記録ID: 521695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニセイカウシュッペ〜 平山縦走
2014年09月28日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 971m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:57
14:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私達はニセイカウシュッペ登山口をAM6:56スタート 反対側の平山登山口からは別のツアーとクロスして 1人のスタッフさんが車の移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ニセイカウシュッペ手前の前衛峰〜平山の中間に有る アンギラス迄とアンギラスを超えてからの分岐は 笹とハイマツの藪漕ぎとなります この日はいささか強い風が吹くも 鋭い山アンギラスを断念する程では無かったですが 強風の際は危険なので中止を念頭に入れながらの登山となりました |
その他周辺情報 | 前衛峰〜アンギラスのコルまでと アンギラス〜分岐迄は 休憩を取れる場所が無いので 休息とエネルギー補給は アンギラス手前コルでとる事をお勧めします |
写真
感想
ニセイカウシュッペ登山口を出発の時点から雲は厚く怪しい雰囲気
取り敢えず見晴台で風の強さを把握して
平山まで縦走するかだいたいを決める
前衛峰コルで平山から縦走で向かって来るパーティーが
縦走を決行との連絡が入り
互いの車の移動の事も有り自分達も平山迄、縦走せねば成らない状態へ
アンギラス手前のコル迄は濃い霧により笹薮を滑り転びながら
アンギラスを目指す
アンギラスからはガッツリと生えたハイマツ帯を1:30程、藪漕ぎで進む
途中でクロスするパーティーと出会い平山の状況を聞くと
体が斜めになる程の風が吹いているとの情報
案の定、稜線に出ると風速10m以上の風が吹き
時折、強風に流されそうな突風が吹き抜け
踏ん張らないと足元がオゴつかない状況でしたが
風が強いお陰で雲が飛ばされ表大雪山や武利岳、武華山が見える眺望へ
平山〜下山を開始すると強風からは逃れらる様になり
今年は早いと言われる紅葉が一面に広がりを見せた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する