ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5202461
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 [極楽寺コース.散歩]

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:51
距離
6.8km
登り
454m
下り
434m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:04
合計
1:52
11:31
11
11:42
11:42
50
12:32
12:33
4
12:37
12:40
2
12:42
12:42
29
13:11
13:11
11
13:22
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所
その他周辺情報 小田休憩所のトイレ改装が修了し、夜間出入口ができてました。コレで24時間いつでも利用可能です。

小田休憩所から土浦方面に数百m行くとファミリーマートあらります。反対方面は近くにはなし。
風もなく穏やか。キレイに水面へ反射しています。コレで青空なら良かったんだけどなぁ。
2023年02月23日 11:33撮影 by  SCG13, samsung
11
2/23 11:33
風もなく穏やか。キレイに水面へ反射しています。コレで青空なら良かったんだけどなぁ。
あれ?宝篋山の上は真っ青な青空が広がっている。何か花咲いているといいけど…どうかな?今日はお散歩気分で登りましょう。ということで、大好きな左、極楽寺コースへ。
2023年02月23日 11:34撮影 by  SCG13, samsung
15
2/23 11:34
あれ?宝篋山の上は真っ青な青空が広がっている。何か花咲いているといいけど…どうかな?今日はお散歩気分で登りましょう。ということで、大好きな左、極楽寺コースへ。
極楽寺コース最初の滝。さて、名前は何だったかな?水量もあって水もキレイ。宝篋山の天然水(* ̄∇ ̄*)
2023年02月23日 11:46撮影 by  SCG13, samsung
11
2/23 11:46
極楽寺コース最初の滝。さて、名前は何だったかな?水量もあって水もキレイ。宝篋山の天然水(* ̄∇ ̄*)
宝篋山極楽寺コースお馴染みジャバ・ザ・ハット岩(勝手に命名)。口の端から食べたモノが垂れてる…。
2023年02月23日 11:54撮影 by  SCG13, samsung
10
2/23 11:54
宝篋山極楽寺コースお馴染みジャバ・ザ・ハット岩(勝手に命名)。口の端から食べたモノが垂れてる…。
はい、ハート石です。隠れミッキー的感じで毎回探してしまいます。ハート岩なんかよりも全然ハートです。茨城以外なら「見つけたら幸せになれる」とかにしちゃうんだろうなぁ〜。茨城は商売下手っていいますよねぇ〜。
2023年02月23日 12:01撮影 by  SCG13, samsung
11
2/23 12:01
はい、ハート石です。隠れミッキー的感じで毎回探してしまいます。ハート岩なんかよりも全然ハートです。茨城以外なら「見つけたら幸せになれる」とかにしちゃうんだろうなぁ〜。茨城は商売下手っていいますよねぇ〜。
葵の滝の下から、太郎こぶしを見上げて…。あれ?やっぱり水量少ない?まぁ水量ある所見たことないですけどね。大量の水量見てみたいですねぇ〜。台風の後でもないとダメかな?
2023年02月23日 12:02撮影 by  SCG13, samsung
8
2/23 12:02
葵の滝の下から、太郎こぶしを見上げて…。あれ?やっぱり水量少ない?まぁ水量ある所見たことないですけどね。大量の水量見てみたいですねぇ〜。台風の後でもないとダメかな?
何か咲いてるかな?と思ったけどホトケノザやオオイヌノフグリしかない…そして中腹にはつばき。うん、いいんだけど…違う。白い花がいいなぁ〜。草花他にもないかなぁ?
2023年02月23日 12:04撮影 by  SCG13, samsung
13
2/23 12:04
何か咲いてるかな?と思ったけどホトケノザやオオイヌノフグリしかない…そして中腹にはつばき。うん、いいんだけど…違う。白い花がいいなぁ〜。草花他にもないかなぁ?
あっ鳥だ!名前なんて分かりません。鳥です。スマホではコレが精一杯?いや、私の腕では…うん、コレが精一杯。
2023年02月23日 12:18撮影 by  SCG13, samsung
12
2/23 12:18
あっ鳥だ!名前なんて分かりません。鳥です。スマホではコレが精一杯?いや、私の腕では…うん、コレが精一杯。
あっ鳥だ!さて、何て鳥でしょう?個人的にはベストショットですが、名前は分かりません。私に分かるのは、スズメ、カラス、ツル、ハト、ハシビロコウ…以外と知ってるな(* ̄∇ ̄*)
2023年02月23日 12:18撮影 by  SCG13, samsung
12
2/23 12:18
