記録ID: 518030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山テント泊山行〜夜のムササビ滑空に驚愕〜
2014年06月01日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:02
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,433m
- 下り
- 2,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:25
距離 7.3km
登り 1,409m
下り 751m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)日向大谷口BS→薬師の湯BS→西武秩父駅BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
清滝小屋からの登りはなかなか登り応えがあります。 岩場や鎖場もあり要注意です。 |
その他周辺情報 | 両神温泉 薬師の湯 http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00084 |
写真
装備
個人装備 |
トレッキングシューズ(1)
ストック(1)
ザック(1)
ザックカバー(1)
ビニール袋
レインウェア(1)
折りたたみ傘(1)
レインスパッツ(1)
水
ヘッドランプ(1)
地図(1)
コンパス(1)
カップ(1)
ナイフ(1)
ポケットティッシュ
洗面具(1)
タオル
食料
行動食
非常食
健康保険証(1)
登山計画書(1)
救急薬品(1)
アンダーウェア(1)
Tシャツ・長袖シャツ
セーター(1)
パンツ(ズボン)
ソックス
着替え(1)
帽子(1)
|
---|
感想
今日は百名山の両神山に行きました。
ゆっくりと2日かけて登ることにしたのでテント場についてもゆっくり過ごせました。
清滝小屋のテント場は綺麗で夜はムササビが飛び回るなかなかいい所です。
(雨が降っても、小屋に泊まることもできます。)
両神山への登山道も百名山に割に人があまりいませんでした。
また、山頂は360度の展望で富士山から南アルプス等が一望できます。
ということで、今回の山行も天気も上々で大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する