ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5203352
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

河津桜🌸と菜の花🌼と潮騒の道⛱☆三浦半島を満喫(三浦海岸駅より周回)

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
17.5km
登り
150m
下り
129m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:11
合計
5:02
距離 17.5km 登り 151m 下り 130m
9:42
26
10:08
10:12
49
11:13
11:14
21
11:35
11:40
6
11:46
95
13:21
13:22
35
13:57
47
天候 曇り☁️時々晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〜電車🚃〜
▼京浜急行線 三浦海岸駅
・09:34着(往路)ブルースカイトレイン♪
・14:52発(復路)
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所⚠️〜
荒崎弁天〜和田海水浴場の区間は満潮時の通行は厳しそう。

〜コース状況🥾〜
▼三浦海岸駅〜荒崎弁天
小松ヶ池公園、荒崎公園以外は一般道。
🚻三浦海岸駅、小松ヶ池公園、荒井観光公衆トイレ、荒崎公園

▼荒崎弁天〜和田海水浴場
ゴツゴツした磯場を歩く。海藻が付着している岩はとても滑りやすい。ステップを作った岩や、手摺りや鎖が設置している箇所がある。
🚻なし

▼和田海水浴場〜黒崎の鼻
和田海水浴場、黒崎の鼻以外は一般道。
🚻なし

▼黒崎の鼻〜ビーチバムシークラブ
短い区間だが磯場を歩く。
🚻なし

▼ビーチバムシークラブ〜三浦海岸駅
一般道。
🚻三崎口駅、小松ヶ池公園、三浦海岸駅
その他周辺情報 〜イベント🏮〜
▼三浦海岸桜まつり
https://miurakawazuzakura.wixsite.com/index

(京急版)
https://www.keikyu.co.jp/cp/kawazu2023/
特別塗装列車の京急ブルースカイトレインで三浦海岸駅に到着。2編成しかないレア車両😊
2023年02月23日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
2/23 9:36
特別塗装列車の京急ブルースカイトレインで三浦海岸駅に到着。2編成しかないレア車両😊
お目当ては「河津桜🌸」駅前の桜がピークを迎えてました♪
2023年02月23日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
31
2/23 9:44
お目当ては「河津桜🌸」駅前の桜がピークを迎えてました♪
線路沿いを歩きながら河津桜と菜の花と2100形をパチリ📸
2023年02月23日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
27
2/23 9:58
線路沿いを歩きながら河津桜と菜の花と2100形をパチリ📸
小松ヶ池公園の河津桜もピークを迎えてました。露店も出てとても賑やか🏮
2023年02月23日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
21
2/23 10:08
小松ヶ池公園の河津桜もピークを迎えてました。露店も出てとても賑やか🏮
三浦半島は野菜畑が多いです。神奈川を代表する野菜の産地として全国的にも有名らしい🥬
2023年02月23日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
22
2/23 10:25
三浦半島は野菜畑が多いです。神奈川を代表する野菜の産地として全国的にも有名らしい🥬
リニューアル工事中の長井海の手公園ソレイユの丘。5年前にキャンプした思い出の場所⛺️
2023年02月23日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
2/23 11:00
リニューアル工事中の長井海の手公園ソレイユの丘。5年前にキャンプした思い出の場所⛺️
荒崎公園にある夕日が丘。公園内にはビュースポットが沢山あります。
2023年02月23日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
26
2/23 11:24
荒崎公園にある夕日が丘。公園内にはビュースポットが沢山あります。
荒崎弁天から核心部。磯場を歩きます。海藻が付着している岩が滑りやすいので注意⚠️
2023年02月23日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
2/23 11:46
荒崎弁天から核心部。磯場を歩きます。海藻が付着している岩が滑りやすいので注意⚠️
ちょいちょい整備している場所があり、難易度は高くないですが、満潮時に歩くのは厳しそう😅
2023年02月23日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
21
2/23 11:47
ちょいちょい整備している場所があり、難易度は高くないですが、満潮時に歩くのは厳しそう😅
和田海水浴場。カイトサーフィンがカッコよくて気持ちよさそうだった🌴
2023年02月23日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
2/23 12:31
和田海水浴場。カイトサーフィンがカッコよくて気持ちよさそうだった🌴
ベンチでひと休み。富士さまは裾野しか見えません😭
2023年02月23日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
2/23 12:36
ベンチでひと休み。富士さまは裾野しか見えません😭
至る所に広がる野菜畑。グリーンと青空のコントラストがイイ!春キャベツを栽培中、青根大根を収穫中でした。
2023年02月23日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
2/23 13:11
至る所に広がる野菜畑。グリーンと青空のコントラストがイイ!春キャベツを栽培中、青根大根を収穫中でした。
黒崎の鼻。かなり風がつおい。。😅すぐ近くで結婚式の前撮りしてました。ドレスで磯場を歩くのは大変そうです。
2023年02月23日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
2/23 13:21
黒崎の鼻。かなり風がつおい。。😅すぐ近くで結婚式の前撮りしてました。ドレスで磯場を歩くのは大変そうです。
河津桜と菜の花と600形でパチリ📸かなり人が増えてて歩くのも大変😅
2023年02月23日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
24
2/23 14:18
河津桜と菜の花と600形でパチリ📸かなり人が増えてて歩くのも大変😅
三浦海岸駅でゴール!お疲れ様でした😆
2023年02月23日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
2/23 14:43
三浦海岸駅でゴール!お疲れ様でした😆
お魚を食べたくなったので、お寿司でカロリーチャージ🍣ごちそうさまでした😊
2023年02月23日 19:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
29
2/23 19:10
お魚を食べたくなったので、お寿司でカロリーチャージ🍣ごちそうさまでした😊

感想

三浦半島の河津桜🌸が見頃を迎えたとの情報を得たので、1年前より計画していた三浦半島シーサイドウォーキングへGo🥾

桜はピークを少し過ぎた感じでしたが、お目当ての「河津桜・菜の花・京急列車」を撮影することができました😊(午後にはたくさんの観光客で溢れてて大変だったので午前中がオススメです)

荒崎公園からは「荒崎・潮騒のみち」を歩きます。所々、整備されている箇所があり、難易度は高くありませんが、海藻が付着している岩がツルツルに滑るので要注意⚠️(引き潮でも潮溜りがあるのでハマらないように)

潮騒の道以外は、ほぼ一般道。三浦半島は、神奈川県を代表する野菜の産地だけあって、広大な野菜畑の景色も楽しめましたネ♪この時期は春キャベツを栽培中らしく、緑に染まった畑と青空が印象的でした。

今回、「花、海、畑」と、春色に染まる三浦半島を心ゆくまで堪能することができたので大満足!ありがとうございました😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

こんにちは めたぼるさん!

三浦海岸の河津桜は見頃でしたね。私は5日前の18日(土)でしたからまだまだでした。

やはり京急沿線の河津桜・菜の花・京急電車のピンク・黄色・赤は撮ってしまいますよね。加えてブルースカイですから絵になりますよね。
途中の線路を跨ぐ橋からピンク・黄色・赤を撮るのも定番だったんですが、昨今は警備員さんから立ち止まると注意されますからちと厳しくなってますね。

荒崎まで海岸や大根畑もたっぷり歩かれて、今回はお肉ではなくサカナでチャージでしたかw。
三浦海岸はもう完全に春、海を見るとやはり魚を食べたくなりますよね。

これから春本番で花山行も楽しみになりますね。三浦海岸を堪能された一日、大変お疲れ様でした!
2023/2/24 15:28
kojicoonさん コメントありがとうございます!

「三浦海岸桜まつり」今回が初参加だったのですが、撮影スポット?の「陸橋」には、警備員さんがキッチリ交通整理・雑踏警備されてたので、陸橋からカメラを構えている方は居ませんでした😅

ブルースカイトレインが通過する際、周囲から「青やん。赤じゃないんだ…」との残念がる声が聞こえてきたので、「青はレアなんですよ!」と喉元まで出かかりましたがグッと堪えました…競争率は低い方が(*´艸`)ムフ

「潮騒の道」の濃い磯の香りに当てられたので、いつもの「お肉🍖」から「お魚🐟」に変更しちゃいましたw(ご推察の通りです😁)

今回の山行(散歩)は、kojicoonさんのレコ参考にさせていただきました。ありがとうございました((。・ω・)。_ _))ペコリ
2023/2/24 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら