ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5172785
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

雪のお散歩で谷川ブルーを楽しむ〜一ノ倉沢までの川沿い

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
6.5km
登り
146m
下り
154m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:34
合計
4:11
9:51
10:02
56
11:03
11:03
75
12:18
12:20
11
12:30
12:47
44
13:31
13:35
5
13:53
ゴール地点
天候 晴れ。風もなし。
谷川ブルーが雪に映える
先週に引き続き暑いくらい
陽射しもあり日焼けしそう。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駅までの道は除雪されていて車の通行に問題なし。

ロープウェイ駅の駐車場1000円
横幅狭い
トイレ各階(2-5F)ありトイレ内暖房あり暖かい

・インフォメーションセンター冬季閉鎖中
・ドライブイン駐車場はお店利用しない場合は有料
・土合駅 登山者駐車場禁止
コース状況/
危険箇所等
・ロープウェイ駅から車道
車道に雪なし
トンネル内は歩きだとうっすら凍結していて滑りやすい。

・川沿い
一面の雪。
道から外れたところにも足跡あり。
開けていて川が流れているので歩く方向は迷わない。
渡渉あり。

・雪崩のリスクがどのくらいあるのかわからないので周回はやめて一ノ倉沢近くまでをピストンしました。
その他周辺情報 【その他】
・谷川ドライブイン
どなたかのヤマレコで超おすすめと書かれていた「赤城牛リブロース150g」2250円

【立ち寄り湯】
・旅人宿「松葉屋」
日帰り温泉800円
(頼みませんでしたが、日帰り温泉+生ビールで1000円のポスターあり)
ご飯も食べられそうでした。
カフェ、かき氷あり。
駐車場10台くらい
温泉は地下2階 内湯1
露天風呂等なし
更衣室にアメニティあり 
時計なし(集合時間などある時注意)
無料貴重品ロッカーあり

・ホテル「湯の陣」
橋に日帰り温泉の垂れ幕ありましたが、本日現在日帰り温泉はやっていないとのこと。
赤城高原SAより谷川岳です。
2023年02月12日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/12 8:04
赤城高原SAより谷川岳です。
だいぶ近づいてきてネコ耳ちゃんがはっきり見えてきました。まっしろ〜
2023年02月12日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/12 8:27
だいぶ近づいてきてネコ耳ちゃんがはっきり見えてきました。まっしろ〜
道は除雪されています。
ありがたや〜
2023年02月12日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 9:47
道は除雪されています。
ありがたや〜
歩き始め、つららが見えました。
2023年02月12日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/12 10:09
歩き始め、つららが見えました。
アップ!
日陰は溶けませんね。
2023年02月12日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/12 10:09
アップ!
日陰は溶けませんね。
2023年02月12日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 10:10
渡渉。
ここはみんなの足跡を辿り、雪の上を歩きます。
2023年02月12日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 10:11
渡渉。
ここはみんなの足跡を辿り、雪の上を歩きます。
あ、蕗のとう!
一面雪の中でここだけ雪解け水が流れる中
春の気配の黄色です。
2023年02月12日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/12 10:14
あ、蕗のとう!
一面雪の中でここだけ雪解け水が流れる中
春の気配の黄色です。
川沿いを歩きます。
2023年02月12日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/12 10:16
川沿いを歩きます。
動物の足跡かな
2023年02月12日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 10:19
動物の足跡かな
あ、これもだ。
2023年02月12日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/12 10:39
あ、これもだ。
こちらはスノーシュー、笑
2023年02月12日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/12 10:36
こちらはスノーシュー、笑
東屋の上にもたくさん雪
2023年02月12日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 10:58
東屋の上にもたくさん雪
マチガ沢です。
2023年02月12日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 11:00
マチガ沢です。
渡渉。
私はここはスノーシュー外しました。
2023年02月12日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 11:04
渡渉。
私はここはスノーシュー外しました。
あーー飛行機ーー
2023年02月12日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 11:26
あーー飛行機ーー
一ノ倉沢が見えて来ました。
2023年02月12日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 11:35
一ノ倉沢が見えて来ました。
あそこをクライミングするってすごいなー
雪が残らないほどの急な斜度のようです。
2023年02月12日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
2/12 11:34
あそこをクライミングするってすごいなー
雪が残らないほどの急な斜度のようです。
振り返って歩いてきた道
2023年02月12日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/12 11:36
振り返って歩いてきた道
あ、あそこにもつらら。
2023年02月12日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 11:41
あ、あそこにもつらら。
雪崩のあとかな
2023年02月12日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/12 11:55
雪崩のあとかな
2023年02月12日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 11:57
道にポツンと。
このあたりにはユビソヤナギが天然記念物らしいけれどどんなヤナギなんだろう。
これは芽がベタベタしてました。
2023年02月12日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 12:04
道にポツンと。
このあたりにはユビソヤナギが天然記念物らしいけれどどんなヤナギなんだろう。
これは芽がベタベタしてました。
看板埋まっちゃってるー
ぐんまちゃん♡
2023年02月12日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 12:45
看板埋まっちゃってるー
ぐんまちゃん♡
この東屋が埋もれてしまうこともあるらしく、その時はこの木が目印なんだって
2023年02月12日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 12:45
この東屋が埋もれてしまうこともあるらしく、その時はこの木が目印なんだって
真ん中、水が流れてました。
空が青いーー!
2023年02月12日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 12:46
真ん中、水が流れてました。
空が青いーー!
川を見ながら。
岩には雪が残ってる。
2023年02月12日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 12:50
川を見ながら。
岩には雪が残ってる。
2023年02月12日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 13:06
誰かが作ったかまくら。
2023年02月12日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/12 13:09
誰かが作ったかまくら。
中に入らせてもらいました。
見上げると青空。
2023年02月12日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/12 13:12
中に入らせてもらいました。
見上げると青空。
スノーシューの跡、あと、アト
2023年02月12日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 13:25
スノーシューの跡、あと、アト
登山道の柵らしき
2023年02月12日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 13:27
登山道の柵らしき
帰りの車道、雪解け水がどんどん落ちていました。
2023年02月12日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 13:37
帰りの車道、雪解け水がどんどん落ちていました。
湯檜曾温泉の銅像?
近くまで行けないので詳細不明
2023年02月12日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/12 13:41
湯檜曾温泉の銅像?
近くまで行けないので詳細不明
スキーヤーやボーダーが降りて来ます。
シュ〜かっこいい〜
2023年02月12日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 13:48
スキーヤーやボーダーが降りて来ます。
シュ〜かっこいい〜
ロープウェイ駅に帰って来ました。
2023年02月12日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/12 13:50
ロープウェイ駅に帰って来ました。
ドライブインの赤城牛リブロース
サラダ、刺身こんにゃく、漬け物たくさん、ご飯、おそば

どなたかのヤマレコさんに教えていただきました。
2023年02月12日 14:36撮影 by  foodie, Snowcorp
8
2/12 14:36
ドライブインの赤城牛リブロース
サラダ、刺身こんにゃく、漬け物たくさん、ご飯、おそば

どなたかのヤマレコさんに教えていただきました。
今日の冷え対策!
しかし気温が高すぎて効果は分からず。
2023年02月12日 17:46撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
2
2/12 17:46
今日の冷え対策!
しかし気温が高すぎて効果は分からず。
おまけ
昨日も雪をイメージしたビーズ半衿と帯で。
2023年02月12日 17:44撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
7
2/12 17:44
おまけ
昨日も雪をイメージしたビーズ半衿と帯で。

感想


前日気温が上がっていたので、結構溶けてしまっているかと思いきや、流石の豪雪地帯、まだまだ、ふかっちゃん雪。
溶けて、固まった所も、本日の気候で柔らかくなり、これまた、サックサック。
スノーシューは楽しいは楽しいが、ボディブローの様に足に来る。今日のコースは、降雪後、1日経っているので、そこそこに踏み跡ありで、アイゼンでも楽しそう。今度はアイゼンで。
あっ、その前に雪なき状態の確認して、赤城牛リブロースを食べよう。

今日は谷川岳一ノ倉沢へ
先週に引き続き寒さ対策して臨みましたが今日も暑くてすれ違った人の中にはシャツを腕まくりしている人もいました。
お天気に恵まれて青空と白い雪がとても素晴らしかったです。
スキーやスノーボード、アイゼン、軽アイゼン、スノーシューなどいろいろな人がそれぞれの雪を楽しんでいました。
今度は谷川岳、お花の季節に来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら