記録ID: 5189895
全員に公開
ハイキング
東海
雨降る前に京ヶ峰散歩
2023年02月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 378m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し ただし、一般登山道を逸れると落葉、枯れ枝等多いです。 分岐っぽい箇所も多く、都度位置情報確認しました。 |
その他周辺情報 | そぶみ観音(デッカい幸運の釣鐘があります) |
写真
感想
雨降る前に低山用にとヤフオクでGETした靴(C102S)の履き心地を兼ねて近場の京ヶ峯を歩いてきました。
一般のルートは歩き易く危険箇所も無い道です。
眺望が残念な山なので、楽しいってよりも愛知130山だから歩いとくかって感じの山です。
一般ルートを外れて歩くと落葉や枯れ枝が気になりはしますが、怖い、危なそうな場所は有りません。ただなだらかな尾根を歩くので進行方向を小まめに確認しないと、方向音痴になりそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私もそろそろ、靴を替え時なのかもと思っていたので、お試しに良さそうな山の情報嬉しいです😆少しの時間でも山へ入るの良きですっ‼️山愛を感じますっ‼️
私。かなり方向音痴なので、こまめに確認ですねっ。忘れないようにしますっ🤗
コメントありがとうございます♪
自分歩き方が悪いのか?重心のかかり方が悪いのか?ソールの減りが気になるので、低山では、自分のエース靴温存の為買い足しましたよ。
あと、山愛なんてものでもないです。🤔
少しの時間でも山に行くのは、やっぱりヤマレコの皆様に触発されるからだと思ってます。
皆様のレコ見て自分も行くかぁーってなってるだけですよ。
なので、レコいっぱいあげてくださいね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する