記録ID: 5176334
全員に公開
雪山ハイキング
東北
大六天山
2023年02月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
[11:02] ここまで難なくこれましたが、ここにきて日差しが途絶え、風も吹いてきて体感温度が一気に下がりました。山頂目前の鉄塔下の急登では、階段は殆ど埋もれてしまっていて突起部が良く分からず足の置き場が難しい。結構な傾斜があるので、雑な足運びをすると凄く滑るし。一歩ずつ足場を固めながら進みました。
[11:42] 三国神社まで足をのばしてみました。ベンチもあるしここで休憩を、といきたいところですが、風が出ているので降り積もった雪が上から容赦なく落ちてきてゆっくりできません故、本日は休憩タイムは無しで。
[13:25] 女川駅に到着しました。次の電車は 14:55 なので90分もありますが、これは計画通り。今回は足湯用のタオルを用意しているのでしばし浸からせてもらいます。通りすがりの人が手で触って「ヌルイ」って言っていましたが、足、真っ赤になるくらいだったのですが、、、他の人も赤くなってましたし。
感想
[ 登山記録 No.143 ]
金曜の午後から土曜の明け方にかけて結構な降雪があったので、それなりに覚悟をしていたのですが、結構大変でした。でも、やっぱり雪山は楽しい!チェーンスパイクは携行していたのですが、アイスバーン状ではなかったので結局使わずじまい。ワカンやスノーシューは持っていないので、己の体力任せで進みました。このレベルで苦戦してしまったので今季の南面白山登頂は無理ですね。宮城に居られるのもあとひと月、チャンスは残り4回。次はどこへ行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する