記録ID: 8475706
全員に公開
ハイキング
甲信越
曲岳・茅ヶ岳(太刀岡山駐車場から周回)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:04
距離 16.1km
登り 1,554m
下り 1,531m
16:25
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部藪の濃いところあり(写真でコメント) 黒富士農場〜八丁峠:この時期、あまり歩かれていない感じ 八丁峠〜曲岳:曲岳直下の急登を除けば、概ね快適な尾根道 曲岳〜曲岳登山口:一部いやらしい岩場がありますが、お助けロープの力を借りました また、全般的に急な下りで、道迷いの心配は無いと思いますが、登った場合、コースから外れる可能性のある所あり(すれ違った方のコメントより) 観音峠〜観音峠分岐:ひたすらキツイ登り、一部鎖の設置された所もあり、笹や灌木が茂り、道が狭くなっていたり、コースから外れること三度(すぐに気が付き即修正) 観音峠分岐〜茅ヶ岳(深田公園)駐車場:人気のルートなので道迷いの心配は無いですが、足元の悪いところが多いので、気は抜けない ホッチ峠下〜下芦沢集落下:バリエーションルート、アプリで地図(GPS)を確認しながら下れば問題無いと思いますが、尾根から谷への下降時はスリップに注意、また、車道に復帰する直前は激藪 |
写真
その展望ブリッジは、一旦下って鎖を登って、細い岩の隙間を通ってから下ります
登りなら、この鎖場を下らずに細い岩の隙間を通過したら、展望ブリッジに直接登れます(逆の場合(下り)はちょっと度胸がいりそうです)
登りなら、この鎖場を下らずに細い岩の隙間を通過したら、展望ブリッジに直接登れます(逆の場合(下り)はちょっと度胸がいりそうです)
感想
以前通ったことがあるルートを、と記憶を頼りにするつもりでしたが、当たり前ですが季節が違うと全く様相が変わってしまうことが、頭から抜けていました
観音峠から分岐までの尾根道は、この時期は厳しいのかな、と思いました
とは言え、落葉した後だと足元が見えずらくなったり、滑りやすくなったりもすると思うので、その時期も厳しいのかな、と思いました
(じゃあ、いつならいいんだろう? 春先?)
バリルートは距離は短いですが、少しずつ経験が詰めれば、と思っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する