記録ID: 8647562
全員に公開
ハイキング
近畿
加西アルプス(8の字周回)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 495m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 快晴、ほぼ無風、灼熱 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口、入りしな出しなは草ぼうぼう🌱 数分は木陰の中をいくが、すぐにひらけて岩場でてくる。 岩場はたまーに鎖あるが、登りでは一切使わず。下りならいるんかな?別にいらなさそーやけど。 それより、ひらけて、眺望えぇ分、灼熱。 真夏の低山あるあるやけど、山やから気温低いとか一切なし。街中の坂道、ずっと登り降りしてるんと同じくらい灼熱。でも、わかって覚悟してたから、大丈夫っちゃ大丈夫。でも灼熱🔥 レコ通り、8の字コースで、善防山と笠松山、ウマノセを周回。 ウマノセのピークはないが、一つ登っては下山して、また登るみたいに3つの山を登るかんじ。 なにかあったら、そこでやめれて逃げがきく分、使い勝手良し。 初見やから、レコ通り行ったが、ウマノセからの下山は、吊り橋のほーへ一旦降りて、ロード歩きのほーが歩き良いと思われる。 |
その他周辺情報 | 公民館にトイレあり。自販機の有無は入ってないから、不明。 数キロ離れたとこにマックスバリューあり。 着くまでにスーパーあると勝手に期待してたが、なくてそこまで行く羽目に。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー2台
ライト1本
防寒or虫用にソフトシェル1枚
雨具
日焼け止め
座布団
タオル2枚
水分5L(行動食用のゼリー飲料含む)
いつもどーりの夏山低山装備。
蜘蛛の巣、蛇+バテた時用に、ストック持っていこうと思いつつ、今回も忘れる・・・反省。
|
---|
感想
加西アルプス、気に入ったー!
今のぼくにはちょうど良い。
また近いうちに行く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する