やはり雪の季節の下りに使うべきですね🤣
2023/2/7 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天川村川合から栃尾辻を経て天女の舞まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら