ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516700
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山から高取山、宮ヶ瀬ダム越え南山〈撚糸組合前BS→上長竹BS〉

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
11.1km
登り
1,001m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:20
合計
5:50
10:30
90
12:00
12:30
20
12:50
12:50
10
13:00
13:30
50
14:20
14:20
10
14:30
14:40
40
15:20
15:30
50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】『撚糸組合前』バス停
小田急線本厚木駅北口から9:50発神奈川中央交通バス「厚02/半原行」に乗車。
40分570円。
【帰り】『上長竹』バス停
16:32発神奈川中央交通バス「橋03/橋本駅北口行」で橋本駅へ。
39分450円。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・道標やベンチがあちこちにあり全体的に良く整備されています。
・コースの8割方は階段です。
・仏果山の下りと高取山の下りは補助ロープ付きの急な箇所となっています。
・南山からの下山ルート(南山こもれびの路)は遊歩道として整備はされていますが、
あまり歩かれていないようで荒れ気味でした。
・所々にヤマビル注意の案内板、ヤマビル除けの薬が入ったボックスが置いてあります。
本日はヤマビルには会いませんでした。

【トイレ】
・愛川町公共トイレ(仏果山ハイキングコース入口先)
・宮ヶ瀬ダム(ダムを渡る手前)
その他周辺情報 【観光スポット】
宮ヶ瀬ダム(http://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/)
撚糸組合前バス停出発。寝坊したのでだいぶ遅いスタート。
1
撚糸組合前バス停出発。寝坊したのでだいぶ遅いスタート。
ハイキングコース入口は神明神社の脇です。「沢沿いに」の一言がわかりやすい案内板。
ハイキングコース入口は神明神社の脇です。「沢沿いに」の一言がわかりやすい案内板。
お菓子みたいなシュウカイドウ。
2
お菓子みたいなシュウカイドウ。
彼岸花も赤々と。
2
彼岸花も赤々と。
咲き乱れるオレンジコスモス。
1
咲き乱れるオレンジコスモス。
ここから山道です。
ここから山道です。
役立たずの鹿避けフェンスを通ります。
1
役立たずの鹿避けフェンスを通ります。
ヤマジノホトトギス。
3
ヤマジノホトトギス。
ここは役立たずの枠だけフェンス。
ここは役立たずの枠だけフェンス。
シュッと咲くコヤブラン。
2
シュッと咲くコヤブラン。
林道を横切り、階段を上ると良き眺めでした。
1
林道を横切り、階段を上ると良き眺めでした。
アザミ。
イヌショウマ。
なんだか龍っぽいコウヤボウキ。
2
なんだか龍っぽいコウヤボウキ。
すすきのゾーン。右側にチラリと鉄塔ちゃ〜ん。寄り道、寄り道♪
すすきのゾーン。右側にチラリと鉄塔ちゃ〜ん。寄り道、寄り道♪
鉄塔佐久間東幹線No.388、のぞきました!なかなか上手く写せなくてだいぶ時間ロス。
4
鉄塔佐久間東幹線No.388、のぞきました!なかなか上手く写せなくてだいぶ時間ロス。
眺めも最高です。
1
眺めも最高です。
シモバシラ。冬の姿も素敵だけどお花もかわいいのね。
2
シモバシラ。冬の姿も素敵だけどお花もかわいいのね。
赤いキノコ。
黄色いキノコ。
お砂糖をまぶしたようなキノコ。
お砂糖をまぶしたようなキノコ。
仏果山、頂きました!ベンチやテーブルが充実していてのんびりできます。
2
仏果山、頂きました!ベンチやテーブルが充実していてのんびりできます。
仏果山の山頂展望台より良き眺め。
2
仏果山の山頂展望台より良き眺め。
お次は高取山。宮ヶ瀬方面に向かいます。さっそくロープがついた急な下りです。
お次は高取山。宮ヶ瀬方面に向かいます。さっそくロープがついた急な下りです。
ブワァ〜と出てきたキノコ。
1
ブワァ〜と出てきたキノコ。
このコースは所々にベンチもあっていい感じです。
このコースは所々にベンチもあっていい感じです。
宮ヶ瀬越。高取山まであと少し。
1
宮ヶ瀬越。高取山まであと少し。
高取山、頂きました!こちらもベンチやテーブルが充実している山頂です。
1
高取山、頂きました!こちらもベンチやテーブルが充実している山頂です。
高取山の山頂展望台より宮ヶ瀬湖側の良き眺め。
3
高取山の山頂展望台より宮ヶ瀬湖側の良き眺め。
そして反対側の市街地も良い眺め。
1
そして反対側の市街地も良い眺め。
本日の下山ルートは宮ヶ瀬ダムサイト方面へ。
本日の下山ルートは宮ヶ瀬ダムサイト方面へ。
かわいいキハギ。
3
かわいいキハギ。
補助ロープのある急な下りです。
補助ロープのある急な下りです。
その先はちょっぴり痩せ尾根。
その先はちょっぴり痩せ尾根。
ピカピカしているキノコ。
ピカピカしているキノコ。
鉄塔佐久間東幹線No.386、のぞきました!
3
鉄塔佐久間東幹線No.386、のぞきました!
この鉄塔先にあるベンチは休憩にぴったり。宮ヶ瀬レイクビューが楽しめますよ。
6
この鉄塔先にあるベンチは休憩にぴったり。宮ヶ瀬レイクビューが楽しめますよ。
さらに下るとダムが見えてきました。
1
さらに下るとダムが見えてきました。
急な階段で一気に下りていきます。
急な階段で一気に下りていきます。
ここから出てきました。
1
ここから出てきました。
ダム湖百選らしい宮ヶ瀬湖に到着。
ダム湖百選らしい宮ヶ瀬湖に到着。
すれ違うインクライン。ダムの上と下とを結びます。
1
すれ違うインクライン。ダムの上と下とを結びます。
標高290メートルからの眺め!ここからブシャーって水が放流されるんですね。見てみたい。
2
標高290メートルからの眺め!ここからブシャーって水が放流されるんですね。見てみたい。
宮ヶ瀬湖。奥には丹沢山とか見えます。
2
宮ヶ瀬湖。奥には丹沢山とか見えます。
宮ヶ瀬ダムで帰路につくと思いきや、こちらから南山へ。熊、出るらしいよ!
1
宮ヶ瀬ダムで帰路につくと思いきや、こちらから南山へ。熊、出るらしいよ!
フワフワキノコ。某コンビニおでんのハンペンみたい。
1
フワフワキノコ。某コンビニおでんのハンペンみたい。
ヤマビル除けのスプレーボックス。階段が続きます。
ヤマビル除けのスプレーボックス。階段が続きます。
南山、頂きました!眺め良し。ベンチあります。
1
南山、頂きました!眺め良し。ベンチあります。
南山からちょっと戻って「青山・大堀」方面から下山します。
南山からちょっと戻って「青山・大堀」方面から下山します。
新めのきれいな階段ですが荒れてますねぇ。
新めのきれいな階段ですが荒れてますねぇ。
鉄塔宮ヶ瀬線No.5、のぞきました!この鉄塔の手前にはあずまやなんてのもありますよ。
3
鉄塔宮ヶ瀬線No.5、のぞきました!この鉄塔の手前にはあずまやなんてのもありますよ。
相変わらず藪っぽい道。でもちゃんと遊歩道になっているので迷いません。
相変わらず藪っぽい道。でもちゃんと遊歩道になっているので迷いません。
ようやく下山。南山からは「南山こもれびの路」と言う散策道を使ったようです。
ようやく下山。南山からは「南山こもれびの路」と言う散策道を使ったようです。
上長竹のバス停に到着。本日もお疲れやまでした。
1
上長竹のバス停に到着。本日もお疲れやまでした。

感想

高取山と仏果山は2回めです。
初めて行ったときは高取山から経ヶ岳まで行き、田代に下りたので、今回は逆方向。
鉄塔メインで歩いてきました。
やたらと階段が多かったですが、途中のベンチも充実しているし、眺望も楽しめるし、宮ヶ瀬ダムも最高だったので大満足なハイキングコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら