記録ID: 5202324
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2023年02月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
道路の凍結が心配だったので、弘法清水に停めました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
感想/記録
by cucpop
福島の額取山に行ってきました。
しばらく降雪はないようで、良く締まった雪で歩きやすかったです。下の方は大分融けて、帰りは泥濘んでいました。
変化のない木立の中の道が続き、尾根に出てからも木々に挟まれ、あまり展望はありませんでした。
視界が一気に開けたのは、山頂直下の急坂の途中。
右手には磐梯山をはじめ白く冠雪した山々、左手には低山の連なりから広がる盆地、期待以上の光景でした。
強風で山頂に長居はできませんでしたが、あの風景を見られただけで大満足です。
できれば次は花の季節に、御霊櫃峠から歩いてみたいです。
しばらく降雪はないようで、良く締まった雪で歩きやすかったです。下の方は大分融けて、帰りは泥濘んでいました。
変化のない木立の中の道が続き、尾根に出てからも木々に挟まれ、あまり展望はありませんでした。
視界が一気に開けたのは、山頂直下の急坂の途中。
右手には磐梯山をはじめ白く冠雪した山々、左手には低山の連なりから広がる盆地、期待以上の光景でした。
強風で山頂に長居はできませんでしたが、あの風景を見られただけで大満足です。
できれば次は花の季節に、御霊櫃峠から歩いてみたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
額取山初めて聞きました!
見晴らし良いんですね(^^)
こんばんは。
標高低めで距離も短めですが、磐梯山や猪苗代湖がよく見えました。😊
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する