記録ID: 5203874
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳鉱泉、中山尾根展望台
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 965m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:49
距離 9.0km
登り 934m
下り 216m
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
23日は曇り⛅南沢を歩き、行者小屋へ出た。雪は1.5メートル積もり、雪道は掘られて着いてたので、歩きやすい。
風も少なく、木々の間を歩く。
行者小屋に着いたら、風が強くて、温度差が下がって、手の指が冷たくなり、
展望台はやめた。赤岳鉱泉へ下る。
すると、気温が上がった。
手の指が温かくなってきた。
ホカロンは必要だ
二日目は朝日が八ヶ岳の壁から上がってきた。キレイだ!!
雪の沢もキレイ、ひょうばくをみつけた。青く輝いてる?
赤岳鉱泉の部屋はベッドの綺麗な部屋。
最高の部屋かもしれない。
夜は厚いステーキと豚汁お代わり自由の美味しいごはんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する