記録ID: 5174857
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
放山テント泊
2023年02月11日(土) 〜
2023年02月12日(日)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 24:44
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 231m
- 下り
- 234m
コースタイム
天候 | 初日曇り、二日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初日は前夜の積雪でトレースが1人分、 2日目は、つぼ足でも歩けそうなくらいでした。 ただ、トレースが場所により雪庇に近づいている部分もあり、 できたら自己判断にて避けて歩いてほしいです。 |
写真
装備
個人装備 |
雪でテーブルやベンチを作って楽しむので
専用座布団を持参したい。
|
---|---|
備考 | 座布団 |
感想
初日の天気予報が外れて、終始曇り空。
夕方17時過ぎからようやく晴れてきて、再び山頂に向かう。
が、夕焼けはなかった。
その後の放射冷却がすごくて、かなり寒くなって早めに寝袋に入る。
翌朝の気温は氷点下5℃だった。
天気はすごく良くて展望も最高だったが、
越後ブーツ(長靴)だったので、足も冷たくあまり動く気になれず。
缶ビールも1本開けたが、シャーベット状になっていた。
10時過ぎて下山を開始するまでに、FB新潟登山部の方が2名テント場を通過していく。
下山中に後1名がすれ違い、初対面の挨拶を交わす。
トレースが、少々雪庇に近づいている箇所があったことが気にかかる。
また積雪になるとそのトレースは消えて新たに付くと思われるが、
最初に歩いた人のトレースに、その後の人たちがほぼ全てついていくことになる。
これから気温上昇するシーズンを迎え、事故の無いように祈りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
追伸、ご来光はさぞかし幻想的だったでしょうね。また寒さもひとしおだったでしょうね。
太田 和広
あっ
いけねっ‼️
写真を一旦全部投稿して、
その後に削除するのは削除してアップするんですけど、
忘れてアップしてしまいました。
これから作業に入ります。
太田さん、突然お会い出来て、
声をかけて頂いてありがとうございました。
今度は、登山部のイベントにご参加ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する