記録ID: 5202491
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
甲州街道(上野原宿〜鶴川宿〜野田尻宿〜犬目宿〜下鳥沢宿〜上鳥沢宿〜猿橋宿〜駒橋宿〜大月宿〜下花咲宿〜上花咲宿〜下初狩宿〜中初狩宿〜白野宿〜阿弥陀海道宿)
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 37.0km
- 登り
- 854m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:46
距離 37.0km
登り 890m
下り 483m
13:10
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
24時間500円(Suica/PASMO支払いなら400円) 大月駅からスタート地点の上野原駅まで電車で移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が舗装道路。たまに未舗装路あり。 |
写真
桂川の渓谷にかかる猿橋。日本三奇橋の一つで国の名勝にも指定されています。
今の橋は1984年に架け替えられたもの。
なお、猿橋宿(24番目)もこの辺りだけど、特に標識等は見当たらなかった。
今の橋は1984年に架け替えられたもの。
なお、猿橋宿(24番目)もこの辺りだけど、特に標識等は見当たらなかった。
撮影機器:
感想
甲州街道歩きの続きで、前回のゴールであるJR上野原駅からスタートし、JR笹子駅までとなります。
笹子駅付近まで伸びてる線と繋げるのも目的の一つ。
前回から引き続き、ほぼ舗装道路ながら、適度にアップダウンがあり、歩いて(半分以上は走ったけど)楽しいルートです。
かなり昔にツーリングで立ち寄った猿橋を再訪できたのも嬉しかった。
今回のルート、なんかやたらと宿場がたくさんあり、少し進むとすぐに次の宿場、みたいに次々と宿場が現れます。
山間部の集落で宿場を構成したそうで、そのため短い間隔で多くの宿場が出来たのだろうか(一つ一つの宿場は小さめなため数を揃える必要があった・・・?)。
平均心拍数 129 bpm
平均移動ペース 8:29 /km
運動消費カロリー 2126 kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する