ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5169036
全員に公開
雪山ハイキング
東海

静岡県 浜松市 竜頭山 〜雪は・・・拍子抜け〜

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
13.2km
登り
1,324m
下り
1,319m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:45
合計
6:03
8:56
9:02
37
9:39
9:44
45
10:29
10:34
4
10:38
10:38
20
10:58
11:19
20
11:39
11:42
37
12:50
12:51
27
13:18
13:18
2
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R152 平和登山口から
コース状況/
危険箇所等
雪はちょうど1000m看板からありました。
朝のうちは凍結もあるので、アイゼン等は必携。
7時。
秋葉ダムの右岸を走行中。
あれ〜雪なさそうだけど・・・
2023年02月11日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:03
7時。
秋葉ダムの右岸を走行中。
あれ〜雪なさそうだけど・・・
7:15分スタート。
2023年02月11日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:17
7:15分スタート。
登山口の標高は130m。
山頂は1352mなので、1200m登る。
2023年02月11日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:18
登山口の標高は130m。
山頂は1352mなので、1200m登る。
登山道は北斜面ばかりだから暗いのよね〜。
2023年02月11日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:40
登山道は北斜面ばかりだから暗いのよね〜。
ちょうど30分。
登山道の方向が変わる。
2023年02月11日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:49
ちょうど30分。
登山道の方向が変わる。
暑くなってきたので、上着をオフ。
2023年02月11日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:49
暑くなってきたので、上着をオフ。
第一水場を通過。
2023年02月11日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:56
第一水場を通過。
ちょうど8時。
沢の橋から。
2023年02月11日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:01
ちょうど8時。
沢の橋から。
仙戸集落への分岐。
ここからちょいと急登になる。
2023年02月11日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:02
仙戸集落への分岐。
ここからちょいと急登になる。
第二水場。
枯れてはいないけど、水は取れない。
2023年02月11日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:09
第二水場。
枯れてはいないけど、水は取れない。
ちょうど1時間で「青ナギ」。
小休止。
2023年02月11日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:20
ちょうど1時間で「青ナギ」。
小休止。
崩落が進んできましたね。
そのうちベンチも飲まれてしまうのか・・・
2023年02月11日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:20
崩落が進んできましたね。
そのうちベンチも飲まれてしまうのか・・・
んで、分岐。
いつものように右折して杣小屋方面へ。
2023年02月11日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:28
んで、分岐。
いつものように右折して杣小屋方面へ。
分岐から30分で杣小屋。
2023年02月11日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:57
分岐から30分で杣小屋。
ここでも小休止。
周りに白いものは全く無し。
昨日は雨だったと思われ。
2023年02月11日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:59
ここでも小休止。
周りに白いものは全く無し。
昨日は雨だったと思われ。
よっこいしょの木の足元。
氷瀑はとても小さい。
2023年02月11日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:16
よっこいしょの木の足元。
氷瀑はとても小さい。
杣小屋から30分弱で徒渉点。
ようやく地面が白くなってきたけど・・・
2023年02月11日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:25
杣小屋から30分弱で徒渉点。
ようやく地面が白くなってきたけど・・・
半血沢にも氷無し。
2023年02月11日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:26
半血沢にも氷無し。
標高1000m。
ここまできてようやく雪道になった。
2023年02月11日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:31
標高1000m。
ここまできてようやく雪道になった。
稜線の曲がり角。
この直前でken222さんご一行と遭遇。
雪が降ったら竜頭山ですよね〜(笑
2023年02月11日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:39
稜線の曲がり角。
この直前でken222さんご一行と遭遇。
雪が降ったら竜頭山ですよね〜(笑
三本ヒメシャラさんに陽が差した。
2023年02月11日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 9:46
三本ヒメシャラさんに陽が差した。
光の中にいるのは・・・
2023年02月11日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:53
光の中にいるのは・・・
チェーンスパイクがサクサク刺さって気持ち良い。
2023年02月11日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:58
チェーンスパイクがサクサク刺さって気持ち良い。
10時ちょうど。
1200mまで到達。
2023年02月11日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:01
10時ちょうど。
1200mまで到達。
急登ももう少し。
2023年02月11日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:08
急登ももう少し。
ちなみに雪はこんな感じ。
昨夜は山頂エリアでも雨になったと思われ。
2023年02月11日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:08
ちなみに雪はこんな感じ。
昨夜は山頂エリアでも雨になったと思われ。
山頂が見えてきた。
2023年02月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:09
山頂が見えてきた。
My山頂から。
真ん中は恵那山。
右手の白いのは御嶽山。
2023年02月11日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:18
My山頂から。
真ん中は恵那山。
右手の白いのは御嶽山。
10時半。
山頂東屋に到着。
気温5度と暖かい。
2023年02月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:30
10時半。
山頂東屋に到着。
気温5度と暖かい。
富士山は真っ白ですね。
2023年02月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:30
富士山は真っ白ですね。
真ん中は上河内岳。
左手は聖岳。
こちらも真っ白だ。
2023年02月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:30
真ん中は上河内岳。
左手は聖岳。
こちらも真っ白だ。
お姉さまの後ろ姿。
2023年02月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:32
お姉さまの後ろ姿。
竜頭山1352.1m。
登山口から3時間ちょいでした。
2023年02月11日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:38
竜頭山1352.1m。
登山口から3時間ちょいでした。
林道に降りて雪を楽しむ。
モフモフ感は低いけど、楽しい。
2023年02月11日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:41
林道に降りて雪を楽しむ。
モフモフ感は低いけど、楽しい。
良いお天気。
そろそろ避難小屋だ。
2023年02月11日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:47
良いお天気。
そろそろ避難小屋だ。
んで、小屋の中でランチ。
今日はKALDIさんのタイ産春雨セットにしたんだけど、超辛い!!
2023年02月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:56
んで、小屋の中でランチ。
今日はKALDIさんのタイ産春雨セットにしたんだけど、超辛い!!
ちなみに小屋の中は6度でした。
2023年02月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:06
ちなみに小屋の中は6度でした。
11時20分。
帰ります。
2023年02月11日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 11:21
11時20分。
帰ります。
20分ほど降りると第三水場。
暖かいので芸術家は不在でした。
2023年02月11日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:39
20分ほど降りると第三水場。
暖かいので芸術家は不在でした。
12時(避難小屋から40分)。
標高800mの展望地。
2023年02月11日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:01
12時(避難小屋から40分)。
標高800mの展望地。
ちょうど1時間。
ルート分岐点。
2023年02月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:20
ちょうど1時間。
ルート分岐点。
+10分で「青ナギ」。
2023年02月11日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:30
+10分で「青ナギ」。
13時20分。
登山口に到着。
避難小屋から2時間でした。
ちょうど6時間の山遊び。
2023年02月11日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:18
13時20分。
登山口に到着。
避難小屋から2時間でした。
ちょうど6時間の山遊び。
「ドラゴンママ」にあった看板。
北遠五名山だって。
秋葉山、光明山、白倉山、竜頭山、山住峠か。
2023年02月11日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:35
「ドラゴンママ」にあった看板。
北遠五名山だって。
秋葉山、光明山、白倉山、竜頭山、山住峠か。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

superfrogさん こんばんは。
今年は新年早々に秋葉山で、またまた竜頭山でお会いできてうれしかったです。
実は今日も竜頭山に行ってきました(尾根とりつき迄)。
その辺りの事情については明日にでもレコをアップしたいと思いますのでお時間ありましたらよろしくお願いいたします。
もう一度くらい竜頭山に雪が降りますように・・・。
2023/2/12 19:54
ken2221さん、こんばんは。
やはり雪の便りでお会いできましたね(笑
もっと降るかと思ってましたので、それだけは残念でしたが・・・
二日連続で竜頭山とは気になる〜
2023/2/12 21:09
おはようございます。
山頂でken222さんチームのランチに乱入し、superfrogさんチームも歩いている事をお聞きしました。
となると、第二渡渉点で私を救ってくれたのはsuperfrogさんチームですね。
ありがとうございました。
とても恥ずかしがり屋なので、あの場で大声でお礼を言えませんでしたが、とても嬉しかったです。
superfrogさんチームはとてもゆったりと楽しんでいる様子でしたが、さすが歩みは速いですね。
ずっと言いそびれていましたが、去年の夏に蝶ヶ岳でも同じ日でもしかしたら会っていたかも…。
いつかお話ができたら楽しいだろうなぁ(^^♪
2023/2/14 7:19
matabeさん、はじめましてです。
氷瀑のところでお会いした3人組です。
渡渉点では仲間の一人が足を滑らせたので、最後尾の仲間が念のためお声がけさせていただきました。
ベテランさんに生意気を言ってしまって、すいません!!
先ほどレコを拝見しましたが、いろいろな山に登っていらっしゃいますね!
蝶ヶ岳は時間からすると、自分がテン場でダラダラしている間に通り抜けられた感じでした。
またどこかでお会いしましょう!!
2023/2/14 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら