ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5203790
全員に公開
ハイキング
四国

中熊集落から剣山神社へ

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
5.6km
登り
471m
下り
473m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:47
合計
3:20
12:00
71
スタート地点
13:11
13:57
82
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
中熊集落の中腹に広いスペースあり、ここに駐車
この集落には水道はありません
谷から引いています
2023年02月23日 12:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 12:01
中熊集落の中腹に広いスペースあり、ここに駐車
この集落には水道はありません
谷から引いています
蕗の薹(フキノトウ)
2023年02月23日 12:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
2/23 12:14
蕗の薹(フキノトウ)
真っ直ぐ進むと、集落の水源地である沢に行きます
今日は 剣山神社に向かうので左折れに進みます
2023年02月23日 12:17撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 12:17
真っ直ぐ進むと、集落の水源地である沢に行きます
今日は 剣山神社に向かうので左折れに進みます
稜線に出ました
横之社(通称 よこのはん)
横畑の地名同様、もう戦いません と 旗を横に置いたという言い伝え
2023年02月23日 12:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 12:33
稜線に出ました
横之社(通称 よこのはん)
横畑の地名同様、もう戦いません と 旗を横に置いたという言い伝え
ピンクのビニテが張ってありますが、そちらが 神社への道です
林業の人がビニテを付けた気がします
2023年02月23日 12:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 12:48
ピンクのビニテが張ってありますが、そちらが 神社への道です
林業の人がビニテを付けた気がします
段々と 石が現れ始めました
2023年02月23日 12:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 12:51
段々と 石が現れ始めました
ここは急坂
ここが 烏帽子岳と言われる場所かも
2023年02月23日 12:53撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 12:53
ここは急坂
ここが 烏帽子岳と言われる場所かも
中熊集落が見えています
2023年02月23日 12:59撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 12:59
中熊集落が見えています
石が並び、参道を思わせます
2023年02月23日 13:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:01
石が並び、参道を思わせます
神聖な気持ちに…
2023年02月23日 13:05撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:05
神聖な気持ちに…
着きました!
狛犬の台座の傾き具合がよく分かります
2023年02月23日 13:07撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:07
着きました!
狛犬の台座の傾き具合がよく分かります
阿形
2023年02月23日 13:07撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
2/23 13:07
阿形
吽形
どちらも相変わらず癒やされるお顔です
2023年02月23日 13:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
2/23 13:08
吽形
どちらも相変わらず癒やされるお顔です
手前の社殿は崩れてしまっています
前回来た時 崩れた囲いから救出した石仏(掌の大きさ)と 安徳天皇像
安徳天皇像は、昭和10 年代 安徳天皇に 中熊集落を見守って頂く為に、地元の笠井氏によって制作されました
2023年02月23日 13:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 13:09
手前の社殿は崩れてしまっています
前回来た時 崩れた囲いから救出した石仏(掌の大きさ)と 安徳天皇像
安徳天皇像は、昭和10 年代 安徳天皇に 中熊集落を見守って頂く為に、地元の笠井氏によって制作されました
こちらは、地元の人も見たことがなかったようです
地蔵菩薩ではないかと思っていましたが、讃岐に流された法然上人が中熊集落で教えを説いたという話を聞き、法然上人ではないか とも思えるのです
2023年02月23日 13:12撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
2/23 13:12
こちらは、地元の人も見たことがなかったようです
地蔵菩薩ではないかと思っていましたが、讃岐に流された法然上人が中熊集落で教えを説いたという話を聞き、法然上人ではないか とも思えるのです
この石も 何か意図的に置かれたものかもしれません
2023年02月23日 13:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 13:13
この石も 何か意図的に置かれたものかもしれません
後方の石積みに 御神体があったようです。
後日、ここの神社の宮司さん(天川神社)より、剣山の御神体は木札であろうとお聞きしました。
2023年02月23日 13:17撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 13:17
後方の石積みに 御神体があったようです。
後日、ここの神社の宮司さん(天川神社)より、剣山の御神体は木札であろうとお聞きしました。
倒れていますが、土を払うと 丑ノ六月吉日 と書かれているようです
2023年02月23日 13:18撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
2/23 13:18
倒れていますが、土を払うと 丑ノ六月吉日 と書かれているようです
もう一度🙏
2023年02月23日 13:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:19
もう一度🙏
狛犬の前で休憩
2023年02月23日 13:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 13:23
狛犬の前で休憩
その時、何気なく見た方向に!
2023年02月23日 13:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:40
その時、何気なく見た方向に!
近づいてみると
2023年02月23日 13:45撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:45
近づいてみると
岩を穿ち、石造物が置かれていました🙏

