記録ID: 517000
全員に公開
ハイキング
四国剣山
塔丸
2014年09月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 390m
- 下り
- 380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:35
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夫婦池付近にも駐車スペースはあるようですが、自分は登山口向かいの国道の路肩(といっても駐車できるくらいの地べたのスペースがあります)に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1か所谷筋を横切るところで、道が狭く滑りやすくなっていたためロープが張ってありましたが大したことはありませんでした。行きは少し下りになるため滑らないかと緊張しましたが、帰りは難なく通過できました(^^)/ |
その他周辺情報 | 夫婦池にトイレがありますが、手洗いが壊れていて手が洗えませんでした(T_T) |
写真
天気予報では、午後天気が回復ということだったのに、そろそろ樹林帯を抜けようかというところで見えるはずの、剣山や次郎笈には雲がかかり見えませんでした。
何とか山頂部がチラリ(*^_^*)
何とか山頂部がチラリ(*^_^*)
今日は珍しく昼食(おにぎり、おかず)を用意してきたので、これをゆっくりいただきながら天気の回復を待つも、ますます天気は悪くなる一方で、遂には山頂部にも時々ガスがかかるようになり、諦めて下山することに(T_T)
撮影機器:
装備
備考 | 三脚を持っていきましたが、天気が悪くなり使いませんでした。けど、マイナーな山である上、平日で誰とも出会わなかったので、記念写真の撮影には三脚は必携かと… |
---|
感想
毎年、実家の墓参りのため四国に行くのと、たまたま飛び石連休で休みが取れたのに加え、例年なら秋の長雨の時期のところまずまずの天気のようだったので、ついでに山にも行くことになりました。
「別冊ランドネ 日帰り名山100」という本で紹介されており、展望に優れ、短時間で登れることもあり、塔丸に決めました。
午後からは天気が回復との天気予報だったのに、山頂に着いたらガスがかかり始めてしまい、また、剣山などの山々を望むこともできずがっかりでしたが、そんな中でも気持ちの良い笹原の尾根を歩くことができて良かったです(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する