記録ID: 5163513
全員に公開
ハイキング
近畿
加西市 善防山から笠松山
2023年02月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 377m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 曇り 気温上がらず寒かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐ごとに標識があり、滑りやすい急登ではロープや鎖があり、ブロックで足場を補強している箇所もあり、安心して歩けます |
その他周辺情報 | 古法華寺の石仏がなんとも愛くるしいお顔で迎えてくれます |
写真
勝手にまとめると
(1346)赤松氏二代目 範資築城
(1441)嘉吉の乱 赤松満祐が足利義教六代将軍を殺害。細川•山名の追討軍により城山城(たつの市)にて自刃(満祐 他64名)
赤松氏没落。
播磨は山名氏の支配下となるが応仁の乱で赤松政則は細川氏に味方し、山名氏を破り
(1488)赤松氏再興を成し遂げる。
(1346)赤松氏二代目 範資築城
(1441)嘉吉の乱 赤松満祐が足利義教六代将軍を殺害。細川•山名の追討軍により城山城(たつの市)にて自刃(満祐 他64名)
赤松氏没落。
播磨は山名氏の支配下となるが応仁の乱で赤松政則は細川氏に味方し、山名氏を破り
(1488)赤松氏再興を成し遂げる。
感想
友人とのハイキングの下見で来ましたが、景色が良くて気持ちよく歩けました。
はりまの山の石を説明してる本を片手に、わからないながら岩や石を見ました。
山から見ると、播磨地域はほんと、ため池多いなぁと実感しました^ ^うつくしい風景です
北条鉄道🚃のガタンゴトンの音が山の中で心地良く響いてました
下山後は善防中学校の校内放送に癒されました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する