記録ID: 5154727
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字から南禅寺鐘楼まで
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 446m
- 下り
- 459m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
大文字から南禅寺まで歩いてみようと出発。いつものように銀閣ルートから入ったのですが、取りつきアクセス路の、水場を過ぎたあたりに、右に入るルートがあって、前から気になっていたので、今日はそっちに。
すぐに左右の分岐があって、左は谷沿い、右は尾根沿いに進む感じ。ちょっとだけ谷道に行きかけたのですが、天気も良かったので尾根ルートに変更。するとしばらくして「月待山」なるピークに到達。かわいい石標が置いてありました。
GPSをヤマレコに取り込んだら、善気山と大日山も表示されたのですが、歩いてるときは気づかなかった・・・。今度この小ピーク探索登山でもしようかな。で、このルート、火床には「大」の字の二画のはらい部分から登るルートでした。はらい部分から見上げた階段が長かったなぁ^^;
さて、大雪以来、久々に天気のいい、そして暖かな日曜だったので火床も三角点もそこそこの人がいました。三角点では、ちょうどランチ時だったこともあり、とんびが人々のランチを狙って大暴れ。 いくつもの悲鳴が響き渡っていました^^; しかもこのとんび、少しも人を恐れる気配がなく、僕らの身長より低い木に止まって悠々と写真撮られまくってた。
その後は四辻、思案処と順調に通過し、南禅寺方面へ進路を取り、久しぶりに鐘楼に下山。南禅寺自体、久しぶりに来たので水路閣を眺め、三門をくぐり、ちょっと観光気分で締めくくれた山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する