大川山のオクノインを彷彿させる場所でした…
2023年02月23日 13:46撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
2/23 13:46
岩を穿ち、石造物が置かれていました🙏

大川山のオクノインを彷彿させる場所でした…
この大岩は 行場だったのでしょうか

もう少し上が剣山山頂ですが、今日はこれで下山します
2023年02月23日 13:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 13:48
この大岩は 行場だったのでしょうか

もう少し上が剣山山頂ですが、今日はこれで下山します
勿論ワンコも同行したので1枚載せておきましょう 
モグラが居た様子
2023年02月23日 14:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
2/23 14:13
勿論ワンコも同行したので1枚載せておきましょう 
モグラが居た様子
真っ直ぐ行く道は 昔の山仕事の道だと 後で伺いました
2023年02月23日 14:16撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 14:16
真っ直ぐ行く道は 昔の山仕事の道だと 後で伺いました
しっかりした道です
2023年02月23日 14:20撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 14:20
しっかりした道です
地元の人から聞いた話では、尾根を越えて八栗まで歩いてお詣りに行ってたと😳

ここから下り、前の川に出て、雨島峠〜戸石へと進んだのではないかと推測
(今昔マップに その道が載っていました)
2023年02月23日 14:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 14:23
地元の人から聞いた話では、尾根を越えて八栗まで歩いてお詣りに行ってたと😳

ここから下り、前の川に出て、雨島峠〜戸石へと進んだのではないかと推測
(今昔マップに その道が載っていました)
行きも通過した 横之社
しっかりと石積みされています
2023年02月23日 14:27撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 14:27
行きも通過した 横之社
しっかりと石積みされています
ここは観音堂
法然上人が教えを説いていた場所
今でもお詣りする人が絶えないそうです
2023年02月23日 14:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 14:48
ここは観音堂
法然上人が教えを説いていた場所
今でもお詣りする人が絶えないそうです
照内神社
中熊の一等地
中熊集落開拓のスタート地点とのこと
寛和元年(985年)建立
2023年02月23日 14:50撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 14:50
照内神社
中熊の一等地
中熊集落開拓のスタート地点とのこと
寛和元年(985年)建立
南無阿弥陀佛
浄土宗
2023年02月23日 14:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
2/23 14:51
南無阿弥陀佛
浄土宗
観音堂の中に、沢山の賞状
たばこ耕作が盛んだったのが伺えます
2023年02月23日 14:54撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
2/23 14:54
観音堂の中に、沢山の賞状
たばこ耕作が盛んだったのが伺えます
左の一番高い所が剣山山頂(955m)
右の高い場所は島ヶ峰山頂(940m)
2023年02月23日 15:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
2/23 15:09
左の一番高い所が剣山山頂(955m)
右の高い場所は島ヶ峰山頂(940m)
無事に車に戻りました🙏
獅子舞の道具を担いで神社まで歩いた道程を 私も体験出来ました

尾根を越えて 八栗まで歩いて行っていたという話も衝撃ですね!

剣山まで歩いて行っていた先達の小笠原氏も凄いです(半年に一度は剣山に行かないと 先達の資格剥奪)😳
2023年02月23日 15:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
2/23 15:19
無事に車に戻りました🙏
獅子舞の道具を担いで神社まで歩いた道程を 私も体験出来ました

尾根を越えて 八栗まで歩いて行っていたという話も衝撃ですね!

剣山まで歩いて行っていた先達の小笠原氏も凄いです(半年に一度は剣山に行かないと 先達の資格剥奪)😳

感想

朝方 雪予報に反して 雨。
止むのを待って 中熊集落の中ほどに車を停めてスタート(麓には谷川米穀店)。
3度目の剣山神社へ。

調べてみると、明治末期、中熊に住んでいた小笠原氏が、徳島 剣山の「二番札先達」となり、地元 中熊にある剣山に剣山神社を建立したという。
正式名は 「中熊剣山神社」。
残念ながら 既に中熊の山熊神社に合祀され 荒廃著しくも、何度訪れても魅了される場所だ。

過去2回は 切株集落側から歩いたが、今回は 中熊集落から皆が歩いた道を使った。地元の人には、「もう行けんだろう」と言われたが、しっかりと道は残っていた。

狛犬の前で休憩中、ふと見た場所に 石造物を発見。地元の人は知っているのだろうか?
曇天が晴れた。
新たな発見を 喜んで貰えた気がした🍀
あと少し登れば剣山山頂(995m)だが、今日はこれで下山。

情報を下さった中熊の方々に感謝です🙏

神社と行場、どちらが先なのか
御神体は 神社の上の祠なのか🤔
調査 続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら