記録ID: 5219092
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
日程 | 2023年02月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 時々晴 時々小雪 |
アクセス |
利用交通機関
岡崎自宅(3:20発)ー岡崎ICー尾鷲北IC(高速料金:3500円)ー後は玉置神社にナビ任せ(7:42着) 走行距離:277km 到着時気温:−4℃
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *雪が積もっていて、ところどころアイスバーンになっていますので気を付けて。歩いてください。 *尾鷲から行く道は細いので気を付けて行ってください。十津川村に行く道は問題ないと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | *お昼ご飯は道の駅十津川郷の行仙にてそばを頂きました。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by てつ⛰
*昨年の80隊さんとウッドさん&アヤちゃんのレコで十津川村の秘密の花園を知りました。今年も皆さんのレコで挙がってきます。自宅から300km弱で4時間30分かかる。とてもじゃない、行けないな。と思っていたら、ある方から秘密の花園の場所の情報が。感謝感激です!
*今週が見頃の最後とのことで、天気が今一ですが出かけました。折角なので、玉置山に登って、福寿草自生地も寄っての花見山行の計画を立てました。
*朝4時出発の計画でしたが、12時前に目覚めて寝れませんでした。ということで、計画より早く3時20分に家を出ました。お陰でゆっくりと鬼ヶ城を見ながらの山行となりました。
*拙いレコですが、見ていただき感謝です。予定外の龍樹神社のユキワリイチゲもおまけしました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
*今週が見頃の最後とのことで、天気が今一ですが出かけました。折角なので、玉置山に登って、福寿草自生地も寄っての花見山行の計画を立てました。
*朝4時出発の計画でしたが、12時前に目覚めて寝れませんでした。ということで、計画より早く3時20分に家を出ました。お陰でゆっくりと鬼ヶ城を見ながらの山行となりました。
*拙いレコですが、見ていただき感謝です。予定外の龍樹神社のユキワリイチゲもおまけしました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
行かれたのですね、盛り沢山のレコ、どえりゃー最高ですね、感激‼️嬉しいです😃
次は何処かな❓楽しみです。
80.81
富士山ね遠征お疲れさまでした。
80隊さんの追っかけをして来ました。
どえりゃー感動の花園でした。
これは見なきゃーいけない花園ですね!
大遠征でしたが、一人旅なので気ままに行って来ました。
次は遠征疲れの為、近場の岩巣山か鈴鹿の入道ヶ岳に
パカッと開いた福寿草を見たいと思っています。
いつも、ありがとうございます。
今年は自分たちは十津川は行けずじまいですが
福寿草も沢山開き、良い時に行かれて
遠征した甲斐がありましたね😊
写真も雰囲気よく撮れてますね✨
なんと!もう龍樹神社の方もユキワリイチゲ咲いてきてるのですね。急に暖かくなったので
これから沢山咲くのが楽しみです😊
それにしても鬼ヶ城、玉置神社と盛りだくさん
楽しまれて、充実の遠征でしたね😊
こんばんわー&コメントありがとうございます。
感謝感激です!
あの憧れのウッドさんからコメントいただけるなんて、、、。
昨年のレコで初めて十津川を知り、いつか行きたいと思っていました。
ある方の情報で秘密の花園の場所が分かりましたが、何せ遠い!
散々悩みましたが、行けるチャンスは少ない。
行けるときに行こう!との決意で決行しました。
何時もウッドさんのように写真をうまく撮りたい!と、
思っていますが、センスとテクニックのない自分には無理。
沢山撮るしかないと思っています。
是非、ご教授ください🥺
これからも素晴らしいレコを待っています。
また、追っかけをしますので宜しくお願いします。
( `・∀・´)ノヨロシク
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する