あっ鳥だ!さて、何て鳥でしょう?個人的にはベストショットですが、名前は分かりません。私に分かるのは、スズメ、カラス、ツル、ハト、ハシビロコウ…以外と知ってるな(* ̄∇ ̄*)
さて何て鳥でしょう。というか、こっち向いてくれないだろうか?恥ずかしいのかしら。
2023年02月23日 12:19撮影 by  SCG13, samsung
10
2/23 12:19
さて何て鳥でしょう。というか、こっち向いてくれないだろうか?恥ずかしいのかしら。
2023年02月23日 12:19撮影 by  SCG13, samsung
9
2/23 12:19
富士見岩(富士岩?)。今日は富士山見えないので、コレで我慢しよう。
2023年02月23日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
9
2/23 12:24
富士見岩(富士岩?)。今日は富士山見えないので、コレで我慢しよう。
あって嬉しいバイオトイレ。3基のうち1基は使用禁止になったました。山頂付近にトイレあるって本当に嬉しい。だから混むんでしょうねぇ〜。毎回駐車場大盛況ですし…。
2023年02月23日 12:33撮影 by  SCG13, samsung
7
2/23 12:33
あって嬉しいバイオトイレ。3基のうち1基は使用禁止になったました。山頂付近にトイレあるって本当に嬉しい。だから混むんでしょうねぇ〜。毎回駐車場大盛況ですし…。
手洗車って何ですかね?神社にある手水舎の代わりかな?山頂で水場ないので…。
2023年02月23日 12:36撮影 by  SCG13, samsung
9
2/23 12:36
手洗車って何ですかね?神社にある手水舎の代わりかな?山頂で水場ないので…。
山頂…晴れてますねぇ〜。
2023年02月23日 12:36撮影 by  SCG13, samsung
10
2/23 12:36
山頂…晴れてますねぇ〜。
山頂から筑波山方面。日光男体山や八ヶ岳は雲の中。筑波山でさえうっすら…。宝篋山の上はおもいっきり晴れてるのに…。
2023年02月23日 12:37撮影 by  SCG13, samsung
15
2/23 12:37
山頂から筑波山方面。日光男体山や八ヶ岳は雲の中。筑波山でさえうっすら…。宝篋山の上はおもいっきり晴れてるのに…。
山頂から霞ヶ浦方面。もう言われないと分からないけど、霞ヶ浦写ってます。雲の向こうには鹿嶋が…。
2023年02月23日 12:37撮影 by  SCG13, samsung
12
2/23 12:37
山頂から霞ヶ浦方面。もう言われないと分からないけど、霞ヶ浦写ってます。雲の向こうには鹿嶋が…。
山頂から都心方面。忍性菩薩像の向こうにビル群やスカイツリーが見える…はず。今日はよく分かりません。ちなみに忍性菩薩像とは、忍性さんという僧侶で、小田の極楽寺で釈迦の教えを再興し、民衆の救済を目指したらしい。背負っているのはハンセン病の子らしい。
2023年02月23日 12:38撮影 by  SCG13, samsung
11
2/23 12:38
山頂から都心方面。忍性菩薩像の向こうにビル群やスカイツリーが見える…はず。今日はよく分かりません。ちなみに忍性菩薩像とは、忍性さんという僧侶で、小田の極楽寺で釈迦の教えを再興し、民衆の救済を目指したらしい。背負っているのはハンセン病の子らしい。
極楽寺コース、麓の獣避けの近くにある東屋の側に咲いていた梅。端の方でひっそりと咲いていました。
2023年02月23日 13:13撮影 by  SCG13, samsung
15
2/23 13:13
極楽寺コース、麓の獣避けの近くにある東屋の側に咲いていた梅。端の方でひっそりと咲いていました。
トレッキングした日は酒が飲める。というか飲みたいから登る?本日は佐藤酒造店「中田屋」。ブルーの文字が「純米吟醸 しぼりたて生原酒」。ピンクの文字が「純米吟醸 生原酒」。呑み比べ?ピンクよりブルーの方が飲みやすい…と思ったら、同じ生原酒でもブルーは「しぼりたて」だからかな?スッキリしていて飲みやすい。個人的にはブルーが好きですね。肴は焼き鳥、鰹のたたき、焼きおにぎり。お茶の時間ですが、何気にコレが朝ごはん。十六穀米の味噌焼きおにぎり、サイコーです。焼き鳥は…軟骨や白モツも捨てがたいけど一番はせせりだね!酒に合う〜!
2023年02月23日 15:34撮影 by  SCG13, samsung
15
2/23 15:34
トレッキングした日は酒が飲める。というか飲みたいから登る?本日は佐藤酒造店「中田屋」。ブルーの文字が「純米吟醸 しぼりたて生原酒」。ピンクの文字が「純米吟醸 生原酒」。呑み比べ?ピンクよりブルーの方が飲みやすい…と思ったら、同じ生原酒でもブルーは「しぼりたて」だからかな?スッキリしていて飲みやすい。個人的にはブルーが好きですね。肴は焼き鳥、鰹のたたき、焼きおにぎり。お茶の時間ですが、何気にコレが朝ごはん。十六穀米の味噌焼きおにぎり、サイコーです。焼き鳥は…軟骨や白モツも捨てがたいけど一番はせせりだね!酒に合う〜!

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー グローブ(防風) ズボン 靴下 登山靴 飲料 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 タオル マスク

感想

ご来光でも見に行こうかな?と思ったが天気予報は曇り。ということで2度寝…したら、朝食と昼食の間くらいに起きました。
ん〜折角の休みだけど、観光とかの気分じゃないし、ショッピングって感じでもない。あっお酒でも飲もうかな?ストック減らさないと…でもお酒はトレッキングした日のみと決めているし。
よし!お酒飲みたいから登るか!

ということで11時過ぎに小田休憩所に着くと…ほぼ満車。えぇえぇ分かっていましたとも。でも神様は日ごろの行いをちゃぁ〜んと見てくれていました。幸いにも1箇所空いていたのでサクッと止める。ちなみに小田休憩所に立ち寄ると、夜間用トイレ出入口ができてました。コレで時間外のトイレも安心です。本当に嬉しい!

さぁ出発しましょう。今回はお散歩なので荷物はペットボトルの水くらい。超軽々装備です。ザックないって本当に軽いんですねぇ〜。
まぁ軽くても基本的に体力ないのでスグに疲れるんですけど…。
今回、上着はメッシュインナー、長袖シャツ、ウインドブレーカーの3枚なのに、あ…汗が。温かくなったなぁ〜。ここ最近、寒い所ばかり行っていたので変な気分です。

何か草花咲いてないかな?と思ったんですが、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、そしてツバキ。ん〜白い花とか咲いてないかなぁ〜とキョロキョロしながら登ったけど、咲いてませんでした。春の野花見たいなぁ〜。セツブンソウとか見たいです。極楽寺コースだから見られないのか?そもそも宝篋山には咲かないのか?ちょっと残念です。

極楽寺コース最急坂を登っていると、ツバキの枝が妙に揺れている。何だろう?と目を凝らすと…あっ鳥だ。距離にして数m(後半)。この距離ならスマホでも鳥を撮れるのでは?
スマホ出す間に鳥はツバキの枝から少し離れた枝に移動。でもまだ撮れる距離。少し逆行な気もするが、ズーム×ズームでピント合わせ、何枚か撮影に成功!
ヨシッ
ってこの鳥は何っていうんだろう?カワセミとかなら分かるんだけど…。

山頂に着くと…景色はイマイチ。霞ヶ浦方面も都心方面も日光方面もガスっていて霞の中。筑波山でさえうっすらガスってる。天気が良ければ色々と見えるのに、残念。
手ぶらなのでお茶もできないし、サクッと下山しましょう。
帰路は極楽寺コースから太郎こぶしを通って、小田城コースへ抜け、要害展望所経由で小田休憩所の予定…だったんですが、サクッサクッとノンストップで歩いていたら勢い余って太郎こぶしをスルー。そのまま極楽寺コースを歩き、白滝で「あれっ?」。戻る気にもなれないので、そのまま極楽寺コースを歩き、往復で約2時間で駐車場へ。地味に汗かいたぁ〜。

さっ酒の肴を買いに行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら