ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519889
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 ニホンカモシカに遭えた

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm69 その他1人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス 上信越自動車道 佐久北IC−国道141−浅間サンライン−チェリーパークライン−高峰高原 車坂峠付近の駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 高峰高原のホテルでも日帰り温泉は有りそうです。
私達は敷居が高そうなので(^o^;)
小諸市内に足を伸ばし小諸市大久保にある
あぐり温泉 こもろ を利用しました。
大人ひとり500円 お風呂も広く 浅間山の眺め抜群 ドライヤーも多く
休憩所も広くとってもいい日帰り温泉でした。
朝9時 駐車場満車 やっと見つけ止められました。
マラソン大会が開かれるらしく湯の丸への林道は時間帯で通行止めにする様子でした。
2014年09月27日 08:56撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 8:56
朝9時 駐車場満車 やっと見つけ止められました。
マラソン大会が開かれるらしく湯の丸への林道は時間帯で通行止めにする様子でした。
長野県小諸市と群馬県嬬恋村との県境
2014年09月27日 08:57撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 8:57
長野県小諸市と群馬県嬬恋村との県境
二度目の黒斑山へ表コースからGO!
2014年09月27日 08:58撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 8:58
二度目の黒斑山へ表コースからGO!
シラタマノキの実
2014年09月27日 09:05撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 9:05
シラタマノキの実
色づき始めました
2014年09月27日 09:10撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 9:10
色づき始めました
富士山 おはようございますm(__)m
2014年09月27日 09:12撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 9:12
富士山 おはようございますm(__)m
北アルプス 穂高連峰 槍ヶ岳も見えます 霞みがかかってます
2014年09月27日 09:31撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 9:31
北アルプス 穂高連峰 槍ヶ岳も見えます 霞みがかかってます
鹿島槍ヶ岳も見えます
2014年09月27日 09:31撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 9:31
鹿島槍ヶ岳も見えます
浅間山の頭が見えてきた
2014年09月27日 09:58撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 9:58
浅間山の頭が見えてきた
迫力あるな…
2014年09月27日 10:04撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 10:04
迫力あるな…
トーミの頭から下を見た景色 高度感あるな(*^^*)
2014年09月27日 10:20撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 10:20
トーミの頭から下を見た景色 高度感あるな(*^^*)
今回は黒斑山は最後の楽しみに、草すべりを下ります
2014年09月27日 10:22撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 10:22
今回は黒斑山は最後の楽しみに、草すべりを下ります
2014年09月27日 10:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 10:29
2014年09月27日 10:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 10:29
ジグザグ下り 転倒に注意
登山道はバッタさんがいっぱい跳ねてました
2014年09月27日 10:34撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 10:34
ジグザグ下り 転倒に注意
登山道はバッタさんがいっぱい跳ねてました
トーミの頭と青空
2014年09月27日 10:48撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
4
9/27 10:48
トーミの頭と青空
おや(^q^) ニホンカモシカさん ご飯中にごめんなさい。
2014年09月27日 10:55撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
7
9/27 10:55
おや(^q^) ニホンカモシカさん ご飯中にごめんなさい。
湯の平
2014年09月27日 11:01撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:01
湯の平
ゴゼンタチバナの実

夏から秋に高原の秋は早いな…つくづく
2014年09月27日 11:07撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 11:07
ゴゼンタチバナの実

夏から秋に高原の秋は早いな…つくづく
色彩鮮やか
2014年09月27日 11:21撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/27 11:21
色彩鮮やか
前掛山とJバンドの分岐
2014年09月27日 11:22撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:22
前掛山とJバンドの分岐
景色を楽しみながらハイキング気持ちいい
2014年09月27日 11:27撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:27
景色を楽しみながらハイキング気持ちいい
2014年09月27日 11:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:29
さて 登ったらお昼だぁ
2014年09月27日 11:39撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 11:39
さて 登ったらお昼だぁ
あと一息
2014年09月27日 11:50撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:50
あと一息
2014年09月27日 11:53撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/27 11:53
2014年09月27日 11:58撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 11:58
休憩
2014年09月27日 12:07撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 12:07
休憩
2014年09月27日 12:10撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 12:10
四阿山
2014年09月27日 12:13撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 12:13
四阿山
2014年09月27日 13:07撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 13:07
北側の斜面も色づき
2014年09月27日 13:17撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 13:17
北側の斜面も色づき
仙人岳
2014年09月27日 13:26撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 13:26
仙人岳
2014年09月27日 13:30撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 13:30
2014年09月27日 13:31撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/27 13:31
蛇骨岳
2014年09月27日 13:42撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 13:42
蛇骨岳
所々 ぬかってました
2014年09月27日 13:44撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 13:44
所々 ぬかってました
黒斑山はやっぱり浅間山の特等席
2014年09月27日 14:07撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/27 14:07
黒斑山はやっぱり浅間山の特等席
コースを変えて下ります
2014年09月27日 14:45撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 14:45
コースを変えて下ります
しばらく森の中を下ります。
雨などで道がえぐれていました。
2014年09月27日 14:45撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 14:45
しばらく森の中を下ります。
雨などで道がえぐれていました。
アサマ2000スキー場
2014年09月27日 15:13撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 15:13
アサマ2000スキー場
天然カラマツ
木々の中で一番好きなカラマツ
いい景色
2014年09月27日 15:35撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 15:35
天然カラマツ
木々の中で一番好きなカラマツ
いい景色
下山終了
2014年09月27日 15:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 15:37
下山終了
駐車場 風がひんやり
2014年09月27日 15:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/27 15:37
駐車場 風がひんやり

感想

去年は、体力が今よりもなく 体調も優れずトーミの頭までが疲れていましたが…今回は外輪山を廻るように、トーミの頭から草すべりを下り湯の平におりました、南風で草すべりを歩いてる途中 硫黄の匂いがほのかにきました。湯の平につく位にニホンカモシカが居ました。
Jバンドまでは平な道 紅葉も進み景色を眺めながら登り、外輪山からは浅間山の雄大さに心奪われました。紅葉も進み 景色も良く 天気も良くたくさんの方が登山を楽しんでいました。帰りは中コース森林の中を歩きくだり表コースとは違って途中登り下りなく車坂峠の駐車場につきました。
汗を流す為寄った あぐりの湯 はお風呂も広く 42℃の湯船があり夕方風が吹き寒い体が本当に温まり気持ち良かったです。
日帰り温泉のテレビで御嶽山の噴火を知り…心痛みました。
山が好きな方々の事を思うと…ご冥福を祈る事と、怪我をされている方々が少しでも早く回復する事を祈ります。


*黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋 村と長野県小諸市にある浅間山の第 一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山。数万年前の第一火口の活動 で、北の蛇骨岳へと延びるこの西側の 外輪山のみが残っている [2] 。西山腹に は「チェリーパークライン」の道路が 通り、山頂から西に1.7 kmには車坂 峠がある。車坂峠を挟んだ西隣の高峰 高原にはアサマ2000パークのスキー 場がある。千曲川の支流である蛇掘川 及び吾妻川の支流である大沢川と小武 沢の源流の山である。群馬県側から見 ると横長の三尾根を備えた山に見える ため、上州側(嬬恋村)では「三ツ尾 根=みつおね」とも呼ばれている。
*浅間山(あさまやま)は、長野県北佐 久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾 妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標 高2,568mの複合火山。円錐型をしてい る。世界でも有数の活火山として知られています。
浅間山は火山ランクA レベル1です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら