記録ID: 8514647
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰奥駈道 玉置神社 第一参拝者駐車場〜如意宝珠岳〜古屋の辻往復
2025年08月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:45
距離 13.5km
登り 1,003m
下り 1,035m
7:28
2分
スタート地点
13:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯道は整備されていて問題なし。景色はほとんどなし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
久しぶりの山。
風邪がなかなか治らずようやく復調。
でもまだまだ体力は体力は戻っていない。
このコース、行きはよいよい帰りは・・・。
前半下り、後半登り。
こんなコースはめったに歩かない。
疲れすぎたけど、やっぱり山はいいね。
奥掛け道は永遠と続く・・・・
順峰(熊野から吉野)はあまり歩かなくなった。ほとんどが逆峰(吉野から熊野)で熊野まで来る人はあまりいない。
今日も誰とも会わなかった。が、時々、山、石、森の神様などよろずの神様たちがいたような気もする。動物の息吹も一人でない気分にさせてくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する