記録ID: 5216621
全員に公開
ハイキング
丹沢
西平畑公園~高松山
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:56
距離 22.9km
登り 1,210m
下り 1,159m
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高松山の北側は雪が5cm程度積もっていて登山道は圧雪状態でした。 |
その他周辺情報 | 第24回まつだ桜まつり開催 - 松田観光ガイド https://letsgo-matsuda.com/?page_id=3254 |
写真
カワヅザクラ越しの富士山。
ガードレール外側にカメラの三脚を置いていた人は注意されていました。右下は駐車場から見た写真ですが、「ここでの写真撮影はおやめください」の看板があります。駐車場がほぼ満車状態で車の動きがないことを確認して撮りました。
ガードレール外側にカメラの三脚を置いていた人は注意されていました。右下は駐車場から見た写真ですが、「ここでの写真撮影はおやめください」の看板があります。駐車場がほぼ満車状態で車の動きがないことを確認して撮りました。
最明寺史跡公園。
うっすら雪が積もっていて池には薄氷が張っていました。ヒメリュウキンカは蕾も上がっていなかったです。また、紅梅越しの富士山を撮るつもりでしたが、その紅梅だけかなり散っていました。
うっすら雪が積もっていて池には薄氷が張っていました。ヒメリュウキンカは蕾も上がっていなかったです。また、紅梅越しの富士山を撮るつもりでしたが、その紅梅だけかなり散っていました。
感想
西平畑公園のカワヅザクラは昨年より早く満開になりましたが、それ以外の草木はフデリンドウを除くとそれ程春らしさを感じる状態のものはあまり多くなかったです。
でも、この日は富士山がよく見えていたので来た甲斐はありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する