記録ID: 5202166
全員に公開
雪山ハイキング
道南
汐首山🐴🥕低山ハイク🏔
2023年02月23日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 364m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート手前の駐車スペースに4台程🚙停められます😉車道の積雪は思っていたより少なめ❄️アイゼン装着して🥾てくてく登ります🎶 |
その他周辺情報 | 初めての汐首山🏔前から馬さん🐴🥕目当てに登って見たかったので🤭とっても嬉しい雪原ハイクと成りました❣️この日の天候不良予報☔️はガッカリしてたけど、さほど崩れずに楽しめました🎵山頂からの帰りに一時的に突風💨に有ったくらいでした👍 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私遠目でしかお目にかかれてなくて、
負のオーラが強すぎなのか、
近寄って来てくれません😅
山頂の風も穏やかそうで、良い登山でしたね🥾🏔😎
函館から近場なのに😅なかなか登山機会がなかった汐首山🏔人懐こいお馬さん🐴ボディを押し付けて来るんですよ〜😆人参🥕足りないくらいでした🤣良いハイクでした🥰👍
とっても嬉しい雪原ハイクでした🎶😊今度は斜面で尻滑りしたい〜😆💕そして広大な汐首山をハジからハジ迄👀歩きたいなぁ〜🥰
なかなか現れないので心配だったけど💦
予定より一つ余計に登ったけど、いい運動になったし💪、帰りの寄り道楽しかった^ ^
端から端まで、いいね〜🎶
次は、それだね🤗👍
次は暖かい季節にのんびりも良いですね🎵
端から端まで🥾お付き合いして下さいね💕
そして人参🥕沢山持って行くよ〜😂
でも、お馬さん🐴元気にしていて楽しそうですね💕
こちらからだとこんな海岸線なんですね‼️
最後の写真、思わず撮りたくなる自分にはひょっとこのように見えましたよ👁️
全然怖くないお山です🏔🥾お馬さん🐴とっても人懐っこいので🤭可愛いです❣️🥰
函館山でも見られる植物🌿見つけて楽しかったです。また違う季節に訪れたいと思います😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する