記録ID: 52018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
茅ヶ岳・金ヶ岳
2009年04月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
07:20 駐車場 - 07:25 登山口入り口 : 5分
07:25 登山口入り口 - 08:15 女岩 : 50分
08:20 女岩 - 尾根 08:54 :34分
尾根 08:54 - 深田久弥終焉の地 08:58 : 4分
深田久弥終焉の地 08:58 - 茅ヶ岳山頂 : 09:12 14分
茅ヶ岳山頂 09:31 - 石門 09:47 : 16分
石門 09:47 - 金ヶ岳山頂 10:22 :35分
11:08 金ヶ岳山頂 - 11:54 茅ヶ岳山頂 : 46分
12:11 茅ヶ岳山頂 - 13:08 女岩 : 57分
13:29 女岩 - 14:09 登山口入り口 : 40分
07:25 登山口入り口 - 08:15 女岩 : 50分
08:20 女岩 - 尾根 08:54 :34分
尾根 08:54 - 深田久弥終焉の地 08:58 : 4分
深田久弥終焉の地 08:58 - 茅ヶ岳山頂 : 09:12 14分
茅ヶ岳山頂 09:31 - 石門 09:47 : 16分
石門 09:47 - 金ヶ岳山頂 10:22 :35分
11:08 金ヶ岳山頂 - 11:54 茅ヶ岳山頂 : 46分
12:11 茅ヶ岳山頂 - 13:08 女岩 : 57分
13:29 女岩 - 14:09 登山口入り口 : 40分
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
久々の1500m・6時間越え?の山行になりました。
最初の女岩まではダラダラと緩やかな登り、女岩からはちょっと急な岩場を越えると尾根に出るまで急勾配な登りがダラダラと続きます。
落ち葉が多くて行きも帰りもラッセル?みたいで難儀しました。
尾根から先は道幅も狭くなり、断続的に岩場が続きます。
茅ヶ岳山頂は富士山・南アルプス・八ヶ岳・金峰山など360°の展望。
ただしこの日はちょっと雲っててくっきりとはいかなかったのが残念。
また山頂は結構ぬかるんでてドロドロでした。虫も飛んでたし・・・。
金ヶ岳までは一つピークを超えるため2回の急下降と急登。
全体的に同じような行程でちょっと飽きがちだったかな。
展望がもっとよかったらもっと感動もあったのだろうけど、他の高い山への意欲が湧く山でした。
トイレは駐車場に簡易トイレのみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する