記録ID: 5197016
全員に公開
ハイキング
東海
蕪山,奥牧谷-自然観察道[西濃] 20180728
2018年07月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:30
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 742m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:30
8:30
0分
21世紀の森P
8:30
0:00
0分
ルートミス;5Mロス
8:46
0:00
0分
奥牧谷登山口
8:46
0:00
30分
<奥牧谷コース>(途中道が不明な所も)
9:16
9:28
25分
途中休憩
9:53
10:11
105分
途中休憩
11:56
0:00
4分
本道との出合い
12:00
12:27
4分
蕪山(ランチ)
13:27
0:00
26分
<自然観察道>
13:53
0:00
7分
自然観察道登山口
14:00
21世紀の森P
歩数計 14400歩/9.1km(iPhoneにて)
今回は3回目で 蕪山 奥牧谷-自然観察道
前回(2回目):2014.6/21 蕪山 自然観察道-株杉コース w/Attco
(1回目):2013.9/21 蕪山 株杉コース-奥牧谷
今回は3回目で 蕪山 奥牧谷-自然観察道
前回(2回目):2014.6/21 蕪山 自然観察道-株杉コース w/Attco
(1回目):2013.9/21 蕪山 株杉コース-奥牧谷
天候 | 晴れだったっけ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅を6:45に出発し、22号,鵜飼い大橋,山県を通って8:17に駐車 帰りは、往路の逆ルートで15:57に帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥牧谷コースは、途中道が崩れていたり道不明な所もあり この時期はヒルがいますんで注意を、 私は、下山し靴を脱いだら靴下が赤く 首に巻いていたタオルも赤く、首が1か所,足が4か所ぐらい ヒルに入られ噛まれていました、おそらく登りの谷道で入られたと |
装備
備考 | ヤマレコ以前の山行,ウォーキング記録の整理 以前はFIELD-ACCESSを使って、 ヤマレコYAMAPのGPSデータを利用し山に行っていました。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する