ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5216317
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

蘇武岳【兵庫100山】

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
hojin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
10.3km
登り
887m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:53
合計
5:11
10:41
10:41
85
12:06
12:24
19
12:43
13:17
29
13:46
13:46
50
14:36
14:37
0
14:37
香美町観光案内所
天候 曇り(時々雪が舞うものの比較的穏やかな天気で周囲の展望もあり)
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅村岡ファームガーデン(香美町村岡観光案内所)駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
5合目からはかなり雪が深くスノーシュー、わかんが必要。細かく標識がつけられているので標識を追えば道間違いは少ない。積雪期はトレースがあれば歩きやすい。ひたすら高度を上げていく上りでかなり体力を消費する。
出発点の観光案内所。
2023年02月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:26
出発点の観光案内所。
観光案内所のすぐ北から東に入ると大糠神社の前に登山口案内がある。
2023年02月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:29
観光案内所のすぐ北から東に入ると大糠神社の前に登山口案内がある。
案内地図を見てコースを確認する。
2023年02月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:29
案内地図を見てコースを確認する。
緑色の登山道標識が細かくつけられているのでひとつひとつ確認しながら登る。
2023年02月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/26 9:32
緑色の登山道標識が細かくつけられているのでひとつひとつ確認しながら登る。
山道に入る。
2023年02月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 9:34
山道に入る。
1合目。この標識も順につけられ行動の目安になる。ここでスノーポン装着。
2023年02月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:39
1合目。この標識も順につけられ行動の目安になる。ここでスノーポン装着。
スノーポンをつけたものの雪がうすくかえって歩きにくいところもある。
2023年02月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:46
スノーポンをつけたものの雪がうすくかえって歩きにくいところもある。
雪の林はきれい。
2023年02月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 9:49
雪の林はきれい。
蘓武岳ではないが、山頂の展望が出てくる。
2023年02月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 10:03
蘓武岳ではないが、山頂の展望が出てくる。
少しずつ積雪が厚くなる。
2023年02月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 10:07
少しずつ積雪が厚くなる。
ヒノキ林。
2023年02月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 10:08
ヒノキ林。
アカマツ。
2023年02月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 10:08
アカマツ。
三合目。
2023年02月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 10:12
三合目。
正面の山が蘓武岳。
2023年02月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 10:20
正面の山が蘓武岳。
雪に覆われた林道。積雪がなければ興ざめするところ。
2023年02月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 10:24
雪に覆われた林道。積雪がなければ興ざめするところ。
大杉山かなあ?
2023年02月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 10:39
大杉山かなあ?
五合目到着。このあたりから雪が深くなる。
2023年02月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 10:41
五合目到着。このあたりから雪が深くなる。
細い雪尾根道。
2023年02月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:05
細い雪尾根道。
展望舎が見える。
2023年02月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:06
展望舎が見える。
展望舎にズーム。
2023年02月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:06
展望舎にズーム。
展望。
2023年02月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:10
展望。
氷ノ山は雲の中。鉢伏山はゲレンデがあるので白い。
2023年02月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:11
氷ノ山は雲の中。鉢伏山はゲレンデがあるので白い。
氷ノ山、鉢伏山、瀞川山のつながり。
2023年02月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:11
氷ノ山、鉢伏山、瀞川山のつながり。
七合目到着。
2023年02月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:11
七合目到着。
馬の背と呼ばれるやせ尾根。
2023年02月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:11
馬の背と呼ばれるやせ尾根。
馬の背標識。
2023年02月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:12
馬の背標識。
氷ノ山と鉢伏山。
2023年02月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/26 11:12
氷ノ山と鉢伏山。
瀞川山。
2023年02月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:12
瀞川山。
急な登りが多く体力を消耗するが、ゆるやかな斜面で息をつく。
2023年02月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:22
急な登りが多く体力を消耗するが、ゆるやかな斜面で息をつく。
トレースは登山道を少しはずしてつけられているようだ。
2023年02月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:38
トレースは登山道を少しはずしてつけられているようだ。
山頂への標識。もう少しだ。
2023年02月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:39
山頂への標識。もう少しだ。
蘓武岳に向かう尾根。
2023年02月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/26 11:42
蘓武岳に向かう尾根。
青空も少し広がる。
2023年02月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:45
青空も少し広がる。
氷ノ山の雲が晴れた。
2023年02月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/26 11:47
氷ノ山の雲が晴れた。
鉢伏山と瀞川山。
2023年02月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:48
鉢伏山と瀞川山。
妙見山、藤無山。
2023年02月26日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:49
妙見山、藤無山。
山頂から下られる二人の方。後で展望舎でもお出会いしました。
2023年02月26日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:57
山頂から下られる二人の方。後で展望舎でもお出会いしました。
山頂への気持ちがはやるがここはゆっくりと登る。
2023年02月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 11:58
山頂への気持ちがはやるがここはゆっくりと登る。
もう少し雪をまとっていれば・・・。
2023年02月26日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 11:59
もう少し雪をまとっていれば・・・。
妙見山、藤無山。
2023年02月26日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 12:00
妙見山、藤無山。
山頂に一人の方が立たれている。後でお訊きすると阿瀬渓谷から4時間かけて登ってこられたとのこと。すごい。
2023年02月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/26 12:03
山頂に一人の方が立たれている。後でお訊きすると阿瀬渓谷から4時間かけて登ってこられたとのこと。すごい。
蘓武岳山頂到着。
2023年02月26日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/26 12:06
蘓武岳山頂到着。
山頂から北の展望。
2023年02月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 12:14
山頂から北の展望。
氷ノ山は再びベールをまとう。
2023年02月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 12:19
氷ノ山は再びベールをまとう。
蘓武岳から南東に伸びる尾根。この尾根を先ほどの登山者の方は颯爽と下っていかれた。
2023年02月26日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/26 12:25
蘓武岳から南東に伸びる尾根。この尾根を先ほどの登山者の方は颯爽と下っていかれた。
展望舎まで下る。展望舎からの氷ノ山、鉢伏山、瀞川山。
2023年02月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/26 12:36
展望舎まで下る。展望舎からの氷ノ山、鉢伏山、瀞川山。
足下に村岡高校が見える。
2023年02月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 12:45
足下に村岡高校が見える。
展望舎を後にする。
2023年02月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 13:17
展望舎を後にする。
下山途中から蘓武岳を見返す。
2023年02月26日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 14:02
下山途中から蘓武岳を見返す。
三合目から下は登山者に踏まれどろどろになっていた。
2023年02月26日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/26 14:24
三合目から下は登山者に踏まれどろどろになっていた。
大糠神社に無事下山。
2023年02月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/26 14:36
大糠神社に無事下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 手袋 予備手袋 防寒着 雨具 防寒帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) スマホ(地図・GPS) コンパス 時計 カメラ 双眼鏡
共同装備
コンロ コッヘル

感想

兵庫100山のひとつ、蘇武岳は加藤文太郎が愛した山として知られるが、今は山頂近くまで林道が走っている。今の蘇武岳でも加藤文太郎は愛しただろうか。しかし、冬季はその林道も雪に隠され、山頂付近を車が走ることもない。蘇武岳に登るなら積雪期に登りたい、と思いながら数年が経つ。ようやく今日登ることができた。

出発前の天気予報を見ていると但馬地方は曇りで雪も降るという。仮に展望がなくても、雪が降っていても、山頂だけは踏もうと思いながらも、午後は回復傾向のようなのでわずかに期待しながら登ることにした。

村岡観光協会、道の駅ファームガーデン駐車場に着き、トイレをお借りし、準備を整え出発する。大糠神社に登山口標識があり、登山道には続いて細かく標識がつけられている。雪は少しずつ深くなる。少し早めに1合目でスノーポンをつける。すでに先行の方のトレースで雪が掘られ土の見えているところもある。スノーポンの装着が早かったか、と思ったがそのうち雪深くなるだろうとそのままで登る。樹林帯を登っていく。ただひたすら高度を上げていく。5合目あたりから雪も深くなる。6合目、7合目あたりは登りも急で体力を消耗する。展望台が見え、林道と交差する。林道は雪に埋もれているがカーブミラーが突き出していてやや興ざめする。山頂からの主尾根に出ると展望が広がる。南西に氷ノ山、鉢伏山、瀞川山と並んで見渡せる。氷ノ山の山頂は雲がかかっているが、一時雲が流れ山頂の姿も見ることができた。山頂から二人の方が降りてこられる。すれ違うとき、山頂はもうすぐですよ、と声をかけていただく。もう少しだ。山頂に着くと単独の方がおられた。お話をきくと朝の7時から5時間かけて阿瀬渓谷からの東の尾根を登ってこられたとのこと。しばらくして颯爽とその尾根を下って行かれた。東の尾根も歩いてみたくなるが、5時間の登りには耐えられそうにない。山頂はさすがに寒く、弱いながらも風があり、行動食をとるだけにして下ることにする。少し下って展望台に向かう。さきほどすれ違った2人の方が昼食の休憩とられていた。私たちもここで昼食休憩をとる。ここからは氷ノ山から扇ノ山にかけて展望が広がっている。展望台からの雪道下りは快調だ。馬の背や清水平といったお楽しみポイントもおさらいしながら下る。先発されたお二人にも追いつき追い越す。3合目から下はぬかるみ状態になっていたので、滑らないように気をつけながら下る。

1日曇りながらも時々青空ものぞき、また雲も高くガスに包まれることもなく展望もあり十分に雪山としての蘇武岳を楽しむことができた。林道はいやだが春夏秋の蘇武岳も登ってみたくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら