記録ID: 5154835
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王前山:超刺激的なテクニカルルート:山頂下パラダイス激バウ〜沢ルート上質パウダー堪能
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 671m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 前日からの降雪は15cmほど。 晴れから上部は曇り、山頂・稜線付近は強風・視界不良、林間・沢地形では風はなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・リフト2本乗り継ぎキャットルートをしばら進み聖山平から沢の渡渉(井戸沢)、急斜面トラバース・登高を繰り返し高度を上げ台地に乗り上げる。 ・しばらくシラビソ林の緩斜面を進み、最後の金吹沢を渡渉後、刈田峠・避難小屋に向けて風強く視界不良になる中、緩やかに高度を上げる。避難小屋で大休憩後、さらに風が強くなる中、トラバース気味に前山山頂に向かう。密な低木薮・ガリエリアを超えまもなく山頂(1684m)に到着。 ・北東斜面(中急斜面)を標高差約80mほど深雪激パウ滑走後、峰ノ沢ルートをしばらく滑走、雪質が良く快適滑走であったが、沢滑走終盤は穴が空いており要注意、1380mまで滑走した。 ・その後、刈田岳直下のエコーラインに向け複雑なルートで登り返した。 |
写真
地元のKA(TM)さんが雪面観察のトップ滑走。続いてSLの小生が偵察滑走、視界が悪く雪面の状態が分かりにくいが、風でやや密な深雪パウダー、滑走感は良く、冥土土産に気合い入れて丁寧にテレターンを刻んだ。
感想
・蔵王エリア2日目は前日の刈田岳と刈田峠を挟んで対面の前山へのツアーです。地元のKUさんKAさんのガイド・ラッセルのご尽力でアップダウンのきつい超刺激的ツアールートを全員で踏破することができ、お二人に感謝感謝です。本当にありがとうございました。
・わが会のメンバーが13名で総数15名の大人数、CLのS君、SLのTさん、Uさんの御援助、メンバー全員の頑張りで気象状況が良くないにも関わらず、大満足で素晴らしい達成感充分の一日でした。
・小生は年々体力的に厳しくなっているが山形側から熊野岳・刈田岳へのBCツアーを実現したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
積雪が多かった様子で縦横無尽、登り滑り共に投稿写真を楽しく見ました👍
goro-san
